毎月23日は組内の女性部例会日です。今月は私が当番。
ずっと以前は夜に集まってましたが、
15年ほど前から昼間2時~4時に変わりました。
皆んな年取って仕事もリタイアして、昼間の方が集まり易くなったからです。
で、集まって何をするかと言えば、先ずは集金です。
区費とか組費とか諸々あるんです。
あとはお喋りですが、まあ情報交換ですね。
今日は、お茶請けの金柑ピールが好評だったからその作り方と、
飾っていた雪だるま兼鏡餅の編み方をレクチャーしました。
私はその時々の野菜の作り方や漬物の漬け方などを習います。
其々流儀があるので勉強になります。
それから話題になったのは北国の豪雪や戦争の事。
極寒の中で何日も停電とか気の毒で堪らない。
私たちもそういう目にあったら暮らせないだろう。
昭和の暮らしに戻ることも必要かな?と、そんな話も出ました。