2019年9月3日(火) 十勝岳温泉→白金→上富良野
凌雲閣で風呂から上がったら丁度昼だった、予定では白金温泉で昼食のつも
りだったが予想外に時間がかかっちまった結果ですかね。
食堂を覗いてみると500円カレーというのがあったのでそれで済ます。
さて、これからどうするか・・・
予定よりも遅れたからこのまま来た道を戻るか?
いや、まてよ・・・下りが主体だから予定通りのコースでも問題なしかな?
暗くなるとは思わないけどキャンプ場に戻るだけなので遅くなっても問題は
ないはずだ。
ということで予定通りのコースを進むことにする。

寒いのでライトダウンを着て坂を下る、白金方向へ曲がると上りがあり直ぐに
暑くなったので脱いだけど。

吹上温泉前を通過・・・

ずっと不安定な空模様だったけど雨は降らなかった。

十勝岳

煙(水蒸気かな)が出ている、木もろくに生えてないようだ。

こちら方面に曲がってから最初の上りをやり過ごすと小さな上りはあるものの
ほぼ下りであった。


白金温泉が見えてきた。

観光客に混じって「白髭の滝」を見に行きます。

「青い池」の上流にあるのでここも青い水が流れています。

滝は湧き水がいきなり流れ落ちているらしい。

美瑛川の下流方向、以前より川幅が増したように見える。

道なりに下ると左手に「白金不動の滝」の入り口が現れる。

滝まで100メートルくらいでしょうか。

こちらの水は無色だと思われる。



白金不動の滝から更に走ると「青い池」が現れる、ここら辺は観光地が連発だ。


近くを流れる美瑛川も青い、青いのは水酸化アルミニウムが含まれるからだそうだ。

さて、もう少し進むと上富良野への脇道があるはずだ、地図によると白金ダム
方向に曲がるように見える。
突然、白金ダムの看板が現れたので曲がったらまさかの通行止めだ、ここを
通れないとなると美瑛市街まで行かなくてはならない、焦る。
通れないものはしょうがない、美瑛行を覚悟した、とにかく進まなければな
らない。
まいったなこりゃ・・・と思いながら走っていると道の駅「びえい白金ビルケ」
が現れた。
すると道の駅の反対側に上富良野行の道があるではないか、先ほどの白金ダム
行の道は違っていたのだ、通行止めじゃなかったらダムまで行ってたね。
道の駅で最後の休憩をしてから上富良野方向へ進んだ、いきなりの上りが結構
長くてダレたね。
上りきると後はほぼ下りで上富良野まで行ける。
途中にある「日新ダム」



16時半に日の出公園キャンプ場に帰ってきた。
自転車ツーリングの男性が隣に来たので軽く挨拶しておく、この時は気が付か
なかったが外国人のよう、話しかけるべきか最後まで悩んだ、私は小心者。
本日の走行距離55.8キロ、平均時速13.7キロ。
サイクリングランキング
凌雲閣で風呂から上がったら丁度昼だった、予定では白金温泉で昼食のつも
りだったが予想外に時間がかかっちまった結果ですかね。
食堂を覗いてみると500円カレーというのがあったのでそれで済ます。
さて、これからどうするか・・・
予定よりも遅れたからこのまま来た道を戻るか?
いや、まてよ・・・下りが主体だから予定通りのコースでも問題なしかな?
暗くなるとは思わないけどキャンプ場に戻るだけなので遅くなっても問題は
ないはずだ。
ということで予定通りのコースを進むことにする。
寒いのでライトダウンを着て坂を下る、白金方向へ曲がると上りがあり直ぐに
暑くなったので脱いだけど。

吹上温泉前を通過・・・

ずっと不安定な空模様だったけど雨は降らなかった。

十勝岳

煙(水蒸気かな)が出ている、木もろくに生えてないようだ。

こちら方面に曲がってから最初の上りをやり過ごすと小さな上りはあるものの
ほぼ下りであった。


白金温泉が見えてきた。

観光客に混じって「白髭の滝」を見に行きます。

「青い池」の上流にあるのでここも青い水が流れています。

滝は湧き水がいきなり流れ落ちているらしい。

美瑛川の下流方向、以前より川幅が増したように見える。

道なりに下ると左手に「白金不動の滝」の入り口が現れる。

滝まで100メートルくらいでしょうか。

こちらの水は無色だと思われる。



白金不動の滝から更に走ると「青い池」が現れる、ここら辺は観光地が連発だ。


近くを流れる美瑛川も青い、青いのは水酸化アルミニウムが含まれるからだそうだ。

さて、もう少し進むと上富良野への脇道があるはずだ、地図によると白金ダム
方向に曲がるように見える。
突然、白金ダムの看板が現れたので曲がったらまさかの通行止めだ、ここを
通れないとなると美瑛市街まで行かなくてはならない、焦る。
通れないものはしょうがない、美瑛行を覚悟した、とにかく進まなければな
らない。
まいったなこりゃ・・・と思いながら走っていると道の駅「びえい白金ビルケ」
が現れた。
すると道の駅の反対側に上富良野行の道があるではないか、先ほどの白金ダム
行の道は違っていたのだ、通行止めじゃなかったらダムまで行ってたね。
道の駅で最後の休憩をしてから上富良野方向へ進んだ、いきなりの上りが結構
長くてダレたね。
上りきると後はほぼ下りで上富良野まで行ける。
途中にある「日新ダム」



16時半に日の出公園キャンプ場に帰ってきた。
自転車ツーリングの男性が隣に来たので軽く挨拶しておく、この時は気が付か
なかったが外国人のよう、話しかけるべきか最後まで悩んだ、私は小心者。
本日の走行距離55.8キロ、平均時速13.7キロ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます