トラトラ道場~入門~(進捗6)

2010-01-21 08:22:45 | Bicycle
再び、スタンディングのトレーニング…。

かかとを下げる…というか、足を水平に=ペダルの上で踏ん張る=ニュートラルな重心位置を心がける。
出来るだけ MTB の重心位置と体の重心位置が一致するように…。

スタンディング練習中


今は無理やりバックする必要はない。
重心がブレない様に気を付けて…ってつもりだけど、動画を見ればブレブレなのは一目瞭然(笑)。
暫くは重心位置に気を付けて、練習継続…。

練習の合間に、おいら自身のポジション取りについて再度検討…。
今までのポジションの何が悪かったのか?

恐らく…
脚力不足…膝が上がる量を減らしたいから、出来るだけサドルを上げて足の前の方(指のつけ根の方)で漕ぐ癖がついてしまっていた。
すると、正しい(≒標準的な)サドル位置よりも高くサドルをセットすることになる。
足先で(つま先立って)ぺダリングするようになるから、重心が前に行く。
サドルが前に出るから、ハンドルが近いと感じる。
ゆえにハンドル位置が下がる。
重心が前側にあるので、しっかりサドルに座ってぺダリングできない…。
腹筋・背筋を使えない、踏み足だけのぺダリングをするようになってしまう…。

先日のYGトレイルの時の反省…。
折角ビンディングシューズを使いながら重心が前にずれているが故に引き足が上手く使えず、踏み足のみで走っているような感じ…で、大腿四頭筋が悲鳴を上げた…。
パインさんに指摘される以前の問題だな…。

ちんきーさんから頂いたアドバイスは、確かに『スタンディングをする上で』の話だったのだが、自転車という『バランスが大切』な乗り物の本質を見落としていたおいら自身の現状に気づかせてくれた意味は大きい。

かかとを下げて踏込むぺダリングをする…という意味ではなく、正しいポジション取りでバランス良く自転車に乗る。
もっともっと…と焦る気持ちが逆効果だったんだなぁ…と反省。

兎に角、今は練習あるのみ。

blogram投票ボタン

かかと

2010-01-20 08:47:17 | Bicycle
先日から『連載』しているトラトラ道場であるが…。
進捗4の記事『ちんきーさん』からアドバイスをいただいた。

以下、コメント抜粋。

…ムービーを見て気が付いた点を一つ。
オカッピー師匠のムービーを見てもらうと判るんですがペダルに載せた足が「つま先上がり」になってますよね。
HOTASさん(でよろしいんですよね)はどちらかと言うと「つま先下がり」。
意外と見落としがちですがこの部分って「キモ」になると思います。
もし良かったら一度試してみてください。

ええぇ!っと思って動画を確認…。
ムムム~なるほど~。

早速実践!『つま先上がり』を意識しにくかったので『かかとを下げる』様に考える…。
かかとが下がりやすいように、サドルを 1cm 下げる。
つま先が下がらない様に…かかとを下げるように…。

と、トラ練ではなく普通に乗っているだけなのに、今までおいらが気付かなかったライディングフォームの欠点が、いきなり姿を現した。
登れなくて悔しくて、前加重しやすいように敢えて『ハンドルを下げ』『サドルを上げ』たセッティングでは、MTB の重心と体重の重心が一致しない…。
クランク位置よりも前に体の重心が行くから、つま先が下がる…引き足が使いにくいから、踏込むぺダリングになる…。
なんてこった…登りたくて必死で前に出ていたことが、返って登りにくくさせていたんじゃぁないのか?

それにしても、窮屈だ…。
前乗りでセッティングしていたハンドルが遠い…。
ボロボロと見えてくる…たぶん…悪循環の連鎖。

セッティングから見直しだ。
セッティングの基本を再度確認して、基本通りにセッティングし直し…。

1/18 のN山トレイルの時より、サドルが 1cm 下がり、5㎜ 後ろへ。
ハンドルが 1cm 上がる。



ニュートラルの状態になったってイメージなのかなぁ。
今までよりアップライトなイメージなのだが、これで良いのかは走ってみてから。

迷ったら基本に戻るのが better な選択か…。

blogram投票ボタン

Nトレイル

2010-01-19 08:44:46 | Bicycle
良く晴れた月曜日の仕事は15時から…。
今週は遅番…。

どんなに遅くまで仕事をしても、小学生・中学生がいるウチでは朝は普通に起こされる…。
いや、ドタバタと煩くて寝ていられない。
今週の平日休みは木曜日で、普段なら『ここぞ!』とばかりに走りに行くのだが、週間天気予報では雨マーク。
…寝不足でキツイ火曜日・水曜日より、元気な月曜日しかムリできない。
行くなら、月曜日…。

よし、行くぞ!
支度を済ませ、N山を目指す。



冬場の滋賀にしては珍しく良く晴れて風も穏やか。
比良の山々は雪化粧…ちょっと霞んで見にくいけれど。

ようやく腰痛が癒えて『さて、これから…』なのだが、
12月の激務、年末の腰痛と正月の暴飲暴食…。
弛み切った体ではトレイルに歯が立たない…それは、この間のYGトレイルで分かっている。
今回は Fun Ride …トレイルの感触を楽しもう。
それに、今のうちにおいらがNトレイルを走っていた記念を撮っておこうと…。

Nトレイル


あまり登れなかった…ビュースポットまで押し上げも多かった。
でも、山は楽しい。



そう、楽しいが一番。
徐々に復活すればいい…。
また、来るよ…振り返り、挨拶。

職場へ向かう。

blogram投票ボタン

トラトラ道場~入門~(進捗5)

2010-01-18 08:35:38 | Bicycle
さて、振り出しに戻った『トラトラ道場』…。
どうしたものか、思案…。

合格・不合格の判断が不明瞭…。
実際に前に掲げた合格基準は、動画を見た人によって合格か不合格か判断が分かれるところだっただろう…。

で、再度『お手本の動画』を確認して、数値化できそうな部分を発見!

左足利きのおいらの『V字バランス』は左足前の右ハンドル…。
だから、時計回りでどれだけ粘れるかを考えれば良い。
周回数と足を付かずに耐えられる時間の二種類のデータを取ればいいんじゃないか?
上手くなってくれば、周回数は減り、耐えられる時間は伸びるはず…。
これならば、客観的においら自身の成長が数値化できるハズ!

ということで、早速チャレンジ!
あ、動画は退屈なので飛ばしてね!
あくまでも自己確認用…おいら自身の成長の証を撮っておこうとしてるだけなんで(笑)。

スタンディング練習中


…ということで、ベースのデータは
耐えられた時間:1分20秒
周回数:1.75周回

ここがスタート地点。
さぁ、がんばろ。

blogram投票ボタン

トラトラ道場~入門~(進捗4)

2010-01-17 07:54:35 | Bicycle
昨日のブログ記事『トラトラ道場~入門~(進捗3)』で載せた動画でのスタンディングがあまりにもぎこちなかったので、改めて『お手本の動画』と見比べてみた。
そのうえでビデオカメラで約30分、練習風景を撮影してみる。

どうも無理やりバックしようとしているように見える…だから、ぎこちなく見えるのか?
自分の練習風景を眺めていて、『腰を引いてバックする』という動作を上半身のみで行っているのではないか?

腰を後ろに引っ張ることで自転車を後ろ引っ張ろうとしているのか…。
からだ全体を後ろに引かないと自転車はバックしない。
腰だけ引いても頭と足がその場に残る…だから姿勢が崩れてしまうし、そもそも大切な前後への重心の移動のトレーニングになっていない。

腰を引く…のではなく、『膝を引く』イメージでからだ全体で後ろに引っ張るイメージ。

ハイ、やり直し!
スタンディングのトレーニングは続く…。

blogram投票ボタン

トラトラ道場~入門~(進捗3)

2010-01-16 03:16:24 | Bicycle
さて、トラトラ道場の進捗であるが…。

進捗2で書いたように、平地でスタンディング『戻る⇔進む』3回連続で合格…という判断基準で練習していたが…。

スタンディング練習中


…ギコチナイですなぁ…。
でも一応、『その場で立ちあがり』『前後3回』はクリアしているのかな?

さて、ブログをご覧の皆様、
これを『合格!』と言って良いのでしょうか…?

blogram投票ボタン

先ずは、ここから。

2010-01-15 08:29:04 | Outdoor Life
さて、始まったばかりの『Snow Scoot』への道…。
準備の仕方を決めたからには、まずは情報収集から…。

スノーボーダー向けの情報がいっぱい詰まった『Boarder's heaven』というサイトがある。
そこに『ウェアの下には何を着る?』という項目があった。
おいらのようにウィンタースポーツに疎い人が、これから始めるのにあたって大事な『衣類』の情報が載せられていた。
(詳しくはこのリンクから『Boarder's heaven』へどうぞ!)

それによると…

ウェアの下に着る衣服を通称「インナー」と呼びますが、着る順番がキチンと確立されています。
一番先に着る下着とも言えるインナーを正式名称で「ファーストレイヤー」と呼びます。
そして下着の上に着る暖かい衣服を「セカンドレイヤー」と呼びます。
最後に着るウェアの事を「アウターレイヤー」と呼びます。

レイヤーそれぞれに求められる機能を上げてみます。
ファーストレイヤー ・・・ 「保温性」「吸湿、乾燥性」「肌触り」
セカンドレイヤー ・・・ 「保温性」「吸湿、乾燥性」
アウターレイヤー ・・・ 「対水圧性」「透湿性」

更には、コストパフォーマンスと利便性の方向から『UNIQLO』のインナーを勧めている。

おおぉ~!
ボンビーなおいらには有りがたい、このリーズナブルな発想!
まして最初の一歩を踏出すにあたり『一般生活で、十分に役立つもの…。』
という条件で衣類を第一優先にしていたおいら…。
ファーストレイヤーとセカンドレイヤーはユニクロで十分ってことだね!

おいらの場合、日常生活でユニクロという選択肢は十二分にアリ…っていうか、ユニクロオンリーだろ(笑)。
もうひとつ言えば『自転車に乗る』と言うことを考えて、ファーストレイヤーは、例えばアルペン系の『TIGORA』や『IGNIO』のようなスポーツショップのオリジナルブランドで、割安感のあるスポーツインナーで揃えるっていう手でもOKと言うことだね。
アルペンはオリンピックで活躍するようなスキーヤーも所属するようなところ…ウィンタースポーツには力を入れているハズだし、おいらは『TIGORA』のインナーを自転車用で使っていてコストパフォーマンスは一級品だと知っている…。

おぉ…なんか『日常生活』と『自転車』『ウィンタースポーツ』の共通点が見えてきたぞ!

ここら辺りから攻めはじめますか!

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン

兵糧攻め

2010-01-14 08:33:08 | Outdoor Life
さて、新規に立ち上げたブログカテゴリ『Snow Scoot』であるが…。

おいらが、今までウィンタースポーツに触らなかった理由が幾つかあって『言い訳するように』理由を並べると…

①オシャレ過ぎる…スポーツとファッションが融合しすぎて、ファッションに疎いおいらはちょっと気が引けた。
おいらが若かりし頃は『私をスキーに連れてって』っていう時代で、バブル絶好調期のゲレンデはウィンタースポーツの場所ではなく当時のディスコの延長のように、おいらには見えた。
②寒すぎる…本気で寒がりなおいらは、極寒の野原に立つ勇気がなかった。
③ファッションを引き算した『純粋なスポーツ』としてのウィンタースポーツは過酷過ぎる気がしていた。
というわけだ…。

実はおいらは学生時代を山形で過ごし、自宅から30分で蔵王と言う恰好のスキー天国に住んでいたのだが…。
なんやかんやと理由を付けて今までノータッチだったのは事実。

遅ればせながら、なんだか雪山 LOVE なおいらだが、イマイチ本当に LOVE なのか自信が持てない。

そこで、作戦…。
自分の気持ちを『兵糧攻め』にしていくことにする。
仮に Snow Scoot を諦めたとしても傷が浅くて済むように…。

①一般生活で、十分に役立つもの…。
スポーツインナー・靴下などの日常でも使える衣類が第一優先。

②方向転換できるもの…。
ウィンターグローブ・トレッキングシューズなど、各スポーツ専用の設計でも他のスポーツを冬場に行うのに転用できそうなものが第二優先。

③ウィンタースポーツ内で方向転換できるもの…。
スノーボード・スキーやスノートレッキングでも活躍できそうなものが第三優先。

④そこまで揃えたら、後はスクート本体しか残らない…。

さぁ、おいらの気持ちはどうなのか?
備品で外堀から埋めていく、気持ちの兵糧攻め…ナイスアイディア?

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン

ウソつかない

2010-01-13 06:11:16 | Bicycle
今週は月・火の連休。
火曜日は天気が下り坂だが、雨が降り出す前に MTB のメンテ。
月曜日のYGトレイルで泥んこになった赤鯱号を洗って注油しなければ…。



毎度のことだが、Fディレーラー周りは泥が詰まりやすく、一発でこれだ。
更には今回、トレイル右側のバンクを使おうとして失敗。
バンクを滑り落ちて右コケしたので、右側の汚れが激しい。



幸い、ディレーラーなどのメカ系に損傷は無く、汚れを落として注油すれば問題ないだろうと思われる…ホッとする。



ホースで水をかけ、ジェットで大きな汚れを取り除いていく。

しかし…昨日は走れなくて迷惑をかけたなぁ…。
12月から仕事が忙しく、年末には腰を痛めてしまったおいら…。
ひと月ほど『トラ練』『ポタリング』『通勤』以外の用途で自転車に乗れていなかったわけで、約 40km のYGトレイルをいきなり…というのは、ちょっと堪えた。

春日山林道のダラダラ登りで、じわじわと他の参加者から離され始める。
昼食後、シングル登りで明らかなシフトミスでチェーン落下…『あぁ!』っと思って足を付く…痛みが走る…。

止まった拍子に足にきた…。
大腿四頭筋…膝のすぐ上の内側が攣る…両足ともに。
膝が曲がらない…あぁそうか…太股の前側の筋肉なので、収縮した状態が足を伸ばした状態なわけだな。
と、妙に頭だけ冷静に自分の体を客観的に見ている。

落ち着いて…無理しないで膝が曲がるタイミングを待つ。
よし…大丈夫。



台所用の中性洗剤で MTB をジャバジャバと洗う。

そのあとのトレイルは膝周りの様子と参加者のスピードとの折り合いを探す旅。
HT バイクなので下りでも膝への負荷はそこそこある。

踏込むスタイルのぺダリングが原因なのはわかっている。
腹筋・背筋で上体を支えて、回すぺダリングをしなければならない…。
ましてや、最近の運動量不足…腰痛で腹筋・背筋のトレーニングも怠っていたわけで…。
そも、腹筋と背筋が強ければ腰痛になりにくいわけで、腰痛だからトレーニングが出来ないっていうことは『本末転倒』な話。

体はウソつかない。



よし、できた。



ディレーラー周りもグリップもキレイになった。

さて、本当に鍛え直さないとアカンなぁ…。
洗車をしながら、そんなことを考える。

blogram投票ボタン

寝転ぶ!

2010-01-12 08:17:50 | Bicycle
今季の初トレイルは『YGトレイル』。
奈良駅から4つ離れたローカル線の某駅近くをスタート地点にて、奈良市内往復のトレイルコース。
今回の参加者は、おざっち隊長・ononoさん・Uジハラさん・Dテンチョーとそのお友達がお2人・おいらの7名。

サクっと奈良市内まで出て、東大寺・春日大社の辺りを通り…



春日山林道を登ってスタート地点までのトレイルを楽しむおざっち隊長お勧めのコース。



観光地からシングルトラックまでキッチリと網羅されたこのコースの今回のハイライトは、これ!



シゲシゲと下を見下ろす皆様…
実はここは古墳…崩れ落ちて石室がむき出しになっているのだが…



ははぁ…こういう風になっていたわけね…。
『一緒に自転車も埋葬してあげるよ!』
…なんて声がかかり、笑いが起こる。

決して子どもたちに見せられない『悪ふざけ』…。
もうしません…ゴメンナサイ。
タタリが起きるといかんので、キチンとお詫びしておきましたょ。

しかし…寒かったけど楽しかったねぇ。

blogram投票ボタン