散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

減ったもの増えたもの

2021-09-05 21:10:05 | 日記
新型コロナで生活ががらりと変わってから、減ったものは多い。

・外で飲む機会。特に会社の飲み会:会社の飲み会は時にはあってもいいのだが、減ってよかったものの一つだ。
・ギャラリー巡り:なるべく毎週巡るように心掛けているのだが、緊急事態の時は展覧会の方が中止になることが多い。
・身だしなみ用品:髭をそる回数が激減、髪の毛もセットしないのでヘアムースが減らない。
・クリーニング:スーツとワイシャツをクリーニングに出すことが本当に減った。それから家にいるときはほぼ靴下をはかないので、その洗濯も。
・交通費:出勤しないから交通費が減った。但し、会社から定期代も出なくなり、実費精算に変わっている。
・ミネラルウォーター:出社した時は毎朝ミネラルウォーターを購入していたのだが、家にいると、水出しのお茶を飲むので、出費が減った。
・カフェ:近年、会社帰りにカフェ・喫茶店に時々立ち寄るようになったのだが、その回数が激減した。
・旅費:大規模な旅に行くことが無くなったなあ。去年、新潟に行ったくらいか。
・出費そのもの:出費が減ったので、定年に向けて、貯金がめきめき増えているような気がする。

増えたものは何だろう。
・光熱費:これは家にずっといるのだから、明らかである。
・カップ麺:時間がない時の昼食に食べるため、買う個数が増えたように思う。

そして、おそらく変わらないものが本代である。こればかりは、緊急事態だろうが、何だろうが、買うべきものは買わなくてはならない。

思いつくままに書いてみたが、自分で気がついていないこれ以外の何かがあるかなあ…。
コメント

軽く体を動かそう

2021-09-05 12:54:00 | 食べ歩き
昨日は重い荷物を背負って8kmほど歩いたので、今日は体を休めようかと思ったが、多少は活動したほうがよろしかろう。ということで、昼頃から外出。昼食をどこかでと思ったが、割と客が入っている店が多い。

もう、緊急事態宣言中だってことはナシの方向ということだろう。オリンピックとパラリンピックやったし、付き合いきれんよな。オリンピックの赤字も悲惨なものがあるが、感染が収束せず、結果として経済損失が出たことも、すべて現政府の責任である。

ということで、ちょっとグルグル回った後、「K」カフェへ。ここは外扉を開いているので、換気が良いのと、ちょうど近くには客がいなかったのだ。まずはアイスコーヒーを飲んで待つ。夏の名残とあって、外がまぶしい。



そして今日食べるのはカツサンド。以前はランチセットがあったような気がするのだが、今日は見当たらないので(それどころじゃないのか)、単品注文である。さほど待つことなく、カツサンドも出てきた。



食べてみると、ふむ、ちょうど良いね。ガツンとくる味はないが、とにかくカツが柔らかい。まったく苦労することなく、噛み切れるのだ。ゆっくり本を読みながら、カツサンドを食べ(結構、ボリュームがあった)、アイスコーヒーも飲み干して、勘定をしてもらった。



この後は西区民センターの図書室へ。10月の西区民文化祭が開催中止になるというお知らせが出ていた。



オリンピック、パラリンピックはやったのに、そのおかげで感染が大幅拡大し、それ以外のイベントは軒並み中止だ。責任を取るべき人間は辞任せずに、後、1か月もダンマリのまま総理大臣の椅子に居座る気だしなあ。被害を金額換算して、一般的な人が死んだときの損害賠償金と比べたら、何十回死刑でも足りんわな。
コメント