ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

今年も残りわずか

2015-12-26 03:47:36 | 日記
今年も残りわずかになりました。

みなさんにとって2015年はどんな年でしたか

ヒューマンは振り返ると

1月12日に写真を撮っていて転倒し、唇を3針縫うけ怪我からスタートしました。この怪我で自分の年齢を実感しましたね。

2月には、はじめてNHK首都圏センターニュース「季節のたより」のコーナーで投稿写真が初めて採用されました。

テレビをみていた知人から電話やメールを頂き、驚きました。

4月は、孫の真子ちゃんが幼稚園へ。

5月にまた、NHKの「季節のたより」で、投稿写真が再度採用されるということがありました。

この時、ペケちゃんからメールを頂戴し、嬉しかったです。



ところが、6月には30年同居していた義母が他界しました。

その時の遺影写真は、ヒューマンが撮ったものが使用できこれも何かの縁でしたね。

そして10月には、長男のところで第2子が、それもヒューマンママと同じ誕生日に。



どうも義母の生まれ変わりのようでしたね。

そして、12月には、オリンパスの投稿サイトで「今週の作品賞」に選ばれ、ニッコリと。



写真に始まって、写真に終わる そんな1年でした。


このブログ昨日、原稿の段階で保存したつもりが、公開になっていました。失礼しました
コメント (28)

クリスマスイブ

2015-12-25 00:27:56 | 日記
昨日はクリスマスイブで、世の中、賑やかな一日だったと思います

ヒューマン家は、風邪のため二人ともお腹がイマイチで、ケーキはなしでした。

クリスマスもプレゼントをあげるだけで貰うことがないさびしいものでしたね。(笑い)

子供が小さいころは、ツリーを飾ったり、CDを流したりでしたがね。

昼間は、気温が上昇し、いつもの黒目川に散歩でした。

モノクロでトライしてみましたが、難しいですね~








コメント (38)

おんがくはっぴょうかい

2015-12-24 00:18:56 | 日記
孫の幼稚園の音楽発表会がありました。

この4月には、まだおむつをしていたのですが、子供の成長は早いものですね。



年長さんは、太鼓の演奏 いや~すばらしい



先生も太鼓演奏                             子供たちが幕間から

   


夜は、大阪の長男一家とスカイプでした。

こちらも10月に生まれたばかりでしたが、元気に成長している様子で安心しました

コメント (30)

写真は、真似から

2015-12-23 00:19:44 | 日記
山親爺さんが、CDに洗剤水をおき、写真に撮られておりました。

ヒューマンもさっそく真似をしてみました。写真の上達の秘訣は、上級者の真似をすることと

アドバイスをもらったことがあります。

結果、こんな写真になりました。

水泡は、水でやってみました。

光の当て方で、イメージのまったく異なることも知りましたね




コメント (38)

イルミネーション

2015-12-22 01:15:26 | 日記
イルミネーションでおつきあいいただきありがとうございました。

この1枚も不思議な光景に撮れていました。



イルミネーションの面白さは、きれいという点はもちろんですが、

露光間に、ズーミングしたり、カメラを横にスライドするとまた違う景色になります。

前面をぼかしたりするとアクセントがついたりします。

寒さを忘れ、今年もそんな遊びをした年末でしたね。

コメント (36)