ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

新宿の眼

2017-11-30 01:53:17 | 日記
こちらもたびたび登場の新宿の眼です。



ご本人は、相変わらず見つめていますが、何を感じているのかな







コメント (34)

イルミネーション

2017-11-29 01:48:26 | 日記
我が街の市営競技場にイルミネーションが点灯しました。

派手な装飾ではないのですが、家族連れも楽しんでいました



なんと5時過ぎですが、保育園の児童まで見学に来ていました。

イルミネーションを見ると今年も暮れ往くという感じになりますね







コメント (26)

苦労しました

2017-11-28 01:20:21 | 日記
実は、プリンターが無線LANで接続されていましたが、

突然、プリンターが認識されなくなってしまいました。

操作し、確認するものの原因がわかりません。

まず、

困り果てて、エプソン製なのでサービス窓口に電話し、いろいろチェックしましたが、無線LANの電波は接続しているので

無線ルーターの方が原因かもしれないので、NTTに問い合わてほしいということでした。

次に

NTTに問い合わせ、いろいろチェックし、問題がないので、再度エプソンに問い合わせてほしい旨あり、

再度

エプソンノ窓口に電話をし、NTTの経過をいい、いろいろ操作した結果、WINDOWSのアップデートが原因とわかりました。

そして、

操作した結果、無線LANでのプリントがやっと稼働しました。2日かかりの苦労でした。

プリントが可能になった瞬間、オペレーターの方に思わず、感謝の言葉を言いました。



WINDOWSのアップデートで、こんなことがあったというご報告です
コメント (25)

平林寺 3

2017-11-27 01:40:04 | 日記
平林寺は、川越藩主の松平信綱の菩提寺でもあります。

一族のお墓 立派ですね。

ヒューマンのお墓、どうするか決まっていません。

悩みです。








コメント (31)

平林寺 2

2017-11-26 01:33:36 | 日記
平林寺の紅葉は、関東で1、2を争うほどの人気です。

この日もカメラマンが大勢、ヒューマンはコンデジですが、大口径の一眼レフで撮る人ばかりでちょっと恥ずかしかったですね。

おっと何をしているのか



これを撮っているのです。



紅葉でないものを撮ろうと苦労していますね

こちらは自撮りのお穣さん ポーズが決まっていましたね





コメント (28)

平林寺 1

2017-11-25 01:20:24 | 日記
埼玉県新座市にある平林寺に行ってきました。

平林寺は開山が、南北朝時代に遡る名刹です。

山門を入るといきなり、紅葉が飛び込んできます

少し早いかなと思いましたが、グッドタミングでした。








コメント (32)

黒目川

2017-11-24 00:55:56 | 日記
ヒューマンの街を流れる黒目川へ。

ヒューマン宅から徒歩20分です。

運が良ければカワセミちゃんに出会えるのですが、この日も見事にふられました。

春には桜並木が、市民の憩いの場所ですが、



現在は、紅葉しておりました




帰路、公園により吊り橋を渡りました。揺れて さすがに怖かったです。橋の板が抜けたら、一巻の終わりですね


コメント (40)

商店街のお祭り

2017-11-23 01:02:34 | 日記
駅前の商店街が、お祭りと称して、舞台を設置し、売店を開いていました。

ヒューマン 立ち寄ってみると 外人さんのバンド演奏をしていました。



これを見ている年寄りが、一生懸命、腰を振って踊りをしていました。



ちょっとヒューマンには出来ない姿ですね
コメント (30)

秋深し

2017-11-22 00:49:27 | 日記
天気が良いので近くの公園に散歩がてらでかけました

散歩といっても公園まで5分です。

ヒューマンのお気に入りのイチョウも黄葉していました。



モミジも紅葉



菊花展も



まさに秋本番ですね 

ヒューマンの秋も深しです。寂しく思います。
コメント (38)

山一破たんから20年

2017-11-21 00:03:25 | 日記
山一証券が破たんし、20年という記事がありました。

山一証券 バブルではじけたわけですが、債権の含み損がでないように、決算期が異なる企業に移し替えを

していたのです。これを「飛ばし」という手法でした。

当時の野沢社長の「社員は悪くないのです。すべて私の責任です」という発言が今でも記憶にあります。

確かに会社の指示で、「飛ばし」や「にぎり」(利回りを約束し、債権を売却する違法な行為)が、破たんしたわけです。

当時、知人や友人が山一におりました。再就職で大変だったようです。

現在の株価やマイナス金利 いつかは弾けるのではないかな。

そんなリスクを感じますが、ヒューマンには関係ないですがね。



コメント (24)