画像と駄文
重のくらblog
使いみちは思いつかないけど…ちょっと欲しい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
はんこの位置合わせがしづらい
僕のはんこの真上の位置合わせが全然役立たずです。きっちり目で見えるマークにすれば簡単に解決するのに…と思います。どうしてもピッタリに押したい時は紙を逆さにして、はんこの窪みが手前に目に見えるようにして押すとうまく行きます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ミスドのマークってよく見ると

永く親しまれて来て世間に浸透したからすんなり受け入れているけれど、初めて見たとしたら違和感があると思いました。マークというのはなんか変でも浸透してしまえばそれでいいとよく言われますが、そういうことでしょうね。
ちなみにパンプキンクリームのかかった新製品を試してみました。パンプキンクリームの色がまあ鮮やかなオレンジ色でしたが、かぼちゃ感はなんにもありませんでした。何のために食べているのか???な気分で食べました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今シーズンの加湿器

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
iMacの設定に

・僕のところで余ったRAMを使ってメモリ増設
・システムバックアップのボリューム(USBメモリ)を作る
・前のMacからのデータ移行
・前のMacとの共有設定
だったのですが、どれも「う~ん」という感じで、スッキリ思った通りには行きませんでした。一応は全部できたのですが・・・。それにしてもiMacは27インチもあるモニタで大きくていいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
このカーソルのデザインわかりづらい

ところでPhotoshopCS6の「塗りつぶしツール」のカーソルの形が変わっていたのですが(上画像)、これが非常にわかりづらいデザインです。いわゆるバケツツールというもので、色で囲んだ部分の中でクリックするとその中のエリアを色で塗りつぶしてくれるのですが、見ての通り矢印の先端と、バケツから流れているインクの先端のどっちがクリック点なのかわかりません。CS4の時はバケツしかなかったので(オプションで変えられますが)、バケツのインクの先端がクリック点だったのですが、CS6ではなんと矢印の先端に変わっていました。たぶん良かれと思って矢印を付け加えたのだろうけど、これは完全に「惑わすデザイン」になっていると思いますね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )