12/4(金)の朝一番の高速バスで志度に行き、12/6(日)の夜に吹田に戻ってきました。
今回の作業はエンドウとソラマメの寒さ対策として稲ワラをしき、タマネギにも米ぬかを撒きました。
それと引っ越しで不要になったタンスや小枝やサツマイモのツルなどを燃やして来ました。
エンドウはまだ育っていませんが 支柱に
固定してネットを張る準備もしました。
今年はネットを支える柱として トマト用
のパイプを活用することで作業がラクに
なりました。まだ早い気がしますが
寒さ対策で稲ワラを敷きました。
ソラマメも少し大きくなっていて 支柱に固定して 寒さよけに稲ワラを敷きました。
上のエリアと下のエリアに 2畝ずつ植えたので収穫が楽しみです。
中段の畑にはいろいろな野菜が育ってきていて
今回もワケギ・チンゲン菜 マナ・カブなどを
少し採ってきました。 ホウレンソウが密集の
状態で 少し間引きました。
タマネギはうまく育っていて もうしっかりとし
て来ました。畝の表面に生えてきていた草を削っ
てから 米ぬかを肥料として薄く撒きました。
一本だけ取り残してあったサトイモを掘り返しま
した。ラッキョウ畑の草取りもしましたが、
元気な様子です。
イチゴのエリアも4か所になり 育ってきていて、白い花がところどころに咲いていました。
今年 たくさんの実をつけてくれた クリの木は色づいていてきれいです。 今年の南天は少し少ないように感じますが 実が赤くなって来ています。
スイセンがもう咲きだしていて 例年よりもかなり早そうです。
リコリスの赤い花がいくつか咲いています。 この花の開花時期は長いようです。
隣家に置かしてもらっていた屋島の古いタンスや
だいぶたまってきていた小枝や雑草などを久しぶりに
燃やしました。
この日は風もなくて 暖かかったので汗をかきました。
タンスを壊すのは得意でして、古い木はよく燃えます。
12/4にバス停からログまでの風景をスマホで撮るの
が ルーチンになっています。
今回も途中の小川でカメを見つけましたが、
用心して水中の草陰にいます。 いつもの屋島と五剣山
が見える場所で 高徳線の電車が来たのを撮りました。
今回も食事はマルナカ長尾店で買った弁当と お昼はいつもの「亀城庵」のうどんでした。
私が毎日見ているブログが「まほろば自然博物館」です。さぬき市のお寺さんが毎日 投稿してくれています。書き出しの天候が畑の様子にとても参考になり、サルに畑が荒らされたとか どこのうどん屋さんがどうとか 情報が入って助かります。引っ越しをした造田までに「霊芝寺(れいし
じ)」があり
讃岐藩主だった松平家の菩提寺だそうです。
このブログで「讃岐の偉人」について知って一年前にブログに書きました。
2014-12-24 香川県(讃岐)の偉人 「坂出塩田の父」久米通賢について調べました。
2014-12-26 香川県(讃岐)の偉人 「讃岐糖業の父」向山周慶について調べました。
2015-01-07 香川県(讃岐)の偉人 「香川漆芸の父」玉楮象谷について調べました。
2015-01-29 香川県(讃岐)の偉人 「明治期の政治家」大久保 之丞について調べました。
2015-02-05 四国鉄道の先覚者・景山甚右衛門さんが多度津の人と知りました。
このブログでさぬき市や近辺のうどん屋さんのことを知りました。
今度 引っ越しをした造田にある「溜」というお店のことも 2014-7-22のブログに書いてありました。