ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

夏祭り 

2011-08-08 06:03:00 | 日記
今年の夏祭りの開催が危ぶまれましたが規模を縮小し行われました。

毎年は2時間コースですが1時間に短縮でしたね

でも人出は例年より多かったような気がします

花火を撮るためスーパーの屋上にカメラを構えました

花火を見た瞬間にシャッターを切りますが、遅いのですね。

すでに拡散しています。

今年こそはと気持ちを新たにしますが、花火撮影のむずかしさを知るだけですね














コメント (26)    この記事についてブログを書く
« 銀座 4 | トップ | 夏祭り 2 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊取さん (ヒューマン)
2011-08-09 07:13:07
おはようございます
花火は難しいですが、まっくんや写愛人さんのような写真を撮りたいです
返信する
Unknown (熊取のおっちゃん)
2011-08-08 22:03:15
こんばんは
夜間撮影は難しいのでまだ花火など撮った事は
ありません もっぱら風景専門です
返信する
たんたかさん (ヒューマン)
2011-08-08 17:32:35
こんにちは
そうそうシャッタースピードが遅いこととメモリーへの書き込み速度が遅いですね
勉強しますね
返信する
まっくん (ヒューマン)
2011-08-08 17:31:19
こんにちは
打上瞬間から撮らないとさまにならないですね。あだ花かな
返信する
旅人さん (ヒューマン)
2011-08-08 17:30:11
こんにちは
Bですね。そうか、
花火モードで撮りました
返信する
こんにちは ! (たんたか)
2011-08-08 16:30:20
綺麗に撮れてますね!!
私も今年花火を撮りましたがタイミングが
難しかったです。
カメラの中の花火モードを使ったんですが
シャッター押してから処理中の時間が長い(笑)
返信する
お見事です~! (まっくんの館)
2011-08-08 15:57:10
今日は~!
いや~今年は挑戦されたのですね。
どの写真もお事です~!
楽しませて戴きました。 
返信する
Unknown (旅人)
2011-08-08 15:09:13
花火の写真ですね、コンデジは特にシャッターが
切れるタイミングが遅れますからね~

一眼ですと、バルブ撮影で撮る人がおおいようですね。
バブル撮影ではないですよ、バルブですよ(笑)
返信する
筑前さん (ヒューマン)
2011-08-08 11:54:17
Weboxの件
よろしくお願いします
返信する
kanarinさんへ (ヒューマン)
2011-08-08 11:53:40
こんにちは
進学問題は親の悩みですね
心配してもね~。後はは本人ですね
返信する
大連三世さんへ (ヒューマン)
2011-08-08 11:52:41
こんにちは
花火大会はお祭りのイベントで人気があります。終わった後は人・人で混雑します
返信する
golfunさんへ (ヒューマン)
2011-08-08 11:51:37
花火は見るものかもしれないですね
撮るためにそちらに目がいってしまいますね
返信する
花火をトライしたいですね。 (筑前の国良裕)
2011-08-08 11:35:11
こんにちは~。
やっぱり花火が難しそうですね。
返信する
コンデジ (kanairn)
2011-08-08 11:10:26
ヒューマンさん、おはようございます
コンデジでよくここまで頑張られますね
そのチャレンジ精神に感服のkanarinです
今年は上ののほほん娘が受験なので、いろんなことを我慢している私です
私が遊びに行くと勉強しませんのでね(苦笑)
返信する
花火  しばらく見てませんねぇ (大連三世)
2011-08-08 10:49:51
花火は、打ち上げのタイミングに調子を合わせたシャッターが必要なようですね。 花火はしばらく出かけてませんので遠い記憶になってしまいました。
返信する
見事です! (Golfun)
2011-08-08 10:34:56
お早うございます。
見事に撮れましたね。
どの花火も特徴を見事に捉えていますね。
水戸でも千波湖で打ち上げ花火がありました。
遠くで眺めるだけです。
花火は難しいです。
返信する
エゾさんへ (ヒューマン)
2011-08-08 10:08:05
こんにちは
ま~、花火を撮ったというだけの満足ですね。機材は揃っても腕がね~
返信する
ベルさん (ヒューマン)
2011-08-08 10:07:03
こんにちは
スライドショーには見ていただくに堪えられないですね
全体が見れる場所がまず確保しないといけないですね
返信する
おはようございま~す  ♪ (エゾモモンガ)
2011-08-08 10:04:27

花火の大写し‥‥ は、難しいですよね~

エゾモモンガは、初めから写真は諦めて
ただ、玉ヤ~~~と言って見るだけ (^m^ )イヒッ !
返信する
お早うございます♪ (ベル)
2011-08-08 09:36:45
これぞまさしく、スライドショーネタですよ(笑)

私も去年花火を初めて撮りましたが、家を出たのは昼過ぎから、
3時位からは場所取りカメラセッティング、撮り始めるのは、
日が落ちて、暗くなり始めた7時半・・・もうココでグッタリ(笑)

9時に花火が終わってから、しまなみの橋の夜景を撮って帰ったら、
夜中の12時・・・家追い出されるよ(^m^ )プッ
返信する
三面相さん (ヒューマン)
2011-08-08 08:35:47
おはようございます
花火の打ち上げ瞬間を狙いたいのですがね
なんせ森の中から打ち上げるものですから
返信する
imaipoさん (ヒューマン)
2011-08-08 08:34:32
おはようございます
場所はいつものところですのでOKなのですが、セットが面倒ですね
三脚・テレコンバーター・リモートと荷物になります
返信する
Unknown (三面相)
2011-08-08 08:27:25
花火はきれいで気持ちがいいですよね。
しかもこのように上手く撮れるとまた気持ちがいいことでしょう。
返信する
お早うございます。 (imaipo)
2011-08-08 07:43:39
難しいのでしょうね
花火の撮影はまだ経験してません
場所取りからセッティングまで大変そうですね。
返信する
クマゲラさんへ (ヒューマン)
2011-08-08 06:56:27
花火の打ち上げの瞬間にシャッターを切らないと間に合わないですね
ここは森の上から花火を見ますので、すでに遅しです
返信する
お早うございます。 (クマゲラ)
2011-08-08 06:35:14
難しいですね~~
クマゲラも、何度か挑戦したことがありますが
どれも、写真とは言えるものではありませんでした
返信する

コメントを投稿