ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

利根運河

2023-04-30 00:17:58 | 日記
千葉県を流れる利根川と江戸川をつなぐ運河があります。

江戸幕府のときに物流のため運河が作られていたとか

現在は1級河川です。

この運河に鯉のぼりが、賑やかに泳いでいました





河に沿って歩くと ビリケンさんに出会いました。




キンランの花にも出会いました。いいですね


鯉のぼり 七十七でも 元気だね

昨日の歩数 9,731歩


コメント (22)

ハローワーク

2023-04-29 00:12:37 | 日記
散歩の途中にハローワークに立ち寄ってみました。

ヒューマンの年代に対する求人はないですね。

警備員 交通整理員の募集がありました。年齢制限がありません。

応募は可能ですが、一日立ち仕事は無理ですね





こちらは技能検定試験の案内です。こちらも自信のある職種がありませんね。


昨日の歩数 17,500歩
コメント (18)

コデマリ

2023-04-28 00:26:10 | 日記
コデマリが咲いていました。

ユキヤナギと似ていますが、葉っぱが隠れるようにまとまって花を咲かせています。

まさに手鞠のようで、名前がついたと思います。

花言葉は、『優雅』『上品』『友情』『努力』 いいですね。


昨日歩数 9,035歩
コメント (23)

蔵のある家

2023-04-27 00:48:50 | 日記
散歩途中に蔵のある家の前を通りました。




昔は、蔵があるのが普通でした。この蔵には何が入っているのかな


道ばたには、小さな小屋がありました。



犬小屋かと思い、よく見ると

ゴミ回収のカゴが入っていました。

歩いているといろいろ気がつくのです
コメント (19)

ボタンの花

2023-04-26 00:54:38 | 日記
公園のボタンの花が今年も咲いていました。

このボタンは、福島県須賀川市から寄贈されたものです。

須賀川牡丹園は有名です。

2011年3月の東北大震災で須賀川市も被害があり、当市の市役所の職員が、数ヶ月にわたり、応援に行きました。

その関係で、須賀川市との関係が深くなり、寄贈されました。



昨日の歩数 7,133歩
コメント (28)

ミヤコワスレ

2023-04-25 00:48:59 | 日記
ミヤコワスレが咲いていました。

順徳天皇が佐渡に流され、佐渡で咲いていた花を見て、都を忘れようと

句を詠んだのが名前の所以とか

花言葉は、「別れ」「しばしの憩い」 


昨日歩数 7,958歩


コメント (16)

出店

2023-04-24 00:56:42 | 日記
ヒューマンの街のケヤキ並木で出店がでていました。

なんとこれは腕に絵を描いてくれるのですね。




風船で、いろいろ作ってくれます。子供が喜んでいました



ステージでは演奏もありました。



天気にも恵まれ、大勢の人でしたね。

昨日の歩数 7870歩
コメント (22)

藤の花

2023-04-23 00:03:48 | 日記
藤の花が、公園に咲いていました。

大きなハチがブンブン飛んでいました。きっとおいしいのでしょうね

藤の花言葉は「歓迎」「恋に酔う」「忠実な」「優しさ」「決して離れない」です。 

「決して離れない」 いいですね。ヒューマンも言われてみたいです。




昨日の歩数 7019歩



コメント (28)

ヤマブキソウ

2023-04-22 00:15:08 | 日記
ヤマブキに似ているヤマブキソウが咲いていました。

ヤマブキは樹木ですが、ヤマブキソウは草の仲間です。

花が似ていますが、花弁が4枚で異なります・

花言葉は、「すがすがしい明るさ」  いいですね


昨日歩数 10,287歩
コメント (20)

上智大学短期大学

2023-04-21 00:43:23 | 日記
上智大学短期大学の募集を2025年度から中止するとのニュースがありました。

コロナの影響もあり新入学生が定員数に達しないためのようです。

調べると2018年に青山大学短期大学も募集をしていないようです。

青山学院は、憬れの大学だったのですがね

昔は短大に行く女性がほとんどだったのですが、今は4年生の大学に進学するようです。

卒業した大学が、なくなることは辛いですね。

女子大学でも募集人数が不足し、廃校のニュースがありますね。

昨日の歩数 5,422歩
コメント (18)