春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

旅行鞄を高級に見せる それが難しい

2012年10月14日 | アンバランス
時間を掛けて作れば高級に見える
そう言うことならば
幾らでも時間を掛けられるのが私の立場だが
どうもそうではないらしい


隅の曲線だとか
部品の重なりとか
厚みとか
面のずれ
ステッチの巾
調和をどう取るか

センスと言う所に話が行ってしまうと
手に負えない
磨くのに時間が足りないのです










旅行鞄の失敗 コバ磨きについて

2012年10月14日 | 話せば分かる
革を合わせて縫うのに
予めコバを磨いておくか後からにするかは
ケースバイケースなのでしょうが
今回は先に磨いて失敗でした




一枚一枚のエッジがダレて
縫い合わせた時にいかにも素人細工に見えるのです
出来上がって分かるのです



これは後から磨こうとしたのです
工程計画がめちゃくちゃなのです
思いのまま等と洒落ちゃいけません
歳のせいでしょうか

因果関係が理解できていないのでしょう
経験不足です


理解できていない事の二点目は
側面底から立ち上がる曲線の部分です
内外の円周差で糸目がずれる対策と
形良く整わせるカッテイング術です
これができないのです
内側はひと目飛ばして縫ったのです
それでもだめなんですね・・