魚介を美味しく食べるレシピ

魚介を使ったレシピを紹介していきます。
旬の魚や季節にあった料理など、ご家庭で楽しんでチャレンジしてみませんか?

自家製いかの一夜干し

2010年07月29日 | ~いか~レシピ


するめいかも大きくなってきて、

身も厚くなります。

今日はそんなするめいかを使って

自家製いかの一夜干しを紹介します。

作り方は超簡単

イカを開いて、内臓を取って洗って、塩水につけて、軽く洗って干せばできあがり

天日で4~5時間干せば十分。

生乾きがポイントです。

天日に干すのが心配な方は、

ラップをしないで半日くらい冷蔵庫で保管。

干しあがりのポイントは触っても水がつかない程度。

さっとあぶれば、おいしい一夜干しの完成です




自家製いかの一夜干し


[ジャンル]


和食



[難易度]


★☆☆☆☆




[調理時間]

30分








[[ 材料と分量 ]]・・・1枚分



  • するめいか

  • 1はい




  • 山盛り大さじ1




  • 50cc




  • 1リットル





[[ 手順 ]]

下準備



作り方



1 )
いかの胴体に包丁を入れ開き、内臓を取り出します。



2 )
足の部分も半分に開き、目とくちばしを取り除きます。



3 )
流水でよく洗います。



4 )
水と酒と塩をまぜた液にいかを30分程度漬けます。



5 )
漬込み液からいかを取り出し、軽く流水で洗って水分を拭いてから天日で4~5時間干す、またはラップをせずに冷蔵庫で半日保存する。



6 )
軽く両面をあぶって、できあがり











最後にポチポチお願いします^^;


ランキングに参加中です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休みに作ろう!たこ焼 | トップ | 旬のスルメイカと大根のピリ辛煮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

~いか~レシピ」カテゴリの最新記事