ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

暑いですね

2011-07-31 06:03:00 | 日記
新潟や福島では大雨で多くの被害がでています。

心からお見舞い申し上げます

当地は、以前の暑さに戻ってしまいました。

東京大仏も薄着1枚になって、この暑さを乗り切ろうと節電に協力していますね。

アナログ放送が停止になっても、我が家の光テレビは放映しています。

報道によると有線放送や光テレビはデジタルを

アナログに変換して2015年まで放送するとか。

有線放送やインターネットテレビを見ているのが2千数100万世帯とか。

ということはそんなに慌てることもなかったのですね

でも、こんな話はまったく知らされてなかったですね~


コメント (12)

神楽坂 7

2011-07-29 06:02:19 | 日記
神楽坂は大正時代に花街として栄えたといわれ、その風情が残っていますが、

ご紹介しましたように路地裏の目立たない場所で和風の飲食店や割烹に衣替えしています。

古さと新しさが混在する街でもあり、それだけ楽しませてもくれますね。

以前にも神楽坂をアップしましたが、今回は目線を下げてみるといろいろな発見ができました。

なでしこジャパンの監督が横からの目線云々でチームをリードしたということが

話題になりましたがカメラ目線の横からでは新しい発見は難しいことに気がつきました。

神楽坂というだけで1週間もブログをひっぱり、いい色の皆さんには恐縮しています。

次回はまた別な視点での発見をしてみたいと思っています。



  雑貨屋さんで





コメント (24)

神楽坂 6

2011-07-28 06:03:00 | 日記
飽きもせず、いまだ神楽坂をアップしています。

今までこの街を歩いていて気がつかなかった目線でのアップです。

物を見る目によって見えていないところが見えるようになるのですね

政治の世界も見えない部分を見るように願いたいですね



路地裏でワンちゃんがカメラ目線にしてくれました





コメント (10)

神楽坂 5

2011-07-27 06:03:00 | 日記
漫画の本に出てくるような絵でしたね

本物の内科クリニックです

でも診察は大丈夫なのかなと思ってしまいましたね





コメント (26)

神楽坂 4

2011-07-26 06:03:03 | 日記
神楽坂を歩いていると風情があり、なぜか街の中に溶け込んでいるのですね

裏通りを歩くと新しい発見をその都度します。

ますますその魅力の虜になりそうです。


写愛人さんならアップで撮るのでしょうが、気の弱いヒューマンにはちょっと無理でしたね







コメント (16)

神楽坂 3

2011-07-25 06:03:14 | 日記
神楽坂を歩いていると

お店の名前はあるものの何を商売にしているか看板がでていない店が多いのです。

常連さんだけを相手にしているからその必要がないのでしょうが、

素人さんは玄関でお断りということなのでしょうかね。

何屋さんかわかりますか?



















ネットで調べてやっとわかりましたね

潤:麻雀荘 

けん:創作料理店

竹子:居酒屋
コメント (10)

神楽坂 2

2011-07-24 06:03:41 | 日記
神楽坂の魅力は、商店街から一歩路地に入った石畳の雰囲気ですね。

細い路地にどういうところなのかはっきりしない料亭?が。

暗くなると政治家とか財界の方が出現しそうな雰囲気です。

ヒューマンには縁のない世界ですが興味はありますね





コメント (14)

神楽坂 1

2011-07-23 06:03:06 | 日記
神楽坂は、JR飯田橋駅 地下鉄 有楽町線 南北線飯田橋駅下車と交通の便がよく、多くの観光客が訪れます。

メイーンは神楽坂商店街ですね。今商店街が衰退する中で、かなりの来街者があります。

その中心に位置する毘沙門天

歴史は桃山時代にまで遡るといわれますから約400年になります。

現在のお寺は空襲で焼失し、戦後再建されたものとか。

ここは狛犬ではなく、いかちゃんの大好きな虎さんなのです。

そして、確認すべきことは確認しましたが、その証拠は存在しませんでしたね。







コメント (18)

災難でした

2011-07-22 06:03:00 | 日記

腰痛もだいぶよいのでゴルフの練習に出かけました。何か月ぶりのゴルフです。

1ケースを打ったところで、マイク放送で呼び出されました。

なんと、車がパンクしているのです。釘がタイヤに刺さっていて、空気が抜けたようです。

それならとスペアタイヤと交換し、

タイヤをつけると、なんとスペアタイヤの空気が不足しています。

スペアタイヤなど使ったことがありませんので確認を怠っていたのです。

困ったあげく、保険会社のロードサービスに電話をしました。

「40分ほどで向かいます」との返事でした。

しばらくして携帯に

「修理の手配がつかないので、さらに30分余分にかかります」と

修理に来てくれた車は4トントラックでした。

幸い、駐車場なのでトラックが入りましたが、何事かと野次馬が集まってきてしまいました。

ともかくも空気圧を正常にしてもらい、なんとかガソリンスタンドへ。


お粗末の一席でした。


コメント (22)

おゆうぎ会

2011-07-21 06:04:03 | 日記
悠真くんの1学期の締めくくりとして「おゆうぎ会」がありました。

ジージとバーバ、朝早くでかけました。

人前にでるのが恥ずかしかった悠真くんですが、

なんとか演目をこなしてくれてほっとしました。

子供の成長はほんとうに早いですね。

揃っていないのが、また子供らしいですね

それに引きかえジージの衰えも早いですね。

網膜孔裂・歯周病・耳鳴り・腰痛と加齢による病気で通院するジージです。(涙)




コメント (18)