goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 思いのままに

春夏秋冬東西南北右往左往の過去現在、そしておそらく未来も

音楽のこと 小澤征爾のこと

2015年10月11日 | 思い出話
若いころの小澤征爾をあまり好きではなかった

単なるパフォーマンスで活動していると思っていた

そうじゃなかった

私が音楽を理解できなかった

いまはそう思える


あの頃も良いものには感動したし

感動できない奏者もあった


今はどうかと云えば

彼の言葉を聞いて

その言葉に従って音楽を聴くと

素直に感動できる


彼の言葉の麻酔にかかっているかも知れない

彼の言葉の術にかかっているのかも知れない


孫のこと 忘れていた ハイハイレース

2015年10月11日 | すごい
こういう事を忘れてはいけません
何かの拍子にこのブログを見られて
アップしてないじゃないかと
云われないとも限らないのです



日記も兼ねております
お目障りかもしれませんが
記録しておきます

ちゃ太郎に追いかけられると
必死の顔つきで這って逃げるのですが
それが功を奏して一位獲得ですが
いつもは仲が良いのです






孫たちのこと 運動会は盛大に と云うこと

2015年10月11日 | 祭りだわっしょい
昨日は8時半から上の孫の運動会が有ったのです

孫にとって二回目の経験で
だからじじばばにとっても二回目で
ほぼ要領は掴んでいたのですが
なんとも楽しかったのです

それにしても孫一人に対して
8人の取り巻きで確かにこれは
部外者が見ればいかにも大げさで
場所も借りなければならない訳です

取り巻きの内訳と云えば
じじばば4人と
主役の両親と
小さいほうの孫とその母親で

プラカードを持って孫が出てきたときなどは
小さいほうの孫の母親などは涙が出そうだったなどと
申していたそうでなんとも感動的だったのですが
その実情は背が高いから先頭で
保母さんの先導でプラカードを持たされたのです

それでも駆けっこは多少フライング気味でも一番だったし
ラーメン体操だって途中座り込んだりしたけれど
何とか最後まで切れずに終わったのです
残りの一つは観客の声援に圧倒されて固まって
それでもしっかりやったのでありました 去年より

たった三つの参加だったけれど
終ったあとは急にはしゃいだりして
よほど緊張していたのでしょう

それにしても
運動会は疲れます
ずーっと下の孫を抱いておりましたし
写真を撮るのに右往左往しましたから
そして三日目以降に本格的な疲れが出るのです