めいけん(迷犬)シェーンとの道草こぼれ話

今まではHpのみ開設していましたが、このたび「迷犬との道草こぼれ話」のブログを開設しました。皆さん宜しくおねがいします

NO:6 青丹よし奈良の都は咲く花のにほふがごとく今盛りなり~ 四国縦断・紀伊半島周遊の旅

2017年05月11日 | 旅行
   道の駅「宇陀路室生」で朝を迎え、朝の散歩・朝食後、
 近くの室生寺へやって来たんだ! 見学は何時からかなぁ~と 
 案内板を見てみたら! 8:30からだって! 早く来すぎたぁ~!
 30分位待つなら良いけど、1時間まつのは長いなぁ~と
 門の外から眺め次を目指したんだ!
 朱色の欄干と桜がマッチして素敵だね! 

 
  一気に法隆寺へやって来ちゃった!
 修学旅行のシーズンだね! 学生が沢山だぁ~! 

 
  観覧する為ここで整列して待っていた学生が遊び心、暇つぶしに
 松ぼっくりを並べたんだね~! 良いね~! 遊び心が! 
 せっかく並べたのに一つだけ転がり落ち可哀想だね~!
 僕の性分としてほっとけないんだワン! 
 
  こんな素適な処!現物客がいなくて良かったね~!
 皆んな有名な所ばかり見てるのかなぁ~? 
 1800年前にタイムスリップしたみたいだぁ~!

 
   今や世界でNo1の観光地、奈良・京都! 父さんも見学に来た事があるし、
 ほとんどの日本人が見学に来た事がある奈良の都・平城京だし、知っているし、
 父さんがゴチャゴチャ書くことまでもないよね!
 
  法隆寺、金堂と五重塔
 
  東大寺南大門 
 
  東大寺・大仏殿 
 
  東大寺・大仏 
 
   興福寺・三重塔  
 
   青丹よし~奈良の都は咲く花のにおうがごとく今盛りなり~ 
  興福寺境内の八重桜

 

   興福寺   
 
  春日大社の石灯篭     
 
  春日大社・回廊に吊られた万灯篭   
 
  春日大社 南門   
 
  少し 車で走り 宇治平等院鳳凰堂     
 
  宇治平等院鳳凰堂
 
   見学後、道の駅「アグリの郷栗東」へやって来ての車中泊!
 今日もよく見学したね~! 近くに新幹線がゴーと通っているけど、
 僕らも負けずにゴ―とイビキの爆睡だぁ~! 
 おやすみ~! 明日は何処かなぁ~?  

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NO:5 日本古代遺跡ミステ... | トップ | NO:7 隠密・シェーン!伊... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いおん)
2017-05-11 05:25:46
シーェーン君!
僕の母さん、しょっちゅう 東大寺や春日大社、興福寺に出向いているけど 、僕は連れて貰ったことがないんだぁ~。
シェーン君は、父さん&母さんと一緒に入れたの?
それとも、車中でお留守番していたの?
4月中旬も、そちら方面に母さん、出向いていたから・・・もしかしたらスレ違っていたかもねぇ。
返信する
Unknown (めいけん(迷犬)シェーン!)
2017-05-11 17:55:42
ゴル子さ~んへ
各、寺院を見学する場合、
境内は勿論入れないし、
境内を見学する前に、
外回りを父さん達が
息抜きに散歩させてくれるんだ!
 その後、車の中で父さんか、母さんが
一緒にいてくれるんだ!
僕一匹にさせ、何か問題があると
困るからだって!
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事