7月25日道の駅「おさかなセンター」で朝を迎え、
我が家の女将さん 茨城県の「国営ひたち海浜公園」へ
行きたいと言う事でやって来ました 。 この時期、
ネモヒラの花は過ぎているし、他の種類の花もと思いながらも
少しでも涼しい内にと西口ゲートへやって来ました 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/8563690d84a079d7d22125edbd9cb4a9.jpg)
下の画像はゲート内側から、海風に向かいながら
舞い揚がるグライダーの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/f3da9c29a9b6d8375b1b4ee56187d2bd.jpg)
思った通り、他の花もなく グリーンのコキア 。
これはこれで綺麗な緑の絨毯! 秋には赤い絨毯に衣替えでしょう 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/66/e687397dc369b64d15fe604ddc31b16e.jpg)
ペチュニアとひまわり。 ひまわりは少し早かったみたい 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/65675238f34c3dc550c173c9600989f4.jpg)
周遊・見物していると観光客が訪れる様になって来ました 。
中国か韓国の団体客もやって来るようになり、
騒がしくなってきました 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/90/68d170ae36399993011ef3b50dd07263.jpg)
森林公園と観覧車 。 森林内には遊歩道と
サイクルングロードが整備されています。
暑いので木陰をレンタルサイクルで周遊 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/67/f95121dae10042d966b49988b539d53c.jpg)
園内の藁葺の古民家 。
新利根村にあった土肥家の主屋と隠居屋を、国営ひたち海浜公園に
移築復原したものとか、
東日本では最も古い民家のひとつと言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f6/19267fce8baa23b9687ec91dfcd10ae3.jpg)
汗をかいたので「阿字の浦・温泉のぞみ」で入浴後、
「道の駅・たまつくり」へ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/34f2940c00d04be5d775595a999a2ea1.jpg)
「道の駅・たまつくり」より 霞ヶ浦大橋 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/c11791781ea944c74f952f707b276e00.jpg)
夕陽を見に来たと地元のアベック 。 右端の山は筑波山 。
私共の両サイドには夕陽を見る人・写真を撮る人達が
二人を邪魔しない様に並んで夕陽を見ています 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/110350fecae0104949bff3600fa37c80.jpg)
日が沈み、夕食をすませ今夜の宿泊地は
ここ「道の駅・たまつくり」明日へとつ・づ・く 。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます