中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

ちょっと寒い三角山

2019-05-11 20:18:05 | 草花・自然等
昼から三角山へ行ってきました。

本日の最高気温は13度と冷えっ冷えでございました、そして風強く体感温度
は10度くらいじゃなかったか。

三角山の山頂まで行きましたが汗は一切かいておりません。

ここのところ気温が乱高下しているので体調管理が難しい。

nikon D7000 60㎜ f2.8D TC-14AS


レンプクソウ


スミレ


オオカメノキ


ニリンソウ




一部ガレた登山道もある。


シラネアオイ


藻岩山


円山


札幌市街


宮の森シャンツェ


ここから「シグマ ミラー 600㎜ f8」で撮影。

キアゲハ


札幌ドーム


JRタワー


百年記念塔


藻岩山


藻岩山ロープウェー


札幌仏舎利塔


ここから「60㎜ f2.8D TC-14AS」で撮影。

ヒメアカタテハ


シダ類


ヒメイチゲ


ツタウルシだと思う。


エゾエンゴサク


下山してからリンゴ園横の梅。





自然観察ランキング


写真日記ランキング
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿寒湖に行く予定 | トップ | 戸田記念墓地へ桜を見に行く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りたいあまん)
2019-05-15 22:00:27
ごぶさたしています。
なつかしい札幌の写真の数々。
堪能させていただきました。
ニリン草、紅梅などかわいいです。
藻岩山が望遠で撮れるんですね。
藻岩山のふもと近くにある公立高校へ
(南16条)通っていましたので、久しぶりでなつかしかったです。
返信する
リタイアマンさんこんにちは (ヒデ)
2019-05-16 12:00:55
札幌の低山はすっかり新緑に覆われました、エゾハル
ゼミもぼちぼち鳴き始めているようです、春から
初夏に変わろうとしております。

「藻岩山のふもと近くにある公立高校」
分かります、施設の建設で関係したことがあるので
行ったことありますよ。
返信する

コメントを投稿

草花・自然等」カテゴリの最新記事