goo blog サービス終了のお知らせ 

ひでさんの思いつき日記

志度の畑の事・お出かけの記録・パソコンに関することなど
記録に残しておきたいような出来事を時々書いていきます。

11月のお出かけはレオマワールドに泊まって志度の畑も見てもらいました。

2019-11-16 | お出かけ

11月のお出かけは5名のメンバーで香川県のニューレオマワールドに一泊して、翌日は志度の畑を見学して
昼食は「山田屋」でウドン定食にして そのあと屋島をドライブしてレオマワールドに戻りました。
大阪から4名のメンバーがバスでレオマにきて 夕方から私が参加して翌日の3時のバスで帰阪しました。

 左の画像はレオマワールドの
 入り口で撮ったもので、背景の
 山は
「讃岐富士」です。

 下の画像はレオマワールドの案
 内です。

 翌日は「大歩危」へのバスがあ
 り。
 夜のイルミネーションも
 きれいです。

 

 

 

 

 レオマワールドのの中で撮った写真と 食事の時の
 画像を編集しました。
 バイキングの料理も美味しくて、ビールは飲み放題
 にしたので たくさん飲みました。

 

 

 

 9時にレオマワールドを出て、一時間以上かけて
 志度の畑に行きました。ログと畑を見てもらって
 生っていたユズを少し採って来ました。

 お昼は高松で有名なうどん屋「山田屋」に行きま
 した。
もう「しっぽくウドン」もメニューにあり
 ました。

 

 

 食後には屋島ドライブウェイを
 通って84番札所の屋島寺にお参
 りして 
山頂付近からの風景を
 見ました。 
 2012年の4月にお出かけのメン
 バーで
屋島に来て豆台風に遭遇
 したことを
思い出しました。 
 4月3日・暴風雨の日に屋島に行って来ました。2012-04-09

 

 


今回のお出かけを西村さんが ブログに書いてくれています。

     お出かけ会11月は、レオマの森   2019-11-16 15:07:17 | 日記

    

今までにレオマワールドに来たのは オープンしたころに弟と見学に来たことがあり、

2011年の7月には 家内の友人と孫を連れてきたことがあります。

    子ども・孫たちと香川県の遊園地(レオマワールド)に行きました。2011-07-04 

    

2014年の12月には 兄夫婦と弟夫婦と一泊したことがあります。

    寒波の週末に志度の畑と「ホテル レオマの森」に行って来ました。  2014-12-09

     


7月のお出かけは大阪府警と府庁の見学に行って来ました。

2019-08-05 | お出かけ

7月のお出かけは13名のメンバーで大阪府警と府庁の見学に行って来ました。
JR吹田に9時半に集まって、西梅田から地下鉄に乗って府警に行きました。

交通管制センターの見学をして、展示してある白バイに乗って記念撮影をしました。

     

     

昼食は府庁でいただいて、その後大阪の民芸品についての講座があり 庁内の見学をしました。

 


今回 一緒に行ったNさんがブログを書いてくれていますので、ご覧ください。 

わくわくお出かけ会 大阪府庁見学会  2019-08-02 

今回 一緒に行ったFさんがブログを書いてくれていますので、ご覧ください。 

大阪府警・府庁 見学   2019-08-04 


6月のお出かけは京都三十三間堂を見に行って来ました。

2019-06-20 | お出かけ

6月のお出かけは11名のメンバーで京都の三十三間堂を見に行って来ました。
JR吹田に9時に集まって、京都駅からバスで近かったです。

京都の三十三間堂には以前に和菓子作りの体験の時に行ったことがあります。

12月のお出かけは京都の和菓子作り体験でした。 2011-12-27

 三十三間堂に到着した時の記念撮影です。
 一名が遅れたので10名です。
 国宝の展示には圧倒されます。

   

 

京都駅に戻って駅ビルの一番上まで登って写真を撮りました。良い天気で良かったです。

 

JR京都駅の居酒屋での懇談はいつものように盛り上がってよかったです。

 

下の画像は三十三間堂からの帰りのバス停留所で撮った分と お昼のお店の前で撮った分です。

  


5月のお出かけはうつぼ公園のバラを見に行って来ました。

2019-05-22 | お出かけ

5月のお出かけは8名のメンバーで本町にあるうつぼ公園のバラを見に行って来ました。
JR吹田に11時に集まって、新大阪駅の弁当売り場に立ち寄って好きなものを買いました。
雨の心配があったのですが、好天になり満開のバラを見てから歓談して楽しく過ごしました。

 Nさんが団体の宴会写真を
 うまく撮ってくれました。
 皆さんが持参した総菜など
 たくさんのツマミがあり、
 話が弾んで2時間近くの
 飲み会になりました。

 バラの見ごろは少し過ぎて
 いましたが、とてもきれいな
 公園でした。
 皆さん初めてのようで良かった
 です。
 Kさんがいつものように飲み物
 を用意してくれました。

     

 

いつものように団体写真を撮りました。 2枚は合成しました。
一枚はNさんが自動シャッターで、もう一枚は近くにいた若い娘さんにとってもらいました。

 

 


4月のお出かけは桜ノ宮公園の桜を見に行って来ました。

2019-04-05 | お出かけ

4月のお出かけは11名のメンバーで桜ノ宮公園の花見に行って来ました。
JR吹田に11時に集まって、新大阪駅の弁当売り場に立ち寄って好きなものを買いました。
吹田駅のホームで金歯さん夫妻が出かけるのに偶然に 会うことが出来て皆さん喜びました。

 JR桜ノ宮駅を出て
 源八橋を渡った川向う
 に行ってグランドシート
 を敷いて場所にしました。
 当日は好天で風もなく
 絶好のお花見日和でした。

 源八橋から大阪城は遠くに
 見えたので撮ってきました。

 

 

 前もって用意してくれていたビールと
 日本酒に持ってきてくれたつまみで
    宴会です。

 およそ2時間ほど賑やかに過ごしました。
 いつもの合成ですが、上手になりました。

 


食後に川沿いに桜を見ながら散策して写真を撮ったりしました。
下の画像は他の人が撮ってくれました。

    

下の画像は一人を切りぬいて追加した合成写真です。それとスナップ写真を編集しました。

 

下の画像は帰りのJR桜ノ宮駅ホームで撮った分と、駅を出た時と帰りの交差点での様子です

      


桜見物のことを今までにブログに記録した分を 振り返ってみます。

2018-4/5        4月のお出かけは阪急バスで「吉野の桜」を見に行きました。
2016-4/8       4月のわくわくお出かけは「吉野千本桜」にバスツアーで行きました。 

2016-3/30   好天気に恵まれて東京・大阪・京都の桜を見ることが出来ました。(東京編)
2014-4/5   好天気に恵まれて東京・大阪・京都の桜を見ることが出来ました。(大阪編)
2014-4/7   好天気に恵まれて東京・大阪・京都の桜を見ることが出来ました。(京都編) 

2013-4/2   わくわくお出かけの3月は大阪の川からの桜見物でした。 
2012-4/9   4月3日・暴風雨の日に屋島に行って来ました。 
2011-4/25   4月のお出かけは「吉野の桜」でした。 

 5年前に吉野の桜に行っていますが、きれいな桜を見ることはできませんでした。 
  2012年の記録的な春の暴風雨の中を、屋島から何とか帰れたのは懐かしいです。 
   2013年の水上クルーズはちょうど満開の桜の時で、きれいな桜を見ることが出来ました。 
   2014年には 東京と 大阪と 京都で桜を見た年です。 


3月のわくわくお出かけはバスツアーで「奈良公園3名所」を見学してきました。

2019-03-21 | お出かけ

3月のお出かけは奈良交通のバスツアーで「奈良公園3名所」に10名の参加で
JR吹田に集合して大和路快速で奈良まで行きました。

 電車は順調に着いて、バスの出発までに
 時間があり、通りかかった人に撮って
 もらえて合成写真の手間が少し減りました。
 下の画像はバスツアーとガイドさんです。

 

少し雨が降って来ましたが、ガイドさんの案内で東大寺の大仏殿と春日大社を見学しました。
ガイドさんの説明のお陰で色々なことを知ることができて良かったです。

     

下は大仏殿の画像です。
 

 

春日大社には孫と来たりしていますが、今回ガイドさんが灯篭や杉のこと説明を聞いて勉強になりました。
ちょうどウメの花が咲いていて、撮影場所を教えてもらったりしました。

 

続いて今回 特に行きたかった興福寺の見学です。 あいにくの雨模様でしたが、
五重塔を背景に猿沢の池などで団体写真を撮りました。 
後で一名を追加しての合成写真ですが手際よく作れるようになりました。

 

 

猿沢の池を通って商店街でお餅やお菓子を買ってから 近鉄ビルの中華店「白楽」に行って昼食です。
予約は出来なかったのですが 5人づつのテーブルでゆっくりと食事をして歓談出来てよかったです。

              

近鉄ビルの前に行基の像があり、その前でも記念撮影をしました。

     


2月のわくわくお出かけは「白鶴酒造資料館」の見学会でした。

2019-02-22 | お出かけ

2月のお出かけは神戸市東灘区の住吉駅にある「白鶴酒造資料館」に8名の参加で
JR吹田に集合して阪神電車の梅田駅から各駅停車でゆっくりと住吉の駅まで行きました。

 生憎の雨でしたが、駅から歩いて数分の
 距離で良かったです。
 着いて直ぐに全員の集合写真を撮って
 一名の追加で合成写真にしました。

 

 左図は館内の見学ルート図です。
 1Fと2Fの展示は見ごたえがあり、
 立派な映写ホールや記念撮影のコーナー
 があり、利き酒コーナーでは飲みました。

  
  下図は日本の行事でのお酒です。
  

下の画像は資料館の中で撮った写真と 記念撮影のコーナーで撮った集合写真をと
利き酒コーナーの分です。

 

 


 以前にお出かけで酒蔵巡りをした後に
 行ったことがある総菜のお店に行って
 何か買おうと思っていました。
 4人だけが別行動で石屋川駅からお店
 を探しましたが、なかなか見つから
 ず、交番や歩いている人に聞いてやっ
 と たどり着きました。
 私の好物を買って帰ったら
 文句を言われました。
 時間が遅くなったので三宮まで
 タクシーで行きました。

 

 

 

お昼に選んだお店はいつもの市場食堂です。ビールとつまみで楽しく過ごしました

 

お店の人が撮ってくれたので、合成せずに済んで少しラクでした。帰りのお店の前でも撮ってくれました。
お店の中のポスターが吉田羊さんの焼酎でした分を切り抜いて貼り付けました。

 


1月のわくわくお出かけは「ニュートーキョー 第一生命ビル店」での新年会でした。

2019-01-27 | お出かけ

1月のお出かけは梅田にある「ニュートーキョー 第一生命ビル店」に11名の参加で
新年会をしました。 

 今回は初参加の人や 久しぶりの参加
 のメンバーで 11人の新年会でした。
 梅田の「ニュートーキョー」は以前にも
 使ったお店で個室でゆっくりと1時から
 4時めで歓談をしました。
 わくわくお出かけは 2008年から
 始まって 今回が124回になります。
 ノートパソコンを持ち込みまして宴会の
 後半に今までのお出かけの写真を皆さんに
 披露しました。
 いろいろ行きましたが好評だったところも
 聞けて、これからの行き先の参考にしま
 す。
 今までに行ったリストです。

 
    

 

新年会の団体写真と、お店の前での集合写真です。
いつものように一名の切り抜きを作っての合成写真ですが、人物の切り抜きが簡単にできるソフトを
使ってみました。うまく出来てよかったです。

     

     

個別に撮った写真をPhotoScapeで編集しました。

     

     


わくわくお出かけのブログ(バス旅行の分)をまとめました。

2019-01-06 | お出かけ

 わくわくお出かけでのバス旅行は日帰りが5回と、一泊旅行が2回ありました。
以下にまとめた一覧表と それぞれのブログのタイトルと何枚かの写真を掲載します。
ブログのタイトルをクリックすると それぞれのブログにリンクします。 

 

 

2013-07

 7月のお出かけは今年が式年遷宮で人気のお伊勢さんにバスツアーで行きました。

 

 

2015-06

 7月のわくわくお出かけは今年が開創1200年の高野山に行って来ました。

 

 

2016-04

 4月のわくわくお出かけは「吉野千本桜」に JR吹田駅から出発・帰着のバスツアーで行きました。

 

 

2016-12

 12月のわくわくお出かけは 初めての一泊旅行であわら温泉に行って来ました。

 

 

2017-04

 4月のわくわくお出かけは「四国八十八ケ所のバスツアー」に行きました。

 

 

2018-04

 4月のお出かけは阪急バスで「吉野の桜」を見に行きました。

 

 

2018-12

 12月のわくわくお出かけは、「大江戸温泉物語 南紀串本」行ってきました。


No.1 7月のお出かけは今年が式年遷宮で人気のお伊勢さんに
   日帰りのバスツアーで行きました。
 
2013-07-31
 

 

No.2 7月のわくわくお出かけは今年が開創1200年の高野山に行って来ました。

    2015-06-18 
 

 No.3 4月のわくわくお出かけは「吉野千本桜」に 

               JR吹田駅から出発・帰着のバスツアーで行きました。  2016-04-10 

 

No.4 12月のわくわくお出かけは 初めての一泊旅行で

              あわら温泉に行って来ました。    2016-12-17

 

No.5 4月のわくわくお出かけは「四国八十八ケ所のバスツアー」に行きました。

      2017-04-24 

 

No.6 
4月のお出かけは阪急バスで「吉野の桜」を見に行きました。 2018-04-09

 

No.7 
12月のわくわくお出かけは、「大江戸温泉物語 南紀串本」行ってきました。
               2018-12-20 
 


吉野の桜には わくわくお出かけで3回行っています。最初に行ったときはバスではありませんでした。
  4月のお出かけは「吉野の桜」でした。  2011-04-25
  


2015年の9/25(金)にバスツアー
「キリンビール神戸工場と神戸ワイナリー&灘五郷酒蔵めぐり」
に10名で参加して来ました。
 9月のわくわくお出かけは お酒好きの人向けのバスツアーに参加。
  
2015-10-01
 

わくわくお出かけのブログ(メンバー4人の分)をまとめました。

2019-01-03 | お出かけ

 わくわくお出かけのメンバーの4人で行った時のブログをまとめました。

Hさんが91歳、Tさんは89歳、私が75歳、Kさんが68歳で

合計すると 320歳を超え、平均が80歳を超えています。

いつもTさんが計画してくれて、当日もよくお世話をしてくれて

楽しいお出かけになっています。


4人で300歳を超えるメンバーで出雲・石見銀山への一泊バスツアーに行ってきました。(1日目)2013-09-01 

  

4人で300歳を超えるメンバーで出雲・石見銀山への一泊バスツアーに行ってきました。(2日目)2013-09-02 

 

出雲旅行のメンバー4人で秋の桂離宮を見学して来ました。2013-11-09 

  

わくわくお出かけのメンバーで修学院離宮の見学に行きました。2013-11-10 

  

出雲旅行のメンバー4人で冬の仙洞御所を見学して来ました。2014-02-09 

  

4人で300歳を超えるいつものメンバーであわら温泉に行ってきました。2014-02-11 

 

 

4人で300歳超のメンバーで「ピースおおさか」「武井武雄展」「デユフィ展」に行って来ました。2014-08-15 

  

4人で300歳超のメンバーで京都国立博物館に行ってきました。2014-10-10 

  

兵庫県立美術館で「だまし絵展」を観て来ました。2014-11-07 

  

平均年齢が喜寿を超える4人で、新緑の修学院離宮に行ってきました。2015-05-12 

  

平均年齢が喜寿を超える4人で、ハルカスの美術展に行ってきました。2015-06-12 

     

2015-12-15(火)にはいつもの4人組で箕面温泉に行って、
入浴・昼食バイキング・観劇で一日を過ごしました。
            

今年の花見は昨日(4/12)の造幣局の通り抜けで終了しました。 2016-04-13 

 

 
2018年の忘年会ということで、「繫昌亭」の後にいつもの「磯丸水産」に行って来ました。