中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

新カメラ計画

2010-05-25 20:34:20 | カメラ&写真
そろそろね、新しいデジタル一眼が欲しいなっと・・・

今使っているのはニコンのD70Sなんです、画素数は控えめの610万
画素ですが特別困るほどのものではありませんし写りも申し分あり
ません。

ただね、最近エラーが出るようになりました。

たまに保存が失敗するケースが出ます、パソコンに落とすことが
出来ないのが数カット出たりしてね、それが重要なものだったら
ガッカリです、常に出るのなら修理もありだろうけど200枚撮って
2枚出るかどうかだから修理のしようが無いかと。

カードが怪しいとは思ってますがね。

それとね、ライブビュー機能(モニター画面で撮影)が出来ないのも
不便でね、地面すれすれのアングルとか足場の関係で近寄れない
時もモニターで撮れれば便利だよね。

そう思っていたところD5000が浮上しましてね、モニター画面で撮れるし
角度も自由に変えれるので花のマクロ撮影にピッタリだと思いました。

価格も手ごろで画素数もD70Sの倍ですから。

ところがどっこい、そんな旨い話ばかりではありませんでした。

このカメラは新型レンズ以外だとAFが使えません、所有しているほとんどの
レンズ、AF-Dレンズでオートフォーカスが不能なんです。

これじゃー話にならんのです。

所有レンズを全て新タイプに買い替えるのは無理な話です。


こちらD5000、こんな画像じゃ違いが分からないですね。


それで浮上したのが上位機種のD90です、こちらは旧タイプAFレンズも
使用できます・・・高い方を買えって話ですか。

だけどもモニター画面の角度は変えれないみたいですね、その分耐久性は
ありそうだけどね。


こちらD90です、なんでも動画が撮れるとか・・・いらないですけど。


買うとしたらD90ですね、D70Sはサブ機としてツーリングとか釣りとかで
心置きなく使えます。

ただね、D90もマイナーチェンジ版のD90Sが出そうな予感です、D90Sが出た
時に値下げされたD90を買うのが賢い買い方かな?でもD90Sの方を買って
しまいそうです、D70Sの時がそうでしたから。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野幌森林公園 花いろいろ・... | トップ | 新シューズでタイムアップ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hanayasan)
2010-05-26 20:05:35
D5000の可動式モニターは魅力ですよね
そこら辺で悩みましたがD90にして
ローアングルの撮影にはアングルファインダー使ってます
付け外しがちょっとめんどいけどね
とりあえず解決です
返信する
なるほど (ヒデ)
2010-05-26 21:20:17
hanayasanこんばんは
なるほど、アングルファインダーね・・・
付け外しがネックですかね、それでも魅力的な
アイテムではあります。

D5000よりもD90のほうがカメラとしては優れている
と思います。

価格も微妙なので悩みどころです。
返信する

コメントを投稿

カメラ&写真」カテゴリの最新記事