goo

筑波大学のホームページにちょっと載りました

『日経サイエンス』の数学パズルの連載でイラストを描かせていただいているのですが、連載を執筆されているのが筑波大学の坂井公先生です。いま筑波大学の40周年記念もあってか、大学のホームページで先生方を特集したページができていて、今回坂井先生が紹介されることになったようです。それで僕のイラストも掲載されることになりました(そのページ)。たまたま僕が筑波大出身だったのでその旨を編集部の方から大学の広報へお伝えしたら、ちゃんと
斉藤重之さん(筑波大学・旧情報学類卒業)
と入れていただきました。偶然だったのですが、大学のほうではどう思ったんだろう?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こぎんシリーズその5 松ぼっくりT完成


できたー! ここか写真クリックで拡大が開きます)
まあ、こんなところかな。遠目で見ればいい感じです。クロスステッチ用の抜きガイドというのを使って「うまく行くのか?やってみなくちゃわからない」状態でしたが、けっこう思惑通りに行きました。次の企画はまだ思いつきませんが、グレーの生地に白の刺繍もいいかと思っています。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

こぎんシリーズその4 オリジナル図案

コースターが一応完成したので、さっそくオリジナルの図案を作りたいと思いました。柄は僕が以前からこだわっている「松ぼっくり」。あれこれ試行錯誤しながら図案をデザインしていきました。↓こぎん刺しの手法でうまくそれらしいデザインができるのか心配でしたが、なんとか思ったものに近い感じにできました。そして、バランスよくできた2個を並べてTシャツの胸のところに刺繍することにしました。まず、クロスステッチ用の抜きガイドを当ててしつけ縫いし、その上から右側の1個を刺していきました(写真)。あとは左のを刺して、ガイドを抜いたら完成です。ガイドの布がなんかいい感じなので、このままでもいいような気がしてきます。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

うちで飲んでいるやつと同じでした

いつも行く喫茶店で、たまには変わったものを飲もうと思って「アイリッシュコーヒー」を頼んでみました。縦長のグラスに上下に色が分かれてキレイなのが出てきましたが、飲んでみると、たぶんうちで作っているアイスコーヒーに牛乳、ベイリーズを入れたやつと同じでした。これはうちで飲めばいいや。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こぎんスリーズその3 --- できたました!

 一応できました。こぎん刺しのコースター。刺繍自体はそんなに難しくもなくサクサク楽しくできます。一度、眠たい時に刺していて間違え、「一段分戻る」をやってしまいましたが・・・。刺し子に比べて面倒なのが布の端の折り返しの処理です。あまりうまく行っていません。
 写真下は縫い目のアップ。細い糸を6本束ねて使っています。元々6本撚り(より)の糸を、使う時に一度撚りをほどいて平行にまとめてから使います。これによって模様がよりふっくらキレイにまたツヤも出る効果があるのだと思います。たぶん。刺す時にはなるべく束ねた糸が平行になるように、引っぱり過ぎないように気をつけました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もう半分まで来ました

こぎん刺しのコースターを作っています。全面柄の半分まで来ました。ほぼ刺し間違いなく順調です。性に合っているかも知れません。糸は一繋がりではなく、ここまで4回ぐらい付け足していますが、刺し始めと、刺し終りの糸端の始末がちょっと面倒です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )