2/16(火)に14名で奈良 法隆寺と中宮寺の見学に行ってきました。
かなり寒い日でしたが 好天でJR吹田に8時集合してJRで奈良まで行き、10時からの観光バスに
乗りました。近鉄の奈良から4名が乗って来て一日コースでしたが、私たちは3,000円の半日コースでした。
旧JR奈良駅の前で最初の記念撮影です。
通りかかった人が親切に写してくれて喜びました。
私は法隆寺は初めてでしたが、皆さんも初めてか
いつ以来かというメンバーが多かったです。
法隆寺の境内図とGoogleの写真です。
法隆寺の広さは甲子園球場の3.5倍だそうです。
法隆寺の南大門までの松並木と 南大門と東大門の写真と 入門前の記念写真です。
ガイドさんがとても丁寧に説明してくれて 皆さ
ん熱心に聞いて 感心することが多かったです。
法隆寺は7世紀に創建され 金堂、五重塔がある西
院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍に分けられ
て 西院伽藍は現存する世界最古の木造建築物群で
1993年にユネスコの世界遺産に登録されました。
現在 中門は解体工事が始まっていて 足場が組
まれている状態でした。
法隆寺には世界遺産になっている木造の建造物がすごいですが、
国宝になっているものが沢山あるのに驚きました。
中門・金堂・五重塔・回廊・大講堂など どれも国宝とのことです。
夢殿も国宝でして、その前で4人での記念撮影です。
法隆寺を見学の後 隣にある中宮寺を見学しました。
中学くらいに美術の本などで見た弥勒菩薩半跏思惟像と
刺繍、曼荼羅の天寿国繍帳残闕(レプリカ)を見まし
た。 弥勒菩薩像 は黒くなっていますが当時は彩色され
ていたそうです。
法隆寺で有名なのが 細身で九頭身の観音菩薩立像
(百済観音)と 復刻版の 玉虫厨子です。
法隆寺には撮影するのが多くあって つぎつぎに撮ってありました。 それをトリミングしたものです。
まず 五重塔 と 子規の句碑 と 大講堂前のある青銅の大灯篭 の写真です。
屋根を支えている柱に 龍などの彫り物を見かけました。
それとエンタシス形状の柱や複雑な木組みなどの写真も撮ってきました。
法隆寺を見学の後 松並木を歩いてバス停に行く途中で 奈良漬や柿の葉寿司を買ったりしてバスで
JR王寺駅に向かいました。
王寺はずいぶん立派な町でした。
マスコットのゆるキャラ「雪丸」は聖徳太子の愛犬からといういわれだそうです。
昼食の定食は普通のお膳で五穀米のご飯でした。
みなさんビールやお酒を飲んで 見並さんがマジックも披露してくれて盛り上がりました。
帰りに3人で新大阪の構内にある「松葉総本店」でビールと串カツで懇談して
夕食の惣菜なども買ってきました。
今回も長谷川さんが早速に記録をWordで作ってくれました。 それを編集して画像にしたものです。
長谷川さんのお出かけの記録をホームページにしています。
アドレスは http://weobnets2.sakura.ne.jp/toppage です。
お出かけ 社会見学会のホームページのアドレスは http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~k-mori/ です。