IRONMAN

2012-07-21 05:44:57 | Daily Life
おいらが普段使っている腕時計は REVUE THOMMEN cricket。



メカニカル・ウォッチ(所謂ゼンマイ式)で、1 日 1 回ゼンマイを巻かないと止まってしまう。
しかもクオーツの時計と違い精度は、アバウト…10 日放って置くと約 1 分進む癖があってさ(笑)。

でもさ、日常生活に『秒の単位』なんて、ハッキリ言って不要。
『全然問題ナシ!』ってタカをくくっていたのだが…。

サッカーの 4 級審判を取得し『さて実際に笛を吹くぞ!』って時に、そんなアバウトな時計のみで時間の計測ができなくてさ…。
ストップウォッチ機能も、タイマー機能も無い…訳にはいかなくて。

iPod の時計機能や、ケータイ電話の時計機能で代用することは可能…なんだが、練習中や試合会場でそんなのポケットから取り出して見るワケに行かないし。
やっぱり、タイマー機能の付いた腕時計を用意しないと…デジタルで見やすいヤツ。
なんせおいらはローガンなんで、クロノグラフ系の精悍な顔つきのモノはちょっと苦手。

そうは言っても…ネットでググるとレフリー・ウォッチなんていろいろ出ているんだけどさ、始めたばかりにもかかわらず、なんか如何にも『サッカーしてます!』系もちょっとさ…照れくさいんだよ、そう言うの。

『なんか良いのはないかなー…。』と思っていて見つけたのが、これ。



TIMEX IRONMAN 50LAP:FULL-SIZE (T5K495)
トライアスロン・モデル…。

レフリー・ウォッチよりも、激しくない?
買っちゃったから使うけどさ、良いのか、これで(笑)?

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

芝刈り

2012-07-20 15:15:35 | Grass Square
庭の芝もだいぶ育ってきた…なんてのんびりしていたら、あっという間に『ボーボー』の状態。
成長が速い…と言われていたティフトン 419 だけのことはある。

『しっかり根も張ったからボーボーになるんだろ?』…ってことで、いざ芝刈り!

この日の為に用意したのは…



キンボシ GSL-2000 手動芝刈機



makita MUM110 電動芝生バリカン

どちらも世界に誇る国産機(笑)。
いや、安いのはいくらでもあるんだけどさ…『この後長く使おう』と思ったら、どうしてもこうなるのよ。
代え刃が手に入るだとか、故障の保障だとか…。

で、刈ってみた感想は意外とカンタンだが…もう 1 週間早く刈っておくべきだった…。



芝に残る茶色の部分こそ最初に植えた『苗』の部分。
伸ばしすぎちゃうとこうなるワケだ。

芝刈りが必須の理由…。
伸びた部分のカット…だけでなく、常に庭を緑に保つ方法なのね。

育ちの良い芝だから、茶色くなった部分も、放っておけばまた直ぐに伸びてくるさ。

芝生は…五分刈りの坊主こそ、最適の緑…てか?

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

ぬれ縁

2012-07-19 05:13:40 | Daily Life
自宅の南面外側に『テラス屋根』を付けた。
物干し場兼用の『外屋根』だ。



駐車場屋根などに使われるポリカ製の透明屋根だから、日当りが悪くなって部屋が暗くなることも無い。

せっかく屋根が付いたので…



ついでに『ぬれ縁』も置いてみた。

芝もだいぶ育ってきてさ…。

もうすぐ夏休み。
ここで BBQ をする日も近い!

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

目印

2012-07-18 14:46:43 | Daily Life
前から話題にしている通り、ウチには廊下がない。
本当は玄関からの『仕切り扉』も付けたくなかったのだが、冬場の寒さと風を考えて『止むを得ず』扉は設置した。

そう言う理由で、玄関の仕切り扉は透明感あるものにしたかったワケだ。
引違い扉を出来るだけ大きなガラスにする…ここだけは既製品じゃなくて、特注。

だが、あまりにも透明なガラスのせいで、そこに扉があると気が付かない人が出てきた。
それも来客に限らず、家族でも…ボーッとしていると、扉の目の前で『おっと!』となる。

そこで…目印を付けることにした。



GelGems …。

くどくならないように、控え目に…。
それでいてきちんと目印の役割を果たす存在感があるもの…。

このデザインは長女のセンス。
なかなか良いんじゃない?

さすが!

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

ピロティ

2012-07-17 05:48:28 | Daily Life
我が家には『ピロティ』がある。
正確にはピロティではないのだが、玄関のひさしを兼用した 2F ベランダ部の下をそう呼んでいる。



これは入居前の画像だが、玄関から続くタイル張りの部分がそれだ。

実はこのピロティ…工事施工業者の勘違いで出来てしまったもの。
本当は玄関前のみコンクリートで上げてタイル張りをする予定だったのだ。
『壊して図面通り…でも良いし、壊さずにそのままで…壊す費用分の値引き+全面タイル張り仕様でも良いです。』
そんな業者とのやり取りでタイル張りを選んだワケ。

で、予定外でタイル張りピロティが転がり込んできたわけなのだが、予定外だったのでその使い道が決まらず…。
暫く放置されていたのだが、芝もだいぶ育ってきた 7 月中旬、連合いと子どもたちがホームセンターから鉢と花を買ってきた。



うん、それが良いよ。

でもさ、そこの管理は任せたぜ。
芝と一緒に鉢植えの管理は、おいら的にケッコウ重荷かも…。

ガーデニングなんてしたことがない連合いと子どもたち…飽きずに続けて欲しいと切に願う。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

反対色

2012-07-16 05:26:38 | Kids Soccer
長男のサッカーボールがかなり疲れてきたので、新調することにした。
信濃川の川向うに新しい大型スポーツ用品店が出来てオープニングセールをやっていたので、丁度いい機会だと思ってさ。

残念ながら、自宅から最も近いスポーツ用品店は今回の大型店オープンに合わせて閉店…。
サッカーの練習後に『ちょろっと』寄れるお店がなくなったのはイタイが、それはそれとして受け入れなければならない。

子どものサッカーボールを購入するにあたりウチで注意を払うべきことは…
数あるサッカーボールの中で、チームメイトのサッカーボールとなるべくカブラナイ…ということ。

ズボラでイイカゲンでマイペースな長男…。
学校からのお便りやウチからの連絡が彼のところで止まってしまうケースも目につく。
都度注意するのだが、本人の意識が変わらないと…。

そんなワケで『目立つ』ボールが候補に上がる。

今まで使っていたのは、



PUMA v5.11 FLUO GREEN

それで、今回は…



adidas TANGO 12 EURO CAPITANO 欧州選手権を制したスペイン『無敵艦隊』仕様。
公式球じゃなくてレプリカだけど…試合に使えないだけで、品質が悪いワケじゃないし。
それよりも、この真っ赤なボールを他の誰も使っていないところがポイント。

見間違えない。
これって、ウチにとっては非常に重要なこと。

奇しくもボールは今までの反対色となり…(笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

逆走の波

2012-07-15 16:15:39 | Bicycle
7/14 の土曜日、午前中は結構激しく雨が降ったものの午後には雨も上がり、恰好のサッカー観戦日和。
長男と 2 人で向かうはビッグスワン。

下位に低迷するアルビレックス新潟…この日の対戦相手は今期 3 位と好調の浦和レッズ。
元々サポーターが熱狂的なレッズ…関東近郊から新潟まで高速で 4 時間くらい。
他のビジターチームと違ってビジターサポーターが多いことでも有名…応援合戦も燃える一戦。



試合展開への興味もさることながら、4 級審判の資格を取ったばかりのおいら…主審や線審の動きにも大注目。

結果は 0-0 の引分け。
試合の見方はイロイロあろうが、おいらは『がっぷり組合った良い試合』だったと見た。
お互いの長所が出ていてさ、ゴールには至らないもののシュートの打ち合いも見ごたえがあった。

勝てなかったのは残念…だが、見ていて満足の試合展開。
意外とスッキリした気持ちでビッグスワンを後にする。
だが…この後、非常に後味の悪い帰り道が待っていた。



ビッグスワンからの帰路は鳥屋野潟を反時計回りに市内に戻るコース…地図で見ると新潟テルサ→新潟市民病院→女池 IC へと向かう感じだ。
大概の場合、試合に向かう人の流れは疎らで帰りは一気…試合終了から一斉に帰るからだ。

ご覧の通りビッグスワンは東西に貫く隣接道路の北側に敷地を有するので、退場した人並みは隣接道路の北側の歩道を歩く人が圧倒的だ。
この場合、東行きの歩行者は車道に対して左側通行、西行きの歩行者は車道に対して右側通行…という形なる。

歩道を歩行者が通行するにあたっては、車道のどちら側を通ろうとあまり気にならない。
その歩道自体が縁石と街路樹で仕切られているし、歩いているのはあくまでも歩道、車道を歩いているわけではない。

だが、自転車の輩の『酷さ』と言ったら…。

歩道の人波を縫って走る…しかも逆走。

さらには、車道の逆走だ。
しかも数台…というレベルじゃない。
何百台と言うレベルで車道を逆走する。
その中に見える景色は、無灯火・ケータイ片手はごく普通。
オトナも子どもも、子乗せ自転車に子どもを乗せている人も、当たり前のように逆走する。

この景色は…異常だ。

おいらは長男を連れて自転車を押して横断歩道を渡り、左側通行厳守で車道を走った。
小 4 の長男も、別に車道走行を怖がらない。



前照灯に尾灯、キープレフトの大原則さえ守れば決して怖くない…どころか、極めて快適に走れる。
逆走車道走行はメチャメチャいっぱいいるのに、正走車道走行って、なんでこんなに少ないんだろ…。
答えはカンタン、自転車を車両と認識していないからだ。
近い側の『歩道』を自転車で走る、歩道がいっぱいだから車道側に出るだけの話…歩行者の延長線でしかない。

事故って大怪我する認識がないんだろ。
自転車でぶつかっても擦り傷程度って思っているんだろ。

もし仮に、逆走自転車がクルマと接触したとしたら…自転車は交通弱者として保護されるだろうか?

おいらは『本気で交通ルールを守ろう』と、改めて思った。
子どもを誘導している時はなお更だ。

交通ルールを何故守るのか?
難しいことを並べるつもりはない、自分の安全・家族の安全は、自ら守る。
少なくとも、おいらがいる目の前で、家族に危ない思いをさせない。

今の現状を憂うよりも、現状の中で近親者の安全を確保する方が先。

サッカー観戦の爽快感が、どこかに飛んでいってしまう帰り道。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

追加購入

2012-07-14 05:11:47 | Kids Soccer
JFA から送られてきた『審判グッズ』は、審判証・ワッペンが 2 種類・記録用のバインダーと記録用紙・教育用の DVD が 1 枚…。
当然のことながら、これだけでは審判は務まらない。

…ということで、審判グッズの追加購入。



adidas のレフリーセットと、IGNIO のホイッスル。
別にどこのブランドでも良かったのだが、ホイッスルはやっぱり金属製がいい…。
プラスチックのホイッスルは、傷付きやすい気がしてさ。

レフリーセットは、これしか置いてなかった。
ネットで調べても、上位に来るのはこればっかり。

ま、これだけあれば交流戦(練習試合)程度の試合の審判は…物品的に『は』問題ないでしょ。
公式戦の審判をすることになったら…この他にレフリーウェアが必要。
審判も結構『物要り』だ。

でもさ…昨日も書いたけど、本当の問題はおいらの経験。
そこのところ、どうなのさ。

連合いから『カッコから入る』って言われそうだ(焦)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

4級

2012-07-13 05:29:40 | Kids Soccer
先日すでにブログ記事にしてしまったのだが、去る 7/1 にサッカー審判員の資格講習を受けた。
審判員として活動を始める最初のカテゴリ『4 級審判員』だ。

長男がサッカーを始めてから練習の手伝いやら…何かと『イロイロ』あるのだが、困ったのはゲームの審判。
大会なんかの公式戦に限らず、練習中のミニゲームなどでも審判員の資格があるのとないのでは手伝える範囲が変わってくる。
『いや、おいら出来ないし…。』なんて言っているのがちょっと心苦しかったワケで…。

4 級審判員の資格自体はとても簡単に取れる。
都道府県のサッカー協会が主催する資格講習会を受講すれば、まず落ちることはない。

受講して 10 日ほど経つと、サッカー協会から『審判グッズ』が送られてくる。



審判のワッペン… 4 級だからグリーンだね。

講習会や先に資格を取得されていた父兄の方のお話を聞けば、基本的に審判は OJT。
実地での審判活動をしていく中で経験値を上げていくものらしい。

確かに先日初めて線審を経験して…ルールを理解しているだけでは全く以って力不足。
カメラ目線ではない、審判の位置取りは経験。

資格がないから審判出来ない…なんて、言い訳にしかならないと思い知る。
資格があっても審判に値するかは本人の経験量次第。

積極的に練習でのゲームで審判を経験しないと。
資格取得でますます言い訳できなくなったと思い知り…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

自転車通勤

2012-07-12 05:43:18 | Bicycle
新居に引越してから連合いが自転車で職場に向かうようになった。

今までは仮庵から連合いの職場まで僅か 100m 程…自転車を小屋から出す内に着いてしまう距離だった。
新居から職場も 700m 程…そんなに距離があるわけではないが、今までのように自転車の準備をしているうちに着くわけではない。
このくらいの距離なら自転車が『最速』の交通手段だ。



連合いの自転車は Bianchi PRIMAVERA-L、滋賀時代…今から 5 年ほど前の誕生日に購入したもの。
子乗せ自転車を『卒業』して、そろそろ自分を中心に考えた自転車に乗ろうよ!
そう思って購入したのだが、なかなか連合いのライフスタイルに自転車が解け込まず、あまり活躍する場所がなかった。
今回、こんな形で自転車に乗る機会ができたのはラッキー!

で…折角、自転車に乗るようになったんだから、キチンとメンテ。



今まであまり使用機会がなく自転車小屋での保管であまり傷みも出ていなかったのだが、ケーブル類は消耗品…交換することに。
ブレーキケケーブルが 2 本とシフトケーブルが 1 本。

次の休みで交換するかな…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ