ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

東京都庁

2013-08-31 04:20:53 | 日記
新宿での所用が終わり、東京都庁へ。



都議会議事堂 なかなか立派ですね



無料展望台からの眺めです。外人さんも見学に来ていましたね

揺れているわけではありません。










大正12年9月1日に関東大震災がありました。

これらの高層ビルは免震構造になっており、揺れを逃がす構造になっているとか。

でも東日本震災の際の高層ビルの揺れを見ると怖かったですね



コメント (22)

新宿三丁目から五丁目そして歌舞伎町

2013-08-30 05:08:07 | 日記
新宿三丁目はデパートの伊勢丹があり、副都心線が真下を走っていることから

ヒューマン宅から乗り換えなしでいけます。





新宿五丁目には、花園神社があります。



このリーマンの方、何をお願いしたのでしょうか。かなり長い時間、おじきをしていました。



花園神社を出ると新宿ゴールデン街があります。



ここはオカマバーがあり、けっこう危ない場所ですね。



ゴールデン街を抜けると歌舞伎町のはずれに出ます。

おっとここも危なそうなお兄さんとお姉さんの看板が。







とても夜は歩けません。これは朝の9時過ぎでした。

新宿界隈のご案内でした


コメント (26)

生活しにくくなりますね~

2013-08-29 04:09:15 | 日記
巷では70歳からの医療費負担が2割になるとか、

介護保険の負担を年収3百万以上は2割にするとか検討されているようです。

高齢化が進む中で、負担増は痛いけれどもやむなしかとは思います。

でもそういうことなら選挙の時に言ってほしいですね。

痛みを伴う施策は、選挙が終わってからの後だしジャンケンでは困ります。

さらに消費税のアップ、

値上げにより我が家の家計は、ヒューマンの小遣いと晩酌の回数が削られてしまいます。

大仏様はこの現状をどう思っているのでしょうかね。









コメント (30)

セピア調で撮ってみました

2013-08-28 04:19:56 | 日記
会社の先輩にある会合で会いました。

この先輩は、県展などで入選するほどの写真の腕前です。

先輩曰く

「テクニックに走ってしまうといい写真を撮れない」

「写真は省略。省くことからスタート」

「明るく撮るなら+1 暗く撮るならー1で、次に0.3刻みで変更」

「水を撮るなら、速く撮るか、遅く撮るかのどちらか選択」

他、いろいろアドバイスを頂戴しました。

帰宅し、忘れないようにメモしました。










コメント (37)

御茶ノ水界隈

2013-08-27 04:02:04 | 日記
久しぶりに御茶ノ水に所用で出かけました。

再開発が進み、高層ビルに変わっていましたね。

変わらないのは御茶ノ水橋から聖橋方面の駅ホーム風景です。





東京医科歯科大学病院

ニコライ堂



日大




そういえばこの界隈は、大学が多いですね。あと明治大学、少し離れて法政大学 

東京理科大 順天堂大学、いわば学生さんの街なのです。

連合会館 最近影響力が低下しています。民主党支持を見直すとか




コメント (22)