山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

餡かけラーメンであったまろう!

2024年11月25日 | 日記とレシピ

 本日のキノコ山は寒かった。

 歩き回っているうちはいいんだけど、キノコを見つけて採り始めると、指先がかじかんでくる。

 そうして、汗ばんだ身体から熱が奪われ、ゾクゾクしてくる。

 やっぱり、キノコ山は、ほとんど冬モードでした。

 丁度帰宅したところに、向かいのM氏が通りかかった。

「何?行ったのか!?」

「一応、行って見てきたんですけど、キノコ山は最後ですね。」

「そりゃあそうだべ。月山は真っ白だぜは。」

 次に行くとしたら、海抜の低いOなんだけど、そちらすらどうなるか分からないので、今後の計画については話をしなかった。

 さて、それにしても寒かった。

 何か身体の芯から温まる料理が出来ないかな?

 台所を調査してみると、ご飯は残り僅か。蕎麦も2玉しかない。ラーメンは人数分ある。

 ということで、あったまるラーメンに決定ですね。

 ちょっと調べてみたら、餡かけラーメンなるレシピを見つけた。

 これで行ってみましょう!

 ただし、つゆはMasaさんの醤油ラーメンとのかけ合わせにします。

 麺に取り掛かるのは最後として、まっ先にトッピングを考えました。

 餡かけラーメンだったら、チャーシューとかメンマとかは不要。

 温玉だけ乗せることにしましょう。

 今年の初めに、温度設定さえ丁寧にすれば、作れるということが分かったので、今回は、ちょっとだけ合理化を目指してみます。

 何をするかというと、お湯の量を増やすだけ。

 温玉を作るお湯の条件が65℃以上75℃未満と分かったんだけど、前回は、鍋が小さかったので、何回も温めては冷めての繰り返しになってしまったんです。

 そこで、今回は、鍋を大きくして、お湯の量も多くすることにしました。

       始めに、卵を常温に戻します(40℃ぐらい)

       加熱して74℃まで上がったら火を止めてコロコロ転がします

 転がすのは茹で卵の発想なんだけど、必要かどうかは分かりません。

 目論見通り、お湯の量が多いと、冷める(65℃)までの時間がかなりゆっくりになります。

 2回の加熱で合計20分弱。

       きれいに出来ましたよ

 さて、本丸です。

 つゆには、かなり色々入ります。

 ※水1ℓに鶏がらスープ15、オイスターソース19、醤油30、麺つゆ30,鶏油9、ごま油5gと塩コショウにニンニク適量入れて温めておきます(3人分)

 そして、野菜とお肉

 ※豚コマは100gほど。あとは適当です

 ※時間をかけたくなかったので、ニンジンとタマネギとキャベツの軸は薄切り

 ・タマネギとニンジンを炒め、透明感が出てきたら肉も加えて、焼き色がついてきたらキャベツ、もやしと足していきました

 ※サラダ油少々使用

 ・ここに用意していたつゆと、片栗粉大さじ2を加えて沸かします

 ※完全に沸騰するとトロミが出て、旨そう!

 ・時間通りに茹でた麺を器に盛り付けたら、このつゆをかけて

       出来上がりです

 超アツアツのウマウマです。

 温玉の出番は、お好みで。

 と言うのは、せっかくのトロトロ卵が固まってしまいそうだったから。

 我が家では、ある程度食べて、身体が温まったところで、

       後入れ温玉

 これもまた、旨いんだわ。

 それにしても、ボリュームたっぷりのアツアツラーメンで、本当に芯から温まることができました。

 ああ~、おいしかった!

 これを食べたら、図らずも睡魔に襲われてしまいまして、収穫物の下ごしらえは明日に持ち越しとなってしまいました。

 救いは、この冬の寒さ。

 これだと、キノコが悪くなってしまうことはないもんね。

 安心して眠れます。

 お休みなさい。