画像と駄文
重のくらblog
添え木して
![]() |
![]() |
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ガラスペン その2

ガラスペンはつけペンなので、好きなインクを使って書けます。僕はとにかく漆黒Blackを使いたいのです。写真のは「開明レタリング・ゾル」。ゾルってなかなか本気ですよって感じだ。
このペンを作ったのはガラスペン発明者のお弟子さん筋の佐瀬さんというかたで、そのできにも定評があります。普通にハガキを書くぶんには、一回つければハガキ一枚は書けるということです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ガラスペン その1

ガラスペンです。ペン先がガラス。僕が買ったこのセットは軸部分が竹でできていて安いんです。細字・中字・太字の3本セット。持つ部分まで一体ガラス製のだと高いんです。
とにかくインクをつけて使うペンが欲しく。というのは今までモノクロのイラストを描く時にロットリング社製の製図用のデリケートなペンを使っていたのだけど、あまりにデリケートなため2本つぶしてしまいました。それで、もうつけペンでいいやと思ったのです。マンガ家が使うような普通のつけペンは線が固いので嫌で、思いついたのがこのガラスペンだったのです…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
おっ変わった

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
師走でおちつかない
たのまれ年賀状デザイン。あと、このあいだから元NHK「週刊こどもニュース」のおとうさん役、池上彰さんの連載ページのイラストを描いています。今月号もさっきやつと納品しました。しかも口内炎になるし、耳鳴りがするしで、こまかい体調不良がうっとうしい。ちょっと一段落してリセットしたい。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )