ヒューマン日記

ブログライフも20年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

西新井大師 2

2024-01-26 00:03:18 | 日記
西新井大師の空海(弘法大師)の像です。



水子地蔵



塩地蔵 願いを込めて塩で清めます



寒桜がさいていました


寒さも落ち着いてきたので大丈夫かな


昨日の歩数 7,677歩
コメント (14)

西新井大師

2024-01-25 00:56:14 | 日記
足立区にある西新井大師に行って来ました。



西新井大師は、関東の厄除け三大師といわれており、空海が、西新井に立ち寄った際に、疫病が蔓延していました。

空海が、祈願し井戸の水を清め、疫病を抑えることができたことがきっかけとか



立派なお寺でご利益があるようで、祈願する人も本堂に入りきれないほどでした。

平日なのですいていると思っていたヒューマンです。



昨日の歩数 9,257歩
コメント (18)

松月院

2024-01-24 00:34:58 | 日記
東京大仏の近くに松月院があります。



ここに大砲の像があります。



幕末に、西洋式の砲術訓練を高島平で実施し、本陣が松月院の置かれたことからのようです。

お寺に大砲の像があるとはこれいかがかと思いますが

昨日の歩数 7,019歩
コメント (18)

東京大仏

2024-01-23 00:12:12 | 日記
板橋区にある東京大仏様にお参りしてきました。

東京大仏は、奈良の大仏 鎌倉の大仏について日本で3番目の大きさとか



大仏の近くに奪衣婆の像があります。



奪衣婆は、三途の川を渡るとき、六文銭がないと服を脱がせて裸にしてしまうといわれています。

通行料をとっているのですね

知恵をつけてくれる像もあります。


昨日の歩数 8,348歩
コメント (20)

わらび学園 同級会

2024-01-22 00:37:20 | 日記
埼玉のシニア大学のわらび学園の同級会がありました。

10年ぶりですから、顔と名前を事前に覚えて参加しました。

年齢的には、同世代ですが、元気ですね。賑やかな時間が2時間半のランチでした。

その後はコーヒーショップで2次会でした。

また再会しようと約束し、解散しました。

朝日新聞社の工場見学のときの記念写真です




コメント (20)