今年の梅雨入りは思いの外早く、ジャガイモ堀りに適当な晴れ間を見つけるのが大変で、今朝思い切り掘ってみました。
土は少し湿り気があったのですが掘り上げて少し陰干しをしてから箱に入れて貯蔵します!
2㎏の種いもからこれだけの収穫!大きなイモがゴロゴロ土の中から顔を出して一体全体何倍になるの?計っては無いですが10倍~15倍位はあると思います!
表面の土が乾いたら段ボール箱に入れて日光の当たらない暗い場所に保存して置きます。
潮来に観光で行った時にもとめた花菖蒲の株、庭の隅っこに植えてあり
梅雨が来ると花が咲きます!
潮来出島の真菰の中で菖蒲(アヤメ)咲くとはしをらしや!
歌の文句に有りますように情緒ある花です!
何時も書きますが、那須高原に沢山自生しているといわれる「しもつけそう」故郷茨城県の隣の県、馴染深く好きな花です!
山百合の蕾花が楽しみ!
花菖蒲の蕾と下野草の花がさびしくなっていると思ったら!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます