![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/f6190b521c45a1cea34d42c6c9a7fd89.jpg)
いつもは塩焼きで美味しさを楽しむ鮎ですが、ちょっとおしゃれにハーブ焼きはいかがでしょうか。一緒に野菜も盛り付けて、塩焼きとはまた違った美味しさを味わいましょう。
★材料(4人分)
・鮎・・・4尾(400g)
・ハーブソルト・・・3g
・小麦粉・・・大さじ2(18g)
・オリーブオイル・・・大さじ3(36g)
・にんにく・・・1かけ(12g)
【お好みで】
・ローズマリー・・・0.3g
・タイム・・・0.3g
・かぼちゃ・・・90g
・ズッキーニ・・・小1/2本(70g)
・レモン・・・1/2個(60g)
・白ワイン・・・大さじ1(15g)
★作り方
★材料(4人分)
・鮎・・・4尾(400g)
・ハーブソルト・・・3g
・小麦粉・・・大さじ2(18g)
・オリーブオイル・・・大さじ3(36g)
・にんにく・・・1かけ(12g)
【お好みで】
・ローズマリー・・・0.3g
・タイム・・・0.3g
・かぼちゃ・・・90g
・ズッキーニ・・・小1/2本(70g)
・レモン・・・1/2個(60g)
・白ワイン・・・大さじ1(15g)
★作り方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/3dce3d4319f821d220775be57397bf3c.jpg)
①鮎のぬめりを尾側から頭に向かって包丁でこそげ落とし、腹に切り込みを入れて腹わたを取り、水洗いして、水気をふきとる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a8/555637044aa5816fc7f7f0b43c5731cc.jpg)
②塩(ハーブソルト)をふりかけておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/5e85446b47fca2c408cadf9b42e78756.jpg)
③にんにくは薄切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/31fea6100729d22da377aec06ea3d573.jpg)
④かぼちゃを薄く切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fa/5a2cb561ce52f11e9be5f6092d67e38b.jpg)
⑤ズッキーニは1cmの輪切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8a/dcbd7149e3aedb62bbffc92b2bf81ba0.jpg)
⑥鮎にうすく小麦粉をからめる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/16eba2576c7802ffe378dbfc230c9754.jpg)
⑦フライパンにオリーブオイル(大さじ2)をしき、にんにくを炒める。香りがオイルに移ったら、にんにくは取り出しておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fd/562e3e2a4fdbee10c2b9a0d5a54e50ab.jpg)
⑧かぼちゃとズッキーニを並べ、塩コショウをして、両面を焼き上げて取り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6d/42fad9d7a920bf7750bfa6e9a4517b49.jpg)
⑨フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を足し入れ、鮎は盛り付けるときに表になる側を下にしてフライパンに並べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/e6f3da9345d910de857e78dd3dc07e7d.jpg)
⑩中火にかけ、焼き色がついたらひっくり返し、反対側も同様に焼く。ローズマリーとタイムをかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/58/e47a52601e08d2fa83ba91a819a608e8.jpg)
⑪白ワインを加え、フライパンの蓋をして、2~3分程蒸し焼きにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/f6190b521c45a1cea34d42c6c9a7fd89.jpg)
⑫お皿に盛り付け、取り出しておいたにんにく、くし型のレモンを添えたら完成!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます