ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

今年1年間お世話になりました

2011-12-31 05:25:29 | 日記
今年の漢字は、「絆」ということですが、まさに3.11の震災と原発事故による

人と人とのつながりの大切さを教えられた1年でした。

ヒューマンが今年の漢字を表現するならば

「痛」ですね。

やはり3.11以降、心の痛みが大きく、立ち直るのに時間を要しました。

ブログを書く元気も喪失し、最悪でしたね。

3.11のテレビの映像を見るたびに心が痛みだしました。

おそらくは日本全国がそうであったのではないでしょうか。

そうこうするうちにいい色村の廃村の発表と。

これまたヒューマンの心を痛める出来事でした。

でも、こうしてブログを続けることができるようになったのもいい色村の方々のおかげです。

毎日、コメントを書いていただいた皆様のおかげです。

ありがとうございます。

今年1年間 お世話になりました。

リログ以来、来年は7年目になります。引き続きよろしくお願いいたします


コメント (42)

後輩から電話が

2011-12-30 09:49:12 | 日記
後輩から自宅に電話がありました。

沈んだ話し方なのでどうしたのか気になりましたが

現役時代に一緒の職場であった仲間が、肺がんで亡くなったという

訃報の連絡でした。

10年ほど同じ職場だっただけにショックな電話でした。

電話で話を聞いているうち、涙をしてしまいました。

そして告別式は正月明けになるとのことです。

年の瀬に、ご家族の方の悲しみも大きいものがあろうかと思います。

死亡原因のうち3分の一は「がん」ですから珍しくもないのですが

ヒューマンより3才若い彼だけに残念です。

コメント (28)

仕事納め

2011-12-29 05:35:19 | 日記
ヒューマンの仕事納めでした。

今年は、眼科、接骨院、内科、歯科と医者通いが仕事になってしまったヒューマンです。

今年最後の仕事が歯医者さんへの通院です。

歯石が溜まっているというので除去をしました。

どうも歯磨きをしているものの歯石が溜まってしまいます。

それで4カ月に1回位、お掃除をお願いしているわけです。

というのも若い歯科衛生士の方がやさしく治療をしてくれるので楽しみなのかもしれないですね。

いよいよ治療の開始です。

「はい、お口を開けてください。」

「水で口の中を洗浄しますね。しみますか、しみる時は言ってください」と


で、ヒューマンが答えました

「どうも、しみません」と言うと

「アハハハ」と笑っていました。

お粗末さまでした。


悠真くんの大好きなアンパンマンとバイキンマン





コメント (30)

ダイヤモンド富士

2011-12-28 05:17:20 | 日記
タケさんから教えていただきいた

埼玉県新座市へダイヤモンド富士を撮りに行ってきました。

ここはヒューマン宅から車で10分位の場所です。

こんな近くでダイヤ富士が見れるとは感激でしたね

タケさん、ありがとうございます。

晴れていて雲ひとつない天気でありましたが、写真に撮るとヒューマンの腕では

こんなものですね。

同好の方が大勢、おりましたが、話では近くの方が多かったようですね。

ヒューマンが撤収していても去りがたく残っている方がけっこうおりましたね。











コメント (32)

交詢社

2011-12-27 05:25:13 | 日記
銀座6丁目に交詢社ビルがあります

交詢社は明治初期に福沢諭吉が提唱して設立された我が国初めての社交クラブです。

発起人の名前を見ると知っている人も

現在は交詢ビルとして、ファッション関連のショップやレストランが入居しています。

そして、中華ランチをこのビルの「赤坂離宮」でいただきました。

飲茶ランチですのでお値段も格安、それに個室を手配していただき、広東料理を堪能しました。

部屋には中国の有名な書道家の書が。でも意味不明でしたね。

ま~、たまには奥様のご機嫌をとらないといけないですね。

交詢社ビル



1階 ショーウンドウ



チンプンカンプンの書



前菜でした。




コメント (32)