ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

暑いですね

2011-07-31 06:03:00 | 日記
新潟や福島では大雨で多くの被害がでています。

心からお見舞い申し上げます

当地は、以前の暑さに戻ってしまいました。

東京大仏も薄着1枚になって、この暑さを乗り切ろうと節電に協力していますね。

アナログ放送が停止になっても、我が家の光テレビは放映しています。

報道によると有線放送や光テレビはデジタルを

アナログに変換して2015年まで放送するとか。

有線放送やインターネットテレビを見ているのが2千数100万世帯とか。

ということはそんなに慌てることもなかったのですね

でも、こんな話はまったく知らされてなかったですね~


コメント (12)

神楽坂 7

2011-07-29 06:02:19 | 日記
神楽坂は大正時代に花街として栄えたといわれ、その風情が残っていますが、

ご紹介しましたように路地裏の目立たない場所で和風の飲食店や割烹に衣替えしています。

古さと新しさが混在する街でもあり、それだけ楽しませてもくれますね。

以前にも神楽坂をアップしましたが、今回は目線を下げてみるといろいろな発見ができました。

なでしこジャパンの監督が横からの目線云々でチームをリードしたということが

話題になりましたがカメラ目線の横からでは新しい発見は難しいことに気がつきました。

神楽坂というだけで1週間もブログをひっぱり、いい色の皆さんには恐縮しています。

次回はまた別な視点での発見をしてみたいと思っています。



  雑貨屋さんで





コメント (24)

神楽坂 6

2011-07-28 06:03:00 | 日記
飽きもせず、いまだ神楽坂をアップしています。

今までこの街を歩いていて気がつかなかった目線でのアップです。

物を見る目によって見えていないところが見えるようになるのですね

政治の世界も見えない部分を見るように願いたいですね



路地裏でワンちゃんがカメラ目線にしてくれました





コメント (10)

神楽坂 5

2011-07-27 06:03:00 | 日記
漫画の本に出てくるような絵でしたね

本物の内科クリニックです

でも診察は大丈夫なのかなと思ってしまいましたね





コメント (26)

神楽坂 4

2011-07-26 06:03:03 | 日記
神楽坂を歩いていると風情があり、なぜか街の中に溶け込んでいるのですね

裏通りを歩くと新しい発見をその都度します。

ますますその魅力の虜になりそうです。


写愛人さんならアップで撮るのでしょうが、気の弱いヒューマンにはちょっと無理でしたね







コメント (16)