画像と駄文
重のくらblog
新刊2冊

装丁をさせてもらった単行本が二冊、ほぼ同時に発売になりました。
左『「投資バカ」につける薬』山崎元著/講談社
右『ポジティブ・シンキングの仕事術』川端 大二著/日本経団連出版
(Amazonへリンクを張ってあります。特にAmazonびいきというわけでもないのですが)
投資バカの方のイラストはギザギザの稜線が乱高下する株価みたいなイメージで、急に落っこちるのも気にせず足を踏みだそうとしているというシーンです。帯に著者の山崎さんの写真が入るので、帯だけ発色のいいツルツルした紙にしたため、帯の部分だけ色が濃くなっています。
ポジティブ・・の方は特色2色刷りにしたのですが、黄色いベタの色がパキっと出てくれるかどうかが気がかりでした。発色の良い紙を指定して、結果はまずまず。思っていたより良く出ていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
またカゼ
この週末またカゼひきです。先月末にもひいたし、ここのところちょっと弱っちょろい。今回のカゼは特に目やにがひどかった。ドロッとしたやつ。調べてみると典型的な夏カゼの症状だとか。パブロンSと栄養ドリンクでなんとか治ってきたようです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ボブなら何でもか
駅のそばにある電気屋さん。とても小さい店舗ですが、店の大半に仕入れたままダンボールを積んで、通販の方でけっこう売っているみたいです。僕もネットで値段をチェックして安かったのでここで電子レンジを買いました。
ここの店先にはいつもラジカセでボブ・マーリーのレゲイが流れています。冬でもです。冬でもレゲイなんでよっぽどなんだと思ってはいたんですがある時、店先で荷物の積み下ろしをしていた店員がでっかいニット帽をかぶっているのを見て「然り」とひとり納得しました。
今日、店の前を通るとラジカセから♪ドンティンク トゥワイス イッツオーライとボブ・ディランが唄っているのです。ボブならなんでもよかったのかよ?
ここの店先にはいつもラジカセでボブ・マーリーのレゲイが流れています。冬でもです。冬でもレゲイなんでよっぽどなんだと思ってはいたんですがある時、店先で荷物の積み下ろしをしていた店員がでっかいニット帽をかぶっているのを見て「然り」とひとり納得しました。
今日、店の前を通るとラジカセから♪ドンティンク トゥワイス イッツオーライとボブ・ディランが唄っているのです。ボブならなんでもよかったのかよ?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スキャナーを新調

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
したにおりたいのだけど・・

それ以外には先週頭から風邪をひいていた。今シーズン初めてだったので悔しい。
仕事は今週、予期せぬ重なり方をして水曜日の夜にアドレナリンを2倍出しました。そのおかげで、今日木曜には全部片がついて、こうしてblogの更新をしているというわけです。
あとは・・・コーヒー豆の話とか、お気に入りの番組「The Making」のこととか書こうと思っていたのですが、また今度。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )