ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

大井川鉄道 2

2015-10-31 04:55:53 | 日記
大井川鉄道のSL急行は、大井川流域を千頭駅まで登っていきます。

昭和の初期に製造されただけに、社内の様子はさすがだと感心しましたね。








車掌さんは、沿線の紹介と同時にハーモニカ演奏もしてくれます。お歳は73歳とか。



大井川鉄道は、経営再建のためSLを走らせておりますが、東京からの日帰り客が激変し、赤字経営です。

減少した理由として、500キロを超える走行のバスは、2人乗務が基本になったことによるそうです。

またトーマスの機関車を走らせて、子供に人気ですが、起死回生というわけにはいかず

急行以外を減便し、コスト削減を図っています。これも周辺住民の大井川鉄道の利用が少ないためです。



またここで使用している車両は全国の電鉄で廃車になった車両を使用しています。



必死になって赤字解消に努力している姿は、乗務員や車内販売の方から見えるだけに応援したい気持ちになりました。


明日は焼津さかなセンターです
コメント (30)

大井川鉄道 1

2015-10-30 01:40:24 | 日記
大井川鉄道は静岡県金谷駅から千頭駅までの本線とこの先の井川線を運営しています。

大井川鉄道の正式な会社名は大井川鐡道です。鉄は金を失うと書くことから大井川鐡道としたとのこと。

ヒューマンの子供時代は電化されていないので、SL列車でしたね。

機関車の製造年月を見ると昭和5年とかありますので、80年以上も前なのですね。







SLが、臨時列車ではなく、ダイヤ時刻表に基づいているのは珍しいです。

いよいよ発車です。なんと職員の方が総出で見送っていました。






コメント (26)

クレマチスの丘

2015-10-29 00:28:16 | 日記
26日から3日間の予定で、静岡県三島にある「クレマチスの丘」「大井川鉄道」「焼津魚センター」に行ってきました。

メンバーは、高校の同級生4人と当時の担任の先生の5人です。

先生は、81歳ですが、若者?の我々がなんとか先生に遅れないようにするのがやっとでした。

先生と生徒の関係は、まったく変化することなく高校時代の思い出に花が咲きましたね。

初日は、「クレマチスの丘」です。花は、季節外れでしたが、彫刻庭園美術館を堪能し、多少は彫刻に造詣が深まったかな

と実感しました。







井上靖文学館があり、井上靖は、三島で育ったこともあり、ここでの彼の経歴や自筆原稿の展示がありました。



見学のあとは、三島の温泉宿に宿泊です。

ここでも先生の講義があり、生徒を体験しました。高校時代の再現です。

ホテルの部屋からは夕暮れの富士山を見ることができました。





次は大井川鉄道です
コメント (42)

はじめまして 

2015-10-26 00:51:35 | 日記
長男のところに2人目の子供が誕生しました。

お見舞いを兼ねて、面会に行ってきました。

生後3日目のかわいい手です。

ママも大役を果たし、ほっとしていました。

出産という命がけの仕事を女性はしているのですから偉大です。

そして、これから大変な育児が待っています。

出生率を1.8へと国は言いますが、簡単なことではないですね。




今日から3日間 留守いたします。留守中よろしくお願いいたします
コメント (31)

金剛寺 火渡り祭り

2015-10-25 00:21:39 | 日記
昨日は、地元の金剛寺の7年に一度の火渡り祭りがありました。

規模の小さいものは毎年あるのですが、今年は7年に一度ということで僧侶も30人くらい参加していました。



いつものは、ヒューマンのカメラポジションを決めているのですが、今年はレイアウトが変更になり、ポジションの

確保ができませんでした。反省です。

山伏姿の僧侶が、法螺貝を鳴らし、読経をします。なんとなくご利益がある予感がしますね。

火渡りの前に体を熱湯で清めます。熱いでしょうね。



いよいよ火渡り、熱くないところを歩いているようですが。





世界平和、無病息災 商売繁盛・・・これで間違いなしですね。
コメント (32)

旭化成・VW・東芝

2015-10-24 01:10:12 | 日記
旭化成建設の住宅に住み、車は、VWに乗り、東芝製の液晶テレビを見て、生活するということは針の筵ですね。

なぜこういうことになったのだろうと考えると、やはり売上拡大・利益優先の考え方に起因するのではないかな。

企業の目的は、利益追求と同時に社会的責任の遂行が両輪のはずなのだが、脱輪してしまったのでしょうね。

さらに経済最優先の合言葉を声高らかに叫んでいる人もおりますね。

経済最優先=この道しかない=利益優先=結局はお金 といえるのではないかな。

大企業だけが儲かって、中小企業は依然として苦しいのが実態。

また働く人も契約社員や派遣社員の割合が増加し、年金も減額され、社会的な弱者が増加しているのも現実では。

成熟した国の日本 これからどう向かうのか心配です。




記録を改ざんしたのは、ダリヤ
コメント (28)

新宿三丁目界隈

2015-10-23 00:59:22 | 日記
新宿三丁目界隈で拾った光景です。

ハロウイーンが近いせいか、その衣装を販売していましたね



モナリザが笑っていました



新宿三丁目駅から乗車したお客さん




世の中、ヒューマンがついていけないことが多くなりました
コメント (42)

新宿御苑 温室

2015-10-22 00:32:22 | 日記
新宿御苑の温室は、花の端境期でも、なにかの花が咲いているので重宝します。

南国の花が多いのは当然のことです。





花ばかり撮っていましたが、お隣のプロカメラマン風の方が、撮っているアングルを真似てみました。









なるほどまた違う発想が求められますね。

花を撮ることは、 誰でも撮れますが、また撮り方が難しいのも花の写真ですね

コメント (31)

十月桜

2015-10-21 00:18:52 | 日記
新宿御苑で子福桜の隣に、十月桜が咲いていました。

写真を撮っていると

おやじさんが

「10月に桜が咲くから十月桜か、九月に咲けば九月桜なんだね」と話していました。

ヒューマンは、ニタッとして撮り続けましたがね。

近くの芝生公園は、家族連れでにぎわっていました。ヒューマンもこんな時代があったのですね






コメント (44)

子福桜(こふくざくら)

2015-10-20 00:05:47 | 日記
新宿御苑に日曜日に行ってきました。といっても副都心線で新宿三丁目駅で乗り換えだったので、寄ってみることに

12-42ミリの標準レンズだけしか持っていなかったのでどうしようか迷ってしまいました。

新宿門から入ると、子福桜が眼に入りました。すでにtakeomonさんがブログアップされております。

十月桜の仲間ですが、メシベが複数あるため、ひとつの花から1~3個の実がなることから子宝に恵まれる

ことから子福桜とついたとか。



ヒューマンにはもう縁がありませんがね






コメント (26)