散歩日記XX

主に趣味の話を書いているブログです。

新・火曜日の息抜き(2)

2025-01-14 20:31:07 | 飲み歩き・琴似界隈
2軒目はやはり琴似でお世話になっているバー「D」に行かなくてはならんでしょう。先客1名で、カウンター席の定位置に座る。

今日は週の前半なので、この店では季節のフルーツがあるのね。ということで、その生ザクロを使って、ジャックローズを飲むことにしよう。これ、色もきれいだし(写真じゃイマイチだが)、完成された味だよね。



2杯目はコッツウォルズ・シングルモルト・シグネチャー。スコットランドのスコッチではなく、イングランドのウイスキーなのである。「なんで、イギリスではウイスキーをあまり飲まないんですかね」とマスターに聞いてみると、「イギリス人からすると、あんな田舎っぽい飲み物は飲めないってことで…」。そうなのかも。



ちなみに味は原料の麦っぽさとほんのり後味に甘味が来る。

3杯目はラニョーサボラン・フォンヴィエイユ・NO.35という、35年熟成熟成のコニャックである。



これはねえ、素晴らしい味のブランデーであり、ちょっと枯れた和風の感じ、そして後味にココアとかシナモンの風味がするのだ。

今年も相変わらず良いものを飲ませてもらって、この辺で帰ることにするか。



今年もすすきのに出るよりは、琴似飲みの方が多くなりそうかも。

コメント

新・火曜日の息抜き(1)

2025-01-14 18:40:22 | 飲み歩き・琴似界隈
以前は火曜日にテレワークが集中することが多く、その後に飲みに行ったことを「火曜日の息抜き」として記事にしていたのだが、その最後は2023年末。2025年に入ったところでタイトルに「新」とつけて、連番を(1)から始めることにしてみた。

ということで、仕事が終わるやいなや、琴似の居酒屋「D」へ。いつもお世話になっている店には年の初めすぐに行っておきたい。先客2名がカウンターにいたが、ちょっと距離を置いた席に座る。

思った以上に寒かったので、燗酒(あたごのまつ)でスタート。通しはうれしいことにおからである。ある期間を置いて、食べたくなるものだよね。



今日もいつものように刺身盛り合わせを注文する。手前から時計回りで、タコ頭、しめ鯖、びんちょうまぐろ、天然ブリ、ニシン、たち(真鱈の精巣)、鯵、サクラマスルイベという充実した布陣である。今日はたちの新鮮度合もよく、ニシンの刺身も美味く、天然ブリの脂の乗っているところが、またひと際だった。



次はいろいろ悩みながらも、ニシンのフライを注文。刺身にもできるニシンをフライにしているそうで、身がふんわりして実に美味い。ソースは普通のトンカツソースっぽいのと、スモーク味の効いたの(一応市販らしい)が添えられている。ソースをたっぷりかけても身の味が強く、それでいて癖はないのである。



これには松の司生酛純米酒を合わせる。



ニシンフライが結構なサイズだったので、「量を加減してほしいのですが」とパテ・ド・カンパーニュを注文する。…、あ、あまり加減してくれず、そこそこの量が出て来たね。



パテはもちろんそのまま食べるのも良し、マスタードも良しなのだが、右下に添えてあるトリュフソース(マスターが「適当ですけどね」と言っていたが)が無性に美味い。そして、そうなると相性がいいのは赤ワインだろう。



こんな感じで年始一発目から、腹いっぱいになるまでやられたところで、勘定をしてもらった。



これ以上何か食べるのは無理だが、もう一軒行きますか。
コメント