しかし、悪い時の天気予報は良く当りますね、朝からいい勢いで
降っております。
連休は全滅でしたが、まだ続くのか・・・
昨日の続きです、カタクリを見た後に寄りました。
「さけ科学館」です。
1

いつからあるのか知りませんがここに来るのは初めてなのです、
何十年も横を通ってましたが機会が無くてねぇ・・・
さけ科学館というだけあって、サケ科の魚の展示物は充実しておりました。
2

釣りでお馴染のサケ科の魚は全て網羅しているのではないでしょうか。
3

4

5

イトウの稚魚です。
6

こちらはハイブリッド物、アメマスとサクラマスだったか?
7

ギンザケだったかな。
8

混合水槽
9

イトウ
10

アメマス
11

イトウ
12

13

建物は小さいけど内容は充実しておりました。
人気ブログランキングに参加しております。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
写真日記 ブログランキングへ
降っております。
連休は全滅でしたが、まだ続くのか・・・
昨日の続きです、カタクリを見た後に寄りました。
「さけ科学館」です。
1

いつからあるのか知りませんがここに来るのは初めてなのです、
何十年も横を通ってましたが機会が無くてねぇ・・・
さけ科学館というだけあって、サケ科の魚の展示物は充実しておりました。
2

釣りでお馴染のサケ科の魚は全て網羅しているのではないでしょうか。
3

4

5

イトウの稚魚です。
6

こちらはハイブリッド物、アメマスとサクラマスだったか?
7

ギンザケだったかな。
8

混合水槽
9

イトウ
10

アメマス
11

イトウ
12

13

建物は小さいけど内容は充実しておりました。
人気ブログランキングに参加しております。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます