久しぶりにスノーボードでもやろうかと思い物置から引っ張り出しました。
スノーボードはしばらくご無沙汰ですがスキー同様に滑る腕前はあります。
ケースに入れているので痛んではいないと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6c/3a25b17a5a7b9d450e971eae786dc1ae.jpg)
BURTONのCUSTOMというモデルです、なんかカビ臭いけど錆びてもおらず
大丈夫のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/9fa00d2fbd990ecc71d8a3034e84e060.jpg)
特に劣化も見られないのでメンテナンスをすればOKである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/e6deb55b9b64a898914760521058d2c5.jpg)
値段は忘れたが品物は良いみたい。
バインディングも作りがしっかりしていて信頼性も高い、ハイバックは固定できる
ようになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/fffd8933debe63cd934d6b6d688ee0cf.jpg)
固定する意味は不明だが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/92/577b1690baca8716d2db5d5810aabf33.jpg)
ラチェットも頑丈そうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/37cfeb623225aaf71763de8cf20661b1.jpg)
後ろ足の角度は9度になっていたが後で6度に変えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/a377dbaf079da7d019dc84f8b869eb2c.jpg)
前足は21度でいいだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/2e4fb077f2a59e358bbc8fc7b255f24c.jpg)
靴はサロモンのAUTOFIT搭載の製品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/31b7fde0dcfcb46a86beff742f4e6688.jpg)
自分の細足にもしっかりフィットする優れものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/b0c69885a04d01a8dbed9ce198478fa3.jpg)
滑走面にワックスを塗るのは常識だが、自分は上面にもワックス(車用)を塗る
ようにしている。
ピカピカ&ツルッツルでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/a3f3ad23a61bf627122c15c79db491a5.jpg)
いつ行けるか分からないが楽しみである。
スノーボードはしばらくご無沙汰ですがスキー同様に滑る腕前はあります。
ケースに入れているので痛んではいないと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6c/3a25b17a5a7b9d450e971eae786dc1ae.jpg)
BURTONのCUSTOMというモデルです、なんかカビ臭いけど錆びてもおらず
大丈夫のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/9fa00d2fbd990ecc71d8a3034e84e060.jpg)
特に劣化も見られないのでメンテナンスをすればOKである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e3/e6deb55b9b64a898914760521058d2c5.jpg)
値段は忘れたが品物は良いみたい。
バインディングも作りがしっかりしていて信頼性も高い、ハイバックは固定できる
ようになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/fffd8933debe63cd934d6b6d688ee0cf.jpg)
固定する意味は不明だが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/92/577b1690baca8716d2db5d5810aabf33.jpg)
ラチェットも頑丈そうである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/37cfeb623225aaf71763de8cf20661b1.jpg)
後ろ足の角度は9度になっていたが後で6度に変えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ea/a377dbaf079da7d019dc84f8b869eb2c.jpg)
前足は21度でいいだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/2e4fb077f2a59e358bbc8fc7b255f24c.jpg)
靴はサロモンのAUTOFIT搭載の製品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/31b7fde0dcfcb46a86beff742f4e6688.jpg)
自分の細足にもしっかりフィットする優れものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/b0c69885a04d01a8dbed9ce198478fa3.jpg)
滑走面にワックスを塗るのは常識だが、自分は上面にもワックス(車用)を塗る
ようにしている。
ピカピカ&ツルッツルでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0a/a3f3ad23a61bf627122c15c79db491a5.jpg)
いつ行けるか分からないが楽しみである。
消費社会に逆行しているかもしれませんね。