ヒューマン日記

ブログライフも19年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

上野公園

2014-11-30 04:34:02 | 日記
上野公園も黄葉がすすみ、大勢の人が見学に来ていました。





大連三世さんの切り絵展のあと、上野公園をぐるりと散策しました。

家康が祀られている上野東照宮 外人さんの参拝も多かったですね。





上野大仏 関東大震災で顔だけになってしまいました。ちょっと痛々しい感じはしますが、

ご利益は変わりません。




大道芸人も。時々、ニコッと笑いました。




上野公園には美術館や動物園があり、いつ行っても賑わっていますね。
コメント (25)

切り絵展

2014-11-29 03:49:47 | 日記
大連三世さんが上野の東京美術館の切り絵展に出展されているとの

案内をいただき、行ってきました。

全国から切り絵愛好家の方が出品されており、かなり微細なかつ大掛かりな作品も

あり、切り絵の奥深さを改めて知りました。

大連三世さんは2作品出展されており、ヒューマンにはとてもとても及ばない作品でした。

大連三世さんとはお初の面会でしたが、親しく案内いただきありがとうございました








東京美術館前のモニュメント
コメント (30)

大仏様も黄葉を・・・

2014-11-28 03:32:27 | 日記
東京大仏様も黄葉を楽しんでいましたね。

それにしても大仏様は薄着なのですね。これからの寒さ、大丈夫なのかな。

まさかインフルエンザの予防注射がすんでいるとか(笑い)

ヒューマンの注射は12月初めに予約しました。あまり早く接種しても効果が持続しないと困ると

思いました。皆さんは、おすみですか


コメント (34)

ダイエーが消える

2014-11-27 04:15:00 | 日記
ダイエーといえば流通革命の騎手として一世を風靡しましたが、イオンの子会社として

上場を廃止し、店の名前もイオンに変更されるとの報道がありました。

これも時代に流れなのでしょうね。

時代の流れといえば、

カメラメーカーのヤシカ、マミヤ、ミランダ、ミノルタ、などが消えました。

代わりに家電メーカーのソニー、パナソニック、カシオなどがデジタルカメラを製造、販売するようになりました。

時代の流れと言ってしまいばそれまでですが、経営の舵取りを間違うと事業の消滅にまで発展してしまう。

事業が、売却なり消滅したとき、そこで働く人たちのことを思うと胸が痛くなります。

ヒューマンは幸い、その経験をしないで済みましたが。

秋も深まってきました。冬の足音がそこまで聞こえます。



コメント (20)

通勤電車

2014-11-26 05:46:03 | 日記
昨日は、プチバイトで新宿まで出かけました。

朝、通勤電車に乗ると

多くの人はスマホで指の運動をしています。昔は、日経新聞を読んでいたものですがね。

そしてそのスマホをのぞくと、ゲームかチャットをしていますね。

週刊誌や小説を読むひとは、チラホラ。ということは新聞、週刊誌、書籍が売れないということですね。

時代は変わりましたね。そんな電車内の様子をつり革につかまり眺めていました。

前に座っている人が停車駅が気になるようで、カバンにスマホをしまいました。

さて、次の駅で降りる仕度と思い、座れると期待をしたのですが、

なんと目を閉じて、瞑想に入ってしまいました。これって、通勤電車内のマナー違反ですよね。

そんなことを考えているうちに、新宿に到着しました。

雨降りでした。

現役時代は雨が降ろうが、ヤリが降ろうが一生懸命だったのですね。

新宿西口大ガード交差点付近の朝の出勤風景です














コメント (48)

ピアノの発表会

2014-11-25 04:11:12 | 日記
昨日は、悠真君が通うピアノ教室の発表会でした。

悠真君の曲が始まると、失敗しないかと気が気ではありませんでしたね。

心の中では早く、終わってほしいと念じる有様です。

大勢のまえでピアノを弾くという経験は大変緊張するもの、それも小学1年生では

大きなプレッシャーでしょうね。

歩く姿を見ていると緊張感が十分伝わります。

悠真君、お疲れ様でした。






終わっても依然として緊張していました
コメント (32)

ロードレース

2014-11-24 03:52:27 | 日記
市のロードレース大会が行なわれました。

小学生、中学生、一般 壮年とクラス別に走り、タイムを競います。

シニアの部がないので涙を飲んでヒューマンは出場しませんでした。(笑い)

参加者は約1000人といいますから、走ることが好きな方が多い証拠ですね。

ヒューマンは走るよりも写真を撮るほうが好きですね。






顔を出せないのでおみ足で。


コメント (34)

昨日は暖かったです。

2014-11-23 03:43:45 | 日記
昨日は暖かったので、近くの公園・樹林公園に行ってきました。

土曜日ということで家族ずれで、子供が元気に走り回っていました。

ヒューマンは、ひとり取材の名目で黙々と写真を撮っていました。

なかなか気に入った景色に遭遇しないでイライラ。

満足いく写真が数枚撮れれば機嫌が良いのですが、この日はむっつりでした。

これも腕のせいだからしょうがないですよね。












コメント (22)

新宿西口

2014-11-22 03:45:52 | 日記
新宿も秋の様相を呈してきました。

といっても紅葉や黄葉には、まだ程遠いのですが、高層ビルの谷間の色付きが印象的でしたね

歩く人々もなんとなく慌ただしそうでした。






コメント (26)

クリスマスツリーが、

2014-11-21 03:39:46 | 日記
昨日は、新宿 ヒルトンホテルへランチで出かけました。

ランチといっても、お返しにお食事券を頂いたものです。

ホテルのロビーには、クリスマスツリーが飾ってありました。

もうそういう季節なのですね。そして、1年が終わり、また歳が1歳プラスするのですね。

そろそろ年賀状の準備もしなければ。時間だけはじっとしていないですね


コメント (33)

しばし写真談義でした

2014-11-20 04:37:26 | 日記
近くの公園に紅葉を撮りに行きました。

ヒューマンが写真を撮っていると同じようなアングルでやはり同好の方がおりました。

ヒューマンが
「いい写真、撮れましたか」と聞くと

撮った写真を見せてくれました。どうも狙いは同じアングルでしたね。

そして、ヒューマンのカメラ(オリンパスOM M5)を見て、軽そうですね。

その方は、キャノンのEOSを使用されており、「重くて首が痛くなります」と。

「撮影はどちらに行かれるのですか」とヒューマンが聞くと

「先日、上高地に友人と行ってきました」と、

けっこう遠征されているようです。お住まいもご近所のことで、

「また機会があればよろしく」と別れました。

やはり、写真という共通の趣味があると話も弾むものなのですね








コメント (26)

なつかしいですね~

2014-11-19 03:32:04 | 日記
ヒューマン宅から5分ほどの距離に公園があります。

日差しが暖かいとママやパパとよちよち歩きの赤ちゃんが、遊んでいます。

30数年前、ヒューマンも同じように子供と遊んだものです。

この公園に行くと、昔のことが思い出されます。あの頃は可愛かったですね。





そうそう、どんぐりなんかも拾っていましたね。




コメント (30)

石神井公園 2

2014-11-18 04:31:02 | 日記
石神井公園は、1周すると約1時間ですので散歩コースには最適ですね。

ヒューマンは紅葉を撮ることが目的でしたが、意図的に紅葉する樹木を植えたわけでないので、探して見つける有様でした。

やはり自然の形で、そのままの姿が残っているのはいいですね。




植物だけでなく生き物も生態系を維持しており、貴重な公園でもあります。

寄り添う姿、ヒューマンの将来でしょうかね。



三宝池の紅葉もいいですね



イトトンボ でも本当の名前は知りません。




本物の自然に触れることができた石神井公園です。

コメント (20)

石神井公園

2014-11-17 04:17:40 | 日記
東京都練馬区にある都立石神井公園に行ってきました。

ここは、石神井池と三宝池の二つの池で構成されていますが、三宝池は湧水が源泉で、貴重な水源になっていました。

もとは、鎌倉時代に豊島氏が、ここに石神井城を築いた場所でもあります。

現在は、自然環境の植物群が、天然記念物に指定されており、武蔵野の面影を残しております。

カワセミも飛来するのですが、生憎遭遇することはありませんでした。

大砲を構えるカメラマンもおりましたね。

三宝池には、あの厳島神社があるのです。もちろん分家でしょうが。

石神井池(人造池)



厳島神社









武蔵野の面影が、そのままに





コメント (32)

シュウカイドウ

2014-11-16 04:24:39 | 日記
シュウカイドウ(秋海棠)に、先日、御岳渓谷で出会いました。

歓迎されないお客さんもお邪魔していましたがね。

シュウカイドウは、ハナカイドウと親戚と思っていましたが、違うのですね。

ヒューマンはどちらかというと、シュウカイドウの方が好きですね。

秋海棠は、季語として使用されているとか。

「秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり」松尾芭蕉



花言葉は、自然を愛す、恋の悩み、片思い、とか。

どうも淡いイメージが花言葉になったような気がします。





コメント (30)