春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

農園に行って来ました 

2011年09月11日 | 食い物
さつま芋はそろそろかと思って
つるを手繰って掘り起こしてみました
まだ5センチにも満たない小さなのが
2個付いておりました

埋め戻す訳にも行かず
大きくなりすぎたなすと一緒に
袋に入れて持ち帰りました
10月中旬が収穫時期かと思っております

今年は初めの意気込みとは反対に
やる気が徐々に失せて最近では週一回の
収穫も思いついて行く始末
周りの農園主にも迷惑をかけております

多分来年は休むのかな
この様にして徐々に何事にも
無気力になってしまうのは
どうしてなのでしょうか


何を言っても良いけれど 

2011年09月11日 | 話さなければ分からない
誤解だとしても許さない

政治家と言うのは
信念を持って言葉で訴えて
行動で訴えて
世の中をよりよくしていく
そう言う人でなければならない
そのために
言葉を磨いて
誤解のない話術を心がける
それが基本なのになぜみんな間違う
政治は言葉だと
知ったばかりじゃないか

役者が舞台の真ん中で
ひっくり返ったようで呆れてしまう

環境のせいでしょうか