goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

1通のメールが

2012-07-31 05:15:21 | 日記
第2の就職先の仲間と今晩、食事をすることになっていました。

昨夜、メールが入り、

「同期の友人が亡くなり、通夜に出席するので申し訳ないが欠席と連絡でした。」

同期ということはまさ60歳半ばですから早いわかれで、ご愁傷様と返信をしました。

こういうメールはヒューマンにとって人ごとではありません。

せめて年金の元をとってからと思ってはいますが、こればかりは神様のみぞ知るです。



話は変わりますが、竹の切り株の件ですが、

切り株に雨水がたまり、蚊が発生するので蓋がわりに

夏ミカンを使用しているという説がでてきました。

何故夏ミカンかという疑問がありますが、どうもこれが正解のようですね






コメント (26)

なに、コレ! 2

2012-07-30 04:56:22 | 日記
先日の竹の切り株に夏ミカンがのせてある理由を調べましたが、

結局わかりませんでした。

ブロガーの皆様からもコメントをいただき、田舎者さんから

「切り株につまづくといけないので、置いたのではないか」というご意見を

いただきました。

ヒューマンは納得、一理あるな~と思いました。

なお、同じ疑問をもったブログがありました。

でも謎ですね。



コメント (28)

防犯の街づくり

2012-07-29 04:05:11 | 日記
いきがい大学の授業で「防犯の街づくり」という講座がありました。

ひったくりやオレオレさぎ、空き巣狙いなどの防犯を街全体で取組み、効果を

あげているようです。

不審な人物がウロウロしていたら、顔をジロジロ見ることで防犯になるとか。

ひったくりもオレオレさぎも自分は大丈夫と思っているわけですが

当事者になると相手の思うつぼにはまってしまうのもシニアなのですね。

実を言いますと、ヒューマンママもオレオレさぎの電話にまんまと乗せられそうになりましたが、

ヒューマンに電話で相談し、危うくセーフでした。







コメント (30)

なに、コレ!

2012-07-28 04:25:48 | 日記
先日、見沼用水の見学の途中に竹林を通ると

竹の切り株に夏ミカンのようなものがのせてありました。

「これって、なに、」と周囲の友人に聞いても、明快な答えが

ありませんでした。

有識者のブロガーの皆さん、教えてください。


コメント (15)

オリンピック開幕ですね

2012-07-27 04:59:32 | 日記
ロンドンオリンピックがいよいよ開幕ですね

金メダルの期待を背負って、選手のプレッシャーは大きいものが

ありますね。

我が街から高校2年生の土井杏南選手が400メートルリレーの選手として出場します。

16歳でオリンピック出場は彼女にとってよい財産になることでしょうね。

先輩の福島選手に見事バトンを渡せるかどうか期待には大きいものがあります。




コメント (31)