2013.9.22 前編
出発前日まで道東にするか道南にするかで悩んでおりました、
さすがに道東は寒かろうということで道南に決定。
積載は当日の朝だったのでスタートが遅れた。
自宅を9時スタート・・・
中山峠で休憩、気温は15度くらいだろうか? 防寒グローブに
チェンジしてジャケットのベンチレーションを閉めた。

峠を下れば20度近くになります、夏用グローブにチェンジしたら
以後夏用で通せた。
喜茂別から羊蹄山、少々風が強いのが気になる。

リアサスを強めに調整しているが少々強すぎの感じもある、低速で
ふらつく感じがする、風のせい?荷物のせい?下手なだけ?
巡航中は荷物が無いかのように走れます。

「道の駅 くろまつない」
連休が晴れるのは久しぶりです、ライダーもたくさん走ってました。
年配のライダーから話しかけられた、「荷物一杯でどこ行くの?」
『大沼でキャンプなんです』なんて他愛の無い会話だったが、趣味を
同じとする者同士の交流は楽しいものです。

パンで昼食なのだ、出来たてのパンが食べられるのです。

最初の予定では黒松内から日本海に出て江差から大沼に向かうつもり
だったが時間が足らない雰囲気です。
最短コースで進むことにしました。
長万部に出ました、遥か遠くに駒ケ岳が見えます、目的地はそこです。

単調な道だけど目的地が見えるのがいいね。

少しずつ近づくのであります。

メロンとか・・・しかし快晴ですな。

もうちょいなのだがここでガス欠・・・リザーブに切り替えます。

ここまで227.8キロでした。

疲れているので小出しにします、すいません。
大沼キャンプ②
大沼キャンプ③
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)
バイクツーリング日記 ブログランキングへ
出発前日まで道東にするか道南にするかで悩んでおりました、
さすがに道東は寒かろうということで道南に決定。
積載は当日の朝だったのでスタートが遅れた。
自宅を9時スタート・・・
中山峠で休憩、気温は15度くらいだろうか? 防寒グローブに
チェンジしてジャケットのベンチレーションを閉めた。

峠を下れば20度近くになります、夏用グローブにチェンジしたら
以後夏用で通せた。
喜茂別から羊蹄山、少々風が強いのが気になる。

リアサスを強めに調整しているが少々強すぎの感じもある、低速で
ふらつく感じがする、風のせい?荷物のせい?下手なだけ?
巡航中は荷物が無いかのように走れます。

「道の駅 くろまつない」
連休が晴れるのは久しぶりです、ライダーもたくさん走ってました。
年配のライダーから話しかけられた、「荷物一杯でどこ行くの?」
『大沼でキャンプなんです』なんて他愛の無い会話だったが、趣味を
同じとする者同士の交流は楽しいものです。

パンで昼食なのだ、出来たてのパンが食べられるのです。

最初の予定では黒松内から日本海に出て江差から大沼に向かうつもり
だったが時間が足らない雰囲気です。
最短コースで進むことにしました。
長万部に出ました、遥か遠くに駒ケ岳が見えます、目的地はそこです。

単調な道だけど目的地が見えるのがいいね。

少しずつ近づくのであります。

メロンとか・・・しかし快晴ですな。

もうちょいなのだがここでガス欠・・・リザーブに切り替えます。

ここまで227.8キロでした。

疲れているので小出しにします、すいません。
大沼キャンプ②
大沼キャンプ③
人気ブログランキングに参加しているんだよ。
(「Ctrl」+クリックで、ページを変えずに投票できます!)

ホント!元気印がみるみる満タンになるのを感じ
ます。(^^)なんどか走っていると、建物とか
遠くに見える山並みとかトンネルの先とか、先の
目的地を思い描くことができ安堵感に包まれます。
元気充電して無事のお帰りを!待ってます。
霧で真っ白の中走ったこともありました、寒さで震えた
時もあった、辛い時も楽しい時もある、旅は人生みたな
もの、なんてね。