5月連休に植えた、「トマトベリー ガーデン」 の実が大きくなり、収穫できるようになりました。
この品種の特長は、プランターでの栽培を目的に開発され、トマトベリーの味はそのままで、食べてみるととても美味しく、甘みもあり、何より切ってみるとハート形でかわいい・・
接ぎ木苗なので、病気に強く長期間収穫できるとのことです。
栽培方法
60㎝のプランターに最大 2株程度植え、元肥は少なめに、4段目の開花後、化成肥料を 2 週間おきに追肥し樹勢を保ちます。高温時には受粉を助けると着果が良くなります。
この品種の特長は、プランターでの栽培を目的に開発され、トマトベリーの味はそのままで、食べてみるととても美味しく、甘みもあり、何より切ってみるとハート形でかわいい・・
接ぎ木苗なので、病気に強く長期間収穫できるとのことです。
栽培方法
60㎝のプランターに最大 2株程度植え、元肥は少なめに、4段目の開花後、化成肥料を 2 週間おきに追肥し樹勢を保ちます。高温時には受粉を助けると着果が良くなります。
フォトコンテスト開催中です。
とっておきの写真で応募してみませんか?
さくらさんも野菜作りを楽しんでおられるそうで、楽しみですね、。
とれとれの新鮮野菜を食べて、至福のひと時を味わいましょう。
miwa
ミニトマト美味しそうですね~
きっと甘いでしょうね。
私も中玉かな、ぼとぼち収穫して頂いています。自分で育てた野菜は美味しいよね~。
二本しか植えてないのですが、沢山実を着けています。