長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

江戸時代から続く岐阜の伝統工芸『岐阜和傘』

2009-06-08 07:00:25 | 東日本発営業日記
岐阜駅中央北口(2F),駅舎前の屋根の部分です。

    

岐阜和傘をイメージしたデザインになっています。

岐阜には『岐阜提灯』『岐阜渋うちわ』『岐阜油紙・のぼり鯉』『岐阜和傘』な

ど、伝統工芸品と郷土工芸品がありますが、2日続けて視聴した、テレビ番組で

『岐阜和傘』でしられる【坂井田永吉本店】さんが、出ていました。

    

土曜日には、このブログでも紹介しましたが、テレビ朝日系列の『朝だ!生です!

旅サラダ!』のゲストの旅コーナーで、和泉元彌さんが、岐阜を旅する中で、『坂

井田永吉本店』さんの店を訪れ、岐阜和傘を紹介しました。

昨日は、日本テレビ系列の『ザ!鉄腕!DASH!!』の作るのコーナーで、昨年

からの『和傘を作る』で、坂井田さんとお弟子さんの鈴木さんが指導をしていまし

た。

江戸時代から岐阜市加納で続く岐阜の伝統工芸が2日も続けて見ることができ、ま

た紹介されて、とても嬉しくなりました。


『坂井田永吉本店』

岐阜市加納中広江町27

℡058(271)6958

9:00~17:00

休み 土・日・祝

機会を作って訪ねてみようと思っています。



今週末(13~14日)に見頃を迎えそうな『菖蒲(しょうぶ)園』~岐阜県百年公園~

2009-06-07 15:21:30 | 東日本発営業日記
昨年は、6月16日のブログで満開の情報を掲載した、『岐阜県百年公園』の【花

菖蒲(しょうぶ)園】です。


公式HPは
http://www.hyakunen-kouen.jp/topix.htm

自然がいっぱいの里山公園『岐阜県百年公園』は、ホテルより車で約30分で行く

ことができます。

    
    (満開時の菖蒲園)


東海北陸自動車道の関ICより5分位の場所です。


ここ『岐阜県百年公園』は、昭和46年(1971)に岐阜県置県100周年記念

事業として計画され1975年(昭和50)に開設されています。


広さ100haの敷地は岐阜の里山をイメージしてつくられました。


園内にある、【菖蒲園】では、江戸・肥後・伊勢系など約100種、2万株の多彩

な菖蒲が植えられています。



ホームページの中で、『わかばやし所長の百年公園日記』が掲載されています。

最新の菖蒲の開花状況などが、紹介されていますが、6日の様子と画像が掲載され

ていましたので、日記から紹介します。

    

6日のようすです。


個別にすでに咲いている菖蒲の画像もありました。

とても綺麗でしたので、これも紹介します。

    
    (海王星)

    
    (初烏)

    
    (初紅)

とても和を感じる花です。


『わかばやし所長の日記』によると、今週の末(13~14日)辺りには、見頃を

迎えるとの情報です。


そうそう、この日辺りは、谷汲の『谷汲ゆり園』でも、ゆりが見頃を迎えそうで

す。


6月中旬、バラ、菖蒲、ゆり、紫陽花、花の見頃を迎える岐阜です。



夜の鵜飼と昼の花々・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


長良川温泉を起点にして、岐阜の旅にお出掛け下さい。

ジャカランダ(世界3大花木の一つ)が満開の熱海温泉!!

2009-06-07 10:20:59 | 東日本発営業日記
5月27日のブログで私の住む、熱海温泉(静岡県)では、ジャカランダが開花し

たと言う情報を掲載しました。

そのジャカランダが今、満開から一部、散り始めた木も出始めました。

    

ジャカランダは、南米が原産のノウゼンカズラ科の花木です。

日本の屋外では、生育が非常に難しいといわれています。

ましてや花が咲くのは、大変、珍しいそうです。

熱海温泉で、国道135号線沿いの親水公園からすかいらーくまでの間に、30本

弱が植えられています。

    

昨日、撮影した画像です。

青紫色のラッパ形の花がいっぱい咲いています。

アルゼンチンやボリビア、ブラジルに多く咲く花木が、熱海で見ることができま

す。

熱帯の『さくら』とも言われ、和名は、『紫雲木』と呼ばれます。

    

この時期の熱海は、夜は、『熱海梅園でのほたる観賞の夕べ』など、自然と交わる

催しが開催されています。

私の住む、熱海にも沢山のお客さまに来ていただきたいものです。

そうそう、世界3大花木ですが、あと2種は、『ホウオウボク』と『カエンボク』

だそうです。

どこか日本でも咲くところは、あるのでしょうか?

また、世界3大花木がいっぺんに咲く場所があれば、凄いことですよね!

テレビ朝日系列『朝だ! 生です 旅サラダ』で岐阜の人・旅が紹介されました。

2009-06-07 09:02:45 | 東日本発営業日記
このブログでも紹介しましたが、昨日、テレビ朝日系列『朝だ! 生です 旅さら

だ』のゲストの旅コーナーで、狂言師の和泉元彌さんが、『母の故郷・岐阜の旅』

のテーマで岐阜市や大垣市、関市の文化・伝統・食の紹介をしました。

    

もちろん自宅でしっかり視聴しました。

初日は、岐阜城から始まり、川原町の散策、坂井田永吉本店(和傘)、鵜匠の杉山

雅彦さん宅、鵜匠の宿『すぎ山』さんでの鮎料理(昆布〆・塩焼き・鮎雑炊)長良

川の鵜飼、翌日は、母親の実家のある、大垣に場所を移し、名水の紹介(高尾稲荷

神社・春日神社・加賀野八幡神社)水ようかんの金蝶園総本家、名水わさび、JR

で移動し、関市に移り、関鍛冶伝承館、25代藤原兼房さん(刀匠)宅などを和泉

さんが旅をしました。


詳しい内容の番組HPは
http://www.asahi.co.jp/tsalad/

とても、良かったです。

『匠』の技が色々と紹介されましたが、その『匠』の人柄がとて素敵でした。

私も30年前に美濃の和紙を作っているお宅や関市で刀匠さんのお宅を訪ねたこと

がありますが、その時のことは、今でもよく覚えています。

岐阜の技・・・・・・・・

まだまだ色々とあります。

本日より始まります。岐阜で『魯山人』に会える・・・・・(岐阜市歴史博物館)

2009-06-06 11:10:57 | 東日本発営業日記
今日(6月6日)より始まる催しのご案内です。

再び、ご紹介します。


今年は、『北大路魯山人』の没後50年にあたるそうです。

それを記念して【岐阜市歴史博物館】では、『魯山人』ファン必見の催しが開催さ

れます。



まず、【岐阜市歴史博物館】で開催される『特別展』のご案内です。

『特別展』【魯山人の宇宙】

期間6月6日(金)~7月12日(日)



魯山人の陶芸作品を中心にアメリカから里帰りした、カワシマコレクションと日動

美術財団のコレクション77件を展観するものです。

9:00~17:00(入館は、16:30)※6月6日は、午前10時会場

休館日 毎週月曜日

料金 高校生以上 800円
   小・中学生 400円



★この特別展に合わせて、2階の特集展示室では、『岐阜に残る魯山人』と言うテ

ーマで展示が行われています。

昭和24年魯山人作品展に出展された作品などを展示し、岐阜市、美濃地域と魯山

人の関係を探ります。

こちらの展示は、

5月22日(金)~7月12日(日)の期間、開催中です。


ここ【岐阜市歴史博物館】は、岐阜公園内にあります。

ホテルパークより徒歩5~6分で行くことができます。

『魯山人』・・・・・

陶芸や料理の世界でよく聞く、ビックネームですが、私は、その陶芸作品などは、

よく知りません。

この機会に訪ねてみようと思っています。

この他、岐阜公園は、見どころがたくさんあります。

長良川にお越しのさいは、ぜひ、お立ち寄りください。


世界最大級!7000種の品種のバラが見頃に・・・・・・・・

2009-06-06 07:08:49 | 東日本発営業日記
このブログでも、注目していましたが、岐阜県可児市にある、世界最大級、その品

種なんと、7000種を誇る、『花フェスタ記念公園』では、現在、6月28日

(日)まで【2009バラまつり】が開催中ですが、HPに満開の一番の見頃との

情報がでていました。

    

    

    

    

    

画像は、【花フェスタ記念公園】のHPからでした。
http://www.hanafes.jp/hanafes/

ホテルから約1時間くらいの場所です。

この時期の岐阜のおススメです。

アクセスや詳細などは、上のHPをご参照下さい。

  

絶景 そう快! 新緑と残雪の『白山スーパー林道』が全線開通

2009-06-06 00:24:28 | 岐阜発!観光情報
昨年の秋、岐阜の紅葉の絶景ポイントとして知られる『白山スーパー林道』をこの

ブログで紹介しました。

同林道は、大野郡白川村と石川県を結ぶ、全33,3kmです。

この林道ですが、昨年11月から積雪のため通行止めとなっていました。

5日午前、全線が開通しました。



    
   



石川県側の有料区間14kmは、先月29日に開通し、この日、通行できるように

なったのは、白川村側の約10キロです。

    



沿道には、淡いピンク色のタニウツギの花が咲き誇り、ブナやナラの新緑、白山連

峰への山並みの雄大な景色を楽しむことができるようです。

まさに新緑と残雪のコントラストです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(今日のおまけ)

紅葉がとくに絶景の『白山スーパー林道』の秋

    
    凄いです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年の営業は、11月10日までの予定です。

白川郷へのドライブにチョット足をのばすと、すぐ『白山スーパー林道』です。

6月6日(土)TVで『長良川の鵜飼』や岐阜が紹介されます。

2009-06-05 06:17:11 | 東日本発営業日記
6月6日(土)、テレビ番組で長良川や岐阜が紹介されます。

テレビ朝日系列の『朝だ!生です 旅サラダ』です。

AM8:00~AM9:30

「ゲストの旅」のコーナーです。

狂言師 和泉元彌さんが、お母さんの故郷である、岐阜を旅します。

★具体的にどの辺りを紹介するのか、知りたかったので、和泉さんのブログ、

【和泉元彌のアスナロぶろぐ】を先月辺りから読んでみました。

先月の20日、21日に岐阜の旅の事が紹介されていました。

川原町のこと、長良川の鵜飼のこと、鵜匠の宿「すぎ山」さんのこと、岐阜和傘の

こと、関市のこと、お母さんの故郷、大垣のこと、金蝶園の和菓子のこと・・・


そのあたりが、TVで紹介されそうです。

これから、岐阜を旅する方、どうぞご覧になってください。

私も見ます。

あの有名な『解体新書』の原本が展示中です。【内藤記念くすり博物館】

2009-06-05 00:29:13 | 東日本発営業日記
インフルエンザの動向をふまえ、臨時休館していた、【内藤記念くすり博物館】が

5月29日より通常開館しました。

    

【内藤記念くすり博物館】

岐阜県各務原市川島竹早町1

9:00~16:30

休館日 月曜日・年末年始

入館料 無料

ホームページは
http://www.eisai.co.jp/museum/

現在、【内藤記念くすり博物館】では、企画展『江戸に学ぶからだと養生』が開催

されています。

江戸時代の蘭学関係、解剖図、医学翻訳書や養生書などの資料が紹介され、当時の

人々が身体や健康について、どのように考えていたのか、また身体をいたわり養生



なんかむずかしそうです・・・・・・・

この企画展の中で、学校の歴史か理科?科学?でしょうか?

ならったおなじみのワードが出てきました。

『解体新書』です。

    

オランダ語訳「ターヘル・アナトミア」を江戸時代の日本で翻訳した医学書です。

著書は、前野良沢・杉田玄白。と他の協力者です。

安永3年(1774)に刊行されたものです。

    

この原本が展示されているとのことです。

本文4巻。付図1巻

内容は、漢文で書かれているそうです。

    

企画展は、来年の3月28日まで開催中です。

長良川温泉や岐阜に来たときに見学しては、いかがでしょうか!

入館料 無料と言うのも魅力です。

現在3分咲き!【伊豆下田温泉・あじさい祭】

2009-06-04 07:03:39 | 東日本発営業日記
私の住む、熱海から70数㌔、車で2時間弱で、ペリー来航開国の街『伊豆下田

市』に行くことができます。

この下田の下田市街と下田港を一望できる場所に『下田公園』があります。

6月1日~6月30日の日程で、『あじさい祭』が開催中です。

昨日、友人の下田プリンスホテルに勤める真喜さんより画像と情報がきましたの

で、紹介します。



下田公園には、総計15万株、300万輪のあじさいが咲きます。

昨日、3日現在の状況は、3分咲きとのことです。



『墨田の花火』と言う紫陽花の種類です。

この様子ですと、6月中旬には、見頃をむかえそうです。

雨にあう、紫陽花です。

今年も、機会があれば、見に行きたいのですが・・・・・・・

行けるでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



真喜さん! いつもありがとね。