画像と駄文
重のくらblog
コーヒーに入れるオリゴ糖の消費ペース
コーヒーに入れる砂糖の代わりにてんさいオリゴを使っています。昨年末に「1年で15kg」という投稿をしていたのですが(下に引用しています)いつもわずかに早く使っていて、8月までで使う分のボトルが3日を残して使い切ってしまい、今日次のボトルの封を切ってしまいました。しかしこの消費ペースがかなり正確で我ながらいつも驚いています。
2022年12月30日コーヒーには牛乳と生クリームと砂糖を入れているのですが、砂糖は写真の「北海道てんさいオリゴ」を使っています。味のこだわりでこれに行き着いてずっとこれなんですが、昨年から写真にあるように大量ストック買いをしております。2.5kg入り×6本で15kg!......
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ドラマ「VIVANT」のロゴフォントはFutura
昨年の今日、「鎌倉殿の13人」のロゴ特定を投稿していたようなので、今日はTBSの日曜劇場 VIVANTのフォントを調べました。
と言っても調べなくても見当がついていて「あれでしょ」となっていたのですが…。見当をつけていた文字をロゴの上から重ねてみたら今回は見事にピタッと合いました。英字はFutura Condensed ExtraBold。おまけで上の「日曜劇場」はゴシックMB101Hでした。
赤がオリジナル。青字がこちらで特定して重ねた字です。フォント(青字)では切れ込み(Vの谷間やNの谷間)を敢えて余分に食い込ませていますが(印刷した時にインク溜まりを解消する工夫)、ロゴではこの食い込みを消して直線に修正しているようです。
"鎌倉殿"はもう少し難問だった↓
と言っても調べなくても見当がついていて「あれでしょ」となっていたのですが…。見当をつけていた文字をロゴの上から重ねてみたら今回は見事にピタッと合いました。英字はFutura Condensed ExtraBold。おまけで上の「日曜劇場」はゴシックMB101Hでした。
赤がオリジナル。青字がこちらで特定して重ねた字です。フォント(青字)では切れ込み(Vの谷間やNの谷間)を敢えて余分に食い込ませていますが(印刷した時にインク溜まりを解消する工夫)、ロゴではこの食い込みを消して直線に修正しているようです。
"鎌倉殿"はもう少し難問だった↓
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
昆虫の行動プログラムはどうなっているのか
暑いので風を通そうと、玄関を少し開けておいたせいか、ゴキブリが一匹入ってきたんです。ホウキを持ってまずはあっち(左の方)へ追いやろうとしたのですが、ゴキブリはホウキの方へ突進して、まんまとすり抜け反対へ。そして本棚の下へ入ってしまいました。
これ、まえもクモの時に書いたんですが(こちらの投稿)昆虫ってこうなんですよね。
〝「敵の誘導はワナに違いないから逆に行け!」という本能みたいなものがあるのでしょうか?〟
今月の日経サイエンスの特集は「昆虫の知能」で、すごくタイムリーでした。記事の中でもまさに今回の件に関わる記述があって、コオロギでは(ゴキブリもほぼコオロギだから同じと思っていい)「迫ってくる物体の姿が視界の中で一定以上の大きさを占めると逃げ出す」というのです。昆虫の複眼はあまり視力は良くなく、ぼんやりとしか見えないらしいが、何かが迫ってきたら逃避行動を起こすようです。僕が知りたいのは奴らはその迫ってくるものの方へ向かって逃げる(というか向かってくる)逃避行動を取ることです。このあたり、本能的にプログラムされている行動なのか、それとも状況を判断して考えて取った行動なのか、興味があるなー。
日経サイエンス2023年8月【特集:昆虫の知能】
— 日経サイエンス (@NikkeiScience) August 12, 2023
昆虫は状況を知覚しながら判断する優れた適応力をもつ。米粒ほどの小さな脳の神経活動を再現すれば,学習や記憶といった高次機能の仕組みにも迫れる。
これだけ賢い昆虫には,喜びや痛みを感じる知覚力がありそうだ。https://t.co/GDjqyTjfG4
特集では他に「昆虫には感情があるか」という研究が載っていて、「たぶんある」という話です。この辺も興味深い。ハチが報酬もないのに玉を転がしに行くけど、これは楽しいからやっている、すなわち「遊び」なんじゃない?とか。そう考えるとかわいい。しかし、ゴキブリに感情があると想像するとそれはちょっと不気味です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
うるるとさらら10年目消費電力(何か変!?)
毎年恒例になっているエアコンの電気代。ぴったりこの日に通知が来るので、今年も更新します。
ダイキンエアコン「うるるとさらら7」を買って10年目。積算電気代を記録しています。
↓こちらが今日のです。通算3776日(千の桁が表示されません)で117580円。
そして、去年の今日はこちら
通算3410日で115180円です。
ということで1年間365日で117580円-115180円=2400円です〵(・꒨・)〳エエッ
昨年1年間で9650円だったのですが、ちょっと安過ぎ。異常値ではないか?
この前の冬シーズン、電気代値上げということもあり結構エアコンを点けずにいたし、この夏も過去最高暑いと言われているけど、そんなにクーラーを点けていないんです。しかし、2400円はちょっと異常かな。何かがおかしいのかも。
一応過去の記録を載せておきます。
2013年8月〜2014年8月:15230円/Year
2014年8月〜2015年8月:13420円/Year
2015年8月〜2016年8月:12060円/Year
2016年8月〜2017年8月:14160円/Year
2017年8月〜2018年8月:14960円/Year
2018年8月〜2019年8月:12120円/Year
2019年8月〜2020年8月:9050円/Year
2020年8月〜2021年8月:12390円/Year
2021年8月〜2022年8月:9650円/Year
2022年8月〜2023年8月:2400円/Year
料金に関してはエアコンにセットされている買った当時のkw単価で計算されてるはずなので、金額としては今年は上の値段よりも上っているはずです。使用量を比較したいので、この方が都合はいいです。
ダイキンエアコン「うるるとさらら7」を買って10年目。積算電気代を記録しています。
↓こちらが今日のです。通算3776日(千の桁が表示されません)で117580円。
そして、去年の今日はこちら
通算3410日で115180円です。
ということで1年間365日で117580円-115180円=2400円です〵(・꒨・)〳エエッ
昨年1年間で9650円だったのですが、ちょっと安過ぎ。異常値ではないか?
この前の冬シーズン、電気代値上げということもあり結構エアコンを点けずにいたし、この夏も過去最高暑いと言われているけど、そんなにクーラーを点けていないんです。しかし、2400円はちょっと異常かな。何かがおかしいのかも。
一応過去の記録を載せておきます。
2013年8月〜2014年8月:15230円/Year
2014年8月〜2015年8月:13420円/Year
2015年8月〜2016年8月:12060円/Year
2016年8月〜2017年8月:14160円/Year
2017年8月〜2018年8月:14960円/Year
2018年8月〜2019年8月:12120円/Year
2019年8月〜2020年8月:9050円/Year
2020年8月〜2021年8月:12390円/Year
2021年8月〜2022年8月:9650円/Year
2022年8月〜2023年8月:2400円/Year
料金に関してはエアコンにセットされている買った当時のkw単価で計算されてるはずなので、金額としては今年は上の値段よりも上っているはずです。使用量を比較したいので、この方が都合はいいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )