春の七草のひとつ ほとけのざ が沢山ありました 2010-03-18 | 志度の畑 畑の近くにある雑草と思っていたのが草花に詳しい知人に春の七草のひとつ ほとけのざ と教わったので写真に撮りました。 綺麗に撮れていないのでインターネットで見つけた写真を載せます。 ほとけのざは人里に普通に見られる二年草で、高さは10~30センチ位、上部の葉の脇に紅紫色の唇形の花をつけます。対生する葉を蓮座にみたてて、仏の座(ホトケノザ)と名前がつけられたそうです。