ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

もう来年の準備ですかね

2012-09-30 05:10:00 | 日記
書店に入るとなんと来年の手帳が販売されているではありませんか。

もう1年が経過したのかと思うとまだ3カ月もありますよね。

でもこの時期は手帳選びに悩む時期です。

来年はどれにしようか、あれこれ選びます。何度も書店に出かけます。

そして選んで買います。でもちょっと使いにくいな~と考え、結局はいつもの手帳に

落ち着きます。だったら最初から同じものすれば無駄にならないだろうとは思うのですが

やはり手帳で悩むことが、また幸せでもあります。そんな悩みは悩みに入らないと

どこから聞こえてきそうです。


コメント (39)

悠真くんの運動会

2012-09-29 05:07:11 | 日記
昨日は悠真くんが通う幼稚園の運動会でした。

ジジとババも見学に行きました。

一生懸命練習をしてきたのでしょうね。元気よくおゆうぎができました。







真子ちゃんも未就学児童のコーナーで参加し、風船とバケツをゲットしました。



我が子の写真を撮る父兄の方がデジカメとビデオを一生懸命撮っていましたね。

どこの親も我が子が一番なのですね。



コメント (24)

やっぱり歳なのですね

2012-09-28 05:44:56 | 日記
ューマンが通う彩の国いきがい大学の蕨学園で我が班が会報製作の担当になりました。

ヒューマンはそこでは編集と写真を担当します。

会報の内容は、出席番号順に10班あり、その班の紹介の記事とクラブ活動の紹介記事です。

記事は各班長さんとクラブの部長さんが作成します。

原稿はワード形式でページのレイアウトも指示したのですが、

出てきた原稿は、エクセル、パワーポイントPDF形式ありです。

これをワード文書にまとめるのが一苦労です。

作成者が自由に勝手に作成するあたりは、現役時代の仕事の仕方なのでしょうかね。

おかげで、未知なる分野に突入し、四苦八苦のヒューマンです。

文書のやりとりもメールで行いますが、アドレスを間違え、なかなか到着しないなんってことも。

メールを送り、電話で確認するところは、メールの使い始めに経験したことですね。

お粗末の一席でした。

コメント (29)

初めてのすべり台

2012-09-27 05:54:27 | 日記
真子ちゃんがはじめてすべり台に登りました。

悠真くんが一緒にすべってくれたのです。

真子ちゃんは怖そうでしたが、お兄ちゃんと一緒なので喜んでいました。

そして歩くのがやっという足で悠真くんを追いかけていました。

お兄ちゃんの行動を見ていて、真似をしています。

そういう意味では下の子供は知恵がつきますね。

いつまでも仲良しの兄妹であってほしいです。



コメント (24)

人間ドックの結果

2012-09-26 04:46:38 | 日記
先週、人間ドックを受診し、結果は1週間後にでるので都合が良いときに来てください。

ということなのでそう急ぐこともないと思い、来週でもと思いましたが、やはり早く

結果を知ったほうがよいだろうと思い、昨日結果をききに行ってきました。

内視鏡検査は、委縮性胃炎があります。これは以前からのもの心配はいりません。

肝機能がやや値が基準値より、オーバーしているのでアルコールは控えてください。

血小板の数値がやや低いですが、大丈夫でしょう。

前立腺の検査もOK

ということで無事、通過しました。

これで1年間また安心して生活がおくれそうです。

人間ドックは安心のための受診なのですね。
コメント (35)