中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

洗面台の排水パイプを掃除する

2018-12-29 14:50:19 | 雑多なもの
ずーっと気になっていた洗面台・・・

新築後30年ばかりたっているので排水の流れが悪くなってきた、そこで時々パイ
プクリーナーをぶちこんで様子を見ていたが、ここらで分解掃除をしてみようかと。


このタイプは工具無しでバラバラになります、U字部分はクリーナーが溜まる関係
で思いのほか綺麗でしたが前後部分、特に後半の蛇腹がひどいことになっており
ました。

黒いヘドロが蛇腹の溝部分を埋め尽くし開口面積も3分の2ほどに減っている、パイ
プ用ブラシで徹底的に洗いまくった。

排水口のこの部分も抜けるのである、裏側がヘドロにまみれていた。


作業中の写真を撮りたかったのだがヘドロと格闘していて余裕はなかった。

元通りに組み立てれば完成なのだがパッキンを入れ忘れたり向きが逆だったりで
水漏れが発生して焦った。

なんだかんだ完成にいたる。

ズボーン・・・と排水が抜けて気分爽快でありました。



外は吹雪いております。


本日の昼飯はキャンプ用の道具でラーメンを作ります。


中途半端に残っているガス缶が何本かあるので使い切ってしまおうと思う。

このまま食べるのだ。


食後のコーヒーもコレでお湯を沸かした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオアカゲラ | トップ | 大晦日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑多なもの」カテゴリの最新記事