goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

センリョウ

2022-11-30 00:11:33 | 日記
センリョウが赤い実をつけていました。



名前がセンリョウですから、やはり千両箱がほしいですね。

先日、江戸東京はくぶつ園に行ったとき、千両箱がありました。

持って見ると重くて、持てませんでした。14キロあるようです。



ヒューマンには、センリョウは似合わないのですね

マンリョウがいいかな
コメント (24)

シャンシャンボ

2022-11-29 00:36:10 | 日記
シャンシャンボが、実をつけ始めました

名札を見たら、上野動物園のパンダのシャンシャンと名前が同じかと思いました

名前は、小さな果実が並ぶ様を「小さな坊や」に見立て、

「小小ん坊(ささんぼう)」と表現し、それが転じてシャシャンボになったといいいます。

変わった名前ですね。


ブルーベリーのようで、おいしいそうですね。
コメント (27)

ピアノ発表会

2022-11-28 00:57:08 | 日記
小学5年のまこちゃんのピアノ発表会でした。

幼稚園のころからピアノを始めて、7年になります。

がんばって難しい曲を弾いていました。

ヒューマンにはとても無理ですね




コメント (29)

平林寺 2

2022-11-27 00:54:24 | 日記
平林寺には、写真クラブの仲間と一緒でした。

あまりにも広いのではぐれないようにするのに苦労しました。

カメラマンが多く、大きなレンズで撮っていましたね

ヒューマンは、一眼が重いのでコンデジにしました。

平林寺の別邸として、睡足軒(すいそくけん)の森があります。

電力の鬼と言われた松永安左エ門の別邸でもあります。平林寺から2~3分の

ところにあります。







コメント (22)

平林寺

2022-11-26 00:46:31 | 日記
関東では一番の紅葉で有名な平林寺に行ってきました。

埼玉県新座市にある禅寺です。

川越藩主の松平信綱の墓石があり、一族の墓もあります。

紅葉の時期ということで、見物客も多く、人・人でしたね

正面の山門です




松平家一族の廟所


コメント (30)