goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

カンザン(関山)

2024-04-30 00:54:43 | 日記
ヨメイヨシノが終わり、八重桜のカンザンが見事な花を咲かしています。

別名 セキヤマともいうようです。

花言葉は、「高尚」「理知に富んだ教育 」とか

ヨメイヨシノとは違い、豪華な感じがしますね

結納のときの桜湯に使用されるようです。


昨日の歩数 4,384歩
コメント (20)

コデマリ

2024-04-29 00:03:39 | 日記
コデマリに出会いました。

一見するとユキヤナギに似ていますね

花言葉は、「友情」「努力」「優雅」「上品」 とか

友だちへの贈り物に良いかもしれませんね



似た名前でオオデマリがあります。こちらは花が大きいのでわかりやすいですね

オオデマリ

昨日の歩数 6,595歩

コメント (18)

ミヤコワスレ

2024-04-28 00:33:37 | 日記
ミヤコワスレの花 隣人が持ってきました。

実は、隣人にミヤコワスレを10数年前に譲ったものです。

今も元気に咲いているとは、生命力がありますね。

ミヤコワスレの名前をネットで検索すると

ミヤコワスレは、、鎌倉時代に承久の乱に敗れた順徳天皇が北条家によって佐渡島に流された際に、この花を見て心を慰め、都恋しさを忘れたとの伝承による。この由来によって花言葉は「別れ」や「しばしの憩い」 とか


昨日の歩数 4,260歩
コメント (22)

慶応義塾大学

2024-04-27 00:00:00 | 日記
慶応義塾大学の校内に入りました。学生さんが少ないのは授業中なのかな



学生食堂に入ってみました。こちらには学生さんが多かったですね



慶応といえば福沢諭吉ですね 1万円札でお世話になっています。



こちらは演説記念館です


昨日の歩数 15179歩
コメント (18)

慶応仲通り

2024-04-26 00:45:31 | 日記
三田のシバザクラをみた後、慶応義塾大学に行ってみることにしました。

田町の駅前から、慶応仲通り商店街を抜けて慶応大学に向いました。





慶応仲通りは、カラオケや飲食店ばかりでした。学生さんの会合が多いのかな



仲通りを抜けて、正門から入ると大きなビルの教室が目にはいりました


昨日の歩数 6366歩
コメント (12)