goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

笑いない話

2014-12-27 04:27:08 | 日記
ご近所のおばさんの話です。

腰を打ってびてい骨が痛いので、いつもの内科クリニックにいきました。

おばさん
「先生、おしりが痛いのです」

医者
「それでは薬を出しておきます」

処方箋をもって、薬局で薬を出してもらいました。




おばさん、薬を見て
「あれ、これ痔の薬ですよ。びてい骨が痛かったのに」

薬剤師
「せっかくだから、いつでも使うように、とっておいてはどうですか」と



おばさんは、そのまま痔の薬をもらって帰宅しました。

医者も薬局もいい加減ですね。

以上、笑えない話でした。


この花の名前、シリません。

コメント (32)

朱美ちゃん

2014-12-26 04:43:01 | 日記
ジムもクリスマス一色でした。

エアロビックス体操も若い人は、クリスマスの衣装で参加です。

サンタさんの格好やトナカイさんのぬいぐるみ、赤い帽子と様々でした。

ヒューマンは、年相応に普段の格好でした。

インストラクターの先生が日本エレクトロ連合の朱美ちゃんスタイルでのレッスンでしたね。

このインストラクターは、働きながら早稲田大学大学院を修了というなかなかの努力家です。

さらに朱美ちゃんスタイルですから、メンバーから拍手喝采でしたね。

レッスンが終了後、記念撮影に応じていました


携帯カメラで


コメント (36)

恵比寿ガーデンプレイス

2014-12-25 03:49:03 | 日記
恵比寿ガーデンプレイスは、JR山手線恵比寿駅から400mにあり、歩くエスカレーターで接続しています。

通りの看板を見ると、20周年になるようです。元はサッポロビールの工場跡地で、ヒューマンの学生のころは

ビール工場でしたね。

ここにバカラ製のクリスマスツリーが評判です。バカラ製のガラス製品は、グラス1個で1万~2万円といいますから


ツリーともなると数億円の金額になるのであろうと眺めていました。








コメント (32)

立教大学

2014-12-24 03:33:44 | 日記
立教大学新座キャンパスのクリスマスツリーです。

もみの木にイルミネーションをしていますから、本物ですね

大学も夜の5時過ぎになると学生さんもほとんど見ることがありません。

変なおじさんだけが写真を撮っていました。

立教大学は池袋もクリスマスツリーがあり、こちらが本家ですが、寒いので今年は

遠慮しました。


ピントを少し外してみました






コメント (38)

アナと雪の女王

2014-12-23 03:43:31 | 日記
今年話題集中のアナと雪の女王

丸ビルにそのイルミネーションがあり、ここで写真を撮ろうというフアンで連日大勢の人が。

孫の悠真くんと真子ちゃんがフアンということででかけました。

ところが写真を撮るのに行列で90分待ちの有様です。小さい子供ですので待つことが苦手ですが

今回はおとなしく並んでいましたね。

真子ちゃんは、衣装までママが用意してくれて、喜んでポーズをとっていました。

ヒューマンは、にわか写真屋さんに変身しました。




見学者が鈴なりでしたね





丸ビルまで来たのでついでにKITTE(東京郵便局)のツリーも見学しました。





孫2人と老夫婦が出かけることがなかったので、お互いいい記念になりました。
コメント (30)