MTB-O 聞き慣れない響きだが、マウンテンバイク・オリエンテーリングの事。

こんなフラッグ(正式にはコントロールと言うらしい。)を見つけて歩くやつ。
みんなやったことあるでしょ?
MTB を使ったいろんな遊びが出来ないか考えていたんだけど、こんなのはどうだろう?
本気の人たちは世界選手権を目指して活動しているようだが、そんなに本気でなくても…。
例えば、宝探しゲームみたいなものを MTB でやるって言うのは?
地図とコンパスを渡して、目的地を探すと言うオリエンテーリングの基本ルールだけで、なんか盛り上がれそうじゃない?
2~3人を1チームにして、各チームそれぞれ違うチェックポイントを目指す。
チェックポイントで写メ撮って、スタート地点まで帰ってくる。
全チームが帰ってきたら、今度はチェックポイントを入れ替えて再スタート。
全行程の合計タイムが短い方が勝ち…なんてね。
ケータイを持っていない人なんて殆どいないから、
スタッフ役を作らなくても、ケータイ写メの時刻でタイム計算とチェックポイントの確認は可能だろう。
結構おもしろいんじゃないかな…。
こんなのも試してみたいなぁ…と思ったり。

こんなフラッグ(正式にはコントロールと言うらしい。)を見つけて歩くやつ。
みんなやったことあるでしょ?
MTB を使ったいろんな遊びが出来ないか考えていたんだけど、こんなのはどうだろう?
本気の人たちは世界選手権を目指して活動しているようだが、そんなに本気でなくても…。
例えば、宝探しゲームみたいなものを MTB でやるって言うのは?
地図とコンパスを渡して、目的地を探すと言うオリエンテーリングの基本ルールだけで、なんか盛り上がれそうじゃない?
2~3人を1チームにして、各チームそれぞれ違うチェックポイントを目指す。
チェックポイントで写メ撮って、スタート地点まで帰ってくる。
全チームが帰ってきたら、今度はチェックポイントを入れ替えて再スタート。
全行程の合計タイムが短い方が勝ち…なんてね。
ケータイを持っていない人なんて殆どいないから、
スタッフ役を作らなくても、ケータイ写メの時刻でタイム計算とチェックポイントの確認は可能だろう。
結構おもしろいんじゃないかな…。
こんなのも試してみたいなぁ…と思ったり。


