山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

君の名は

2022年10月06日 | キノコ料理

 今回の収穫物で一番気になるもの。それは、

       それはそれは見事なものでしたが・・・

 センボンイチメガサだろうと思って採ってきたんだけど、自信がない。家に帰って、早速、同定を始める。すると、このキノコに関しては、画像も説明も諸説入り乱れており、キノコ学会に混乱が生じていることが分かった。最大の権威であるS先生ですら、『(毒キノコと)特徴が非常にまぎらわしいため、本書では、このタイプを示す食菌の図説は、慎重を期する意味ではずした』なんて書いている。

  しかしですね、A先生は、取り上げています。

       まさにこれですよ

 図鑑の方が少し成長が進んでいるけれど、どちらも模様・形状が『いちめ傘』です。詳しい解説もピッタリ当てはまるし、なんと言ってもA先生、自信満々なのが分かる。だって、『味噌汁、佃煮によい』と断言しているんだもの。これは、食べた人にしか出来ない説明だ。

 これは、決定ですね。

   ≪センボンイチメガサのナメタケ≫

 ま、佃煮の応用みたいなものだ。こちらの方が利用範囲が広かろうと思って作ることにしました。早速始めます。

 下ごしらえの部

 ※採ってきたときの感触から、このキノコの下ごしらえは、サワモダシと同じ手順だと考えました

 ・まず湯がいて身を引き締めたら、冷水にとって汚れを落とします

 ・束生しているので、石突き部分をまとめて切り落とします

 ※ベビースターラーメンみたいに細いんだけど、簡単に処理完了(360g)

 ・フライパンに直接広げて着火

 ・酒醤油みりん各60mlに砂糖大さじ1を加えて、良く馴染ませます

 ・最後に酢大さじ1強を加えて1分ほど煮込んだら出来上がり

    1回では食べ切れそうもないので瓶詰めに(ちょっと煮詰めすぎた)

       汁を充填して、冷めたら冷蔵庫へ

 こういう時は、マタギが毒見係になります。少々いただいて(美味しかった)翌朝、マタギが何ともないことを確かめたところで、

       おかずとして承認されました

 このキノコ、味と香りは普通に美味しいんだけど、特徴的なのが食感です。細くてか弱そうなんですけど、意外なほど丈夫でしっかりした歯ごたえ。栽培のエノキよりも少し太いだけなんですが、ずっと丈夫な感じ。

 面白い食材に出会うことが出来ました。

 山の神様、今回も楽しい出会いをありがとうございました。

 君の名は、センボンイチメガサ。2度と忘れることはないと思う。また、来年かな?いつかどこかで出会いましょう!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿