午前中ちらっと見てきました、「十五島公園」です。
一日中曇り空でしたが降りはしなかったです、雨の降らない日曜日は
超久しぶりではないでしょうか。
本日はニコンD90と35㎜F2.0Dで撮りました。
白川浄水所から迂回しながら向かいました。
ダムの放水で凄い水量です。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/0d0d978243f5bf1cbdc3561ec23fbe89.jpg)
橋の横でもカタクリが見られました。
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/d963aea35e500d2fab9c08498204c4ab.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/fbe071aeaf5d5e30ab27a74131bc8054.jpg)
少々迷いながら到着。
公園内では草花の標識があり保護されています。
ニリンソウが咲き始めました。
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/799900d01ee271cd13c7a2728f498058.jpg)
シラネアオイはもう少し。
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/c1a71102796a1e7c54a47f1394ecfac8.jpg)
エゾムラサキツツジはあちらこちらで咲いてます。
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/0452ab79ab17ef21606185145d2ae532.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/492ad2d29a21f53eb0e0bd7d80fc1d6b.jpg)
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/fd805194eb42146961e5b689f5f8ddca.jpg)
夏場はジンギスカンで賑わう河畔ですが今は増水中にて立入禁止に
なっておりました。
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/c626374924529978a2bfc3fa7a15f804.jpg)
人道橋があります。
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/937df4bd0b572acdf7af5ac7e2fc8f6f.jpg)
エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/db/0904a0855e512882ac9324ab71c56fd1.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/3c90c916f035530c232211062bc589a5.jpg)
ミズバショウ
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/bff9ba1707d1cca449dca4b272e39a93.jpg)
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/5a4da011d10129e77140d4909d4fa6bb.jpg)
ヤマガラ
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/ec394c4b29bf81e24e31bd8d17a256e7.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/22/3b208a975f1b6de4e55e40ff023c6c82.jpg)
桜はいつになるのか?
17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/5e693fc09ce2ff064ee09281db922034.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/973fad09130946e049ee12e39b870279.jpg)
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/8e3d02a5e5320a31e3ad9da00fc75ae2.jpg)
マイヅルソウ
20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/9112397e46de480e026d669461a6b797.jpg)
ニリンソウ
21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/91b6f278e042534000748ece7d1c764e.jpg)
設定は変えていないのに18-105㎜と比べると明るめに仕上がるみたい。
草花を撮るなら18-105㎜と60㎜マクロが使いやすいと思います、寄れない
場面が意外と多いので切取加工で誤魔化した画像がかなりあります。
人気ブログランキングに参加しております。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
自然観察 ブログランキングへ
一日中曇り空でしたが降りはしなかったです、雨の降らない日曜日は
超久しぶりではないでしょうか。
本日はニコンD90と35㎜F2.0Dで撮りました。
![]() | Nikon Ai AF Nikkor 35mm F2D |
ニコン | |
ニコン |
白川浄水所から迂回しながら向かいました。
ダムの放水で凄い水量です。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f8/0d0d978243f5bf1cbdc3561ec23fbe89.jpg)
橋の横でもカタクリが見られました。
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c2/d963aea35e500d2fab9c08498204c4ab.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/fbe071aeaf5d5e30ab27a74131bc8054.jpg)
少々迷いながら到着。
公園内では草花の標識があり保護されています。
ニリンソウが咲き始めました。
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6c/799900d01ee271cd13c7a2728f498058.jpg)
シラネアオイはもう少し。
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/c1a71102796a1e7c54a47f1394ecfac8.jpg)
エゾムラサキツツジはあちらこちらで咲いてます。
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/0452ab79ab17ef21606185145d2ae532.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/66/492ad2d29a21f53eb0e0bd7d80fc1d6b.jpg)
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/fd805194eb42146961e5b689f5f8ddca.jpg)
夏場はジンギスカンで賑わう河畔ですが今は増水中にて立入禁止に
なっておりました。
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/c626374924529978a2bfc3fa7a15f804.jpg)
人道橋があります。
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/937df4bd0b572acdf7af5ac7e2fc8f6f.jpg)
エゾノリュウキンカ(ヤチブキ)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/db/0904a0855e512882ac9324ab71c56fd1.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/3c90c916f035530c232211062bc589a5.jpg)
ミズバショウ
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/23/bff9ba1707d1cca449dca4b272e39a93.jpg)
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b5/5a4da011d10129e77140d4909d4fa6bb.jpg)
ヤマガラ
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/ec394c4b29bf81e24e31bd8d17a256e7.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/22/3b208a975f1b6de4e55e40ff023c6c82.jpg)
桜はいつになるのか?
17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/be/5e693fc09ce2ff064ee09281db922034.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/973fad09130946e049ee12e39b870279.jpg)
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/8e3d02a5e5320a31e3ad9da00fc75ae2.jpg)
マイヅルソウ
20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/9112397e46de480e026d669461a6b797.jpg)
ニリンソウ
21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/93/91b6f278e042534000748ece7d1c764e.jpg)
設定は変えていないのに18-105㎜と比べると明るめに仕上がるみたい。
草花を撮るなら18-105㎜と60㎜マクロが使いやすいと思います、寄れない
場面が意外と多いので切取加工で誤魔化した画像がかなりあります。
![]() | Nikon AF-S DX NIKKOR 18-105mm F3.5-5.6G ED VR AFSDX18105GEDVR |
ニコン | |
ニコン |
![]() | Nikon Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D |
ニコン | |
ニコン |
人気ブログランキングに参加しております。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2004_1.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます